• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原認識と細胞接着を標的とした臓器移植における新しい拒絶反応抑制法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06454399
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

江口 昭治  新潟大学, 医学部, 教授 (90018367)

研究分担者 大関 一  新潟大学, 医学部・附属病院, 助手 (70213717)
広野 達彦  新潟大学, 医学部, 助教授 (60092722)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード抗原認識 / 細胞接着 / 接着分子 / αβT細胞受容体 / CD2 / 移植 / 免疫抑制 / サイトカイン / 抗T細胞受容体抗体 / Rnase protection assay / 臓器移植 / ラット異所性心移植モデル / ラット同所性腎移植モデル / 抗TCR抗体 / 抗CD2抗体 / 種特異的免疫寛容 / リンパ球増殖反応
研究概要

1.同種心移植
(1)抗αβT細胞受容体抗体投与の短期間投与で、ラット同種心移植モデルにおいて200日以上の長期生着が認められた。この免疫抑制は、ドナーの心臓に対して特異的に維持されていた。
(2)拒絶モデルでは、TNFα、IFNγ、IL-1βのサイトカインm-RNA発現が増加していたが、抗αβT細胞受容体抗体投与では発現が抑制されていた。
(3)接着分子CD2に対するモノクローナル抗体投与によっても、150日以上の長期生着が認められた。この免疫抑制はドナー特異的であり、アナジーによって維持されていると推測された。
2.同種肺移植
ラット同種肺移植モデルは6日目に拒絶が完成した。抗αβT細胞受容体抗体投与により、拒絶の開始を遅らすことはできたが、最終的に9日目に拒絶が完成した。心臓と肺の抗原性の強さの違いが、臓器による生着の差となって現れたものと推測された。
3.異種心移植
マウスからラットへの異所性心移植を行った。抗αβT細胞受容体抗体投与によっては生着延長を認めなかった。抗体投与に加えて、15-deoxyspergualln投与と術後脾摘を加えると生着期間は70日まで延長した。T細胞の機能を抑制する抗体治療と抗体産生を抑制する薬剤を併用することによって、異種移植においても免疫寛容の導入の可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Masanori Tsuchida,et al: "Induction of specific unresponsiveness to cardiac allografts by short-term administration of anti-T cell receptor α β antibody" Transplantation. 57. 256-262 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Hirahara,et al: "Long term survival of cardiac allografts in rats treated before and after surgery with monoclonal antibody to CD2" Transplantation. 59. 85-90 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchida M,et al.: "Induction of specific unresponsiveness to cardiac allografts by short-term administration of anti-T cell receptor alpha beta antibody" Transplantation. 57. 256 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirahara H,et al.: "Long term survival of cardiac allografts in rats treated before and after surgery with monoclonal antibody to CD2" Transplantation. 59. 85 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土田 正則ほか: "INDUCTION OF SPECIFIC UNRESPNSIVENESS TO CARDIAC ALLOGRAFTS BY SHORT-TERM ADMINISTRATION OF ANTI-T CELL RECEPTOR αβ ANTIBODY" TRANSPLANTATION. 57. 256-262 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 平原 浩幸ほか: "LONG-TERM SURVIVAL OF CARDIAC ALLOGRAFTS IN RATS TREATED BEFORE AND AFTER SURGERY WITH MONOCLONAL ANTIBODY TO CD2." TRANSPLANTATION. 59. 85-90 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi