• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自律神経支配を含めた精管内精子輸送機構の解析とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 06454455
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大島 博幸  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (60013934)

研究分担者 北原 聡史 (木原 聡史)  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (10186257)
佐藤 健次  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (20107246)
木原 和徳  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (40161541)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1994年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード精管 / 自律神経支配 / 精子輸送 / 自律神経 / メカニズム
研究概要

I.精管内精子輸送の自律神経支配の検討
ヒト,イヌ,ラットにおいて腰内臓神経(主としてL2-5)から下腹神経を経て精管に至る経路が精管内精子輸送を支配し,その支配様式はいずれも下腸間膜動脈神経叢(ヒトの上下腹神経叢に相当)と左右の骨盤神経叢の交通枝を交差点とする2重交差性の支配であった.また,下腹神経切断後は骨盤神経が精管内精子輸送を代償するという知見を得た.このメカニズムの一つは腰仙部交感神経幹由来で骨盤神経内に含まれる交感神経成分によるもので,他の一つは骨盤神経内の節前ニューロンが骨盤神経叢で下腹神経の節後ニューロンにsprouting(発芽)するというものである.さらに大内臓神経-副腎系による精管内精子輸送の内分泌調節の可能性が強く示唆された.
II.精管内精子輸送のメカニズムの検討
イヌでは精巣から精巣上体体部までのどの部位を刺激しても精管(精管精巣上体部より前立腺側)内圧は変動せず,精巣上体尾部から精管全体にかけてのどの部位を刺激しても精巣上体尾部(および精管精巣上体部)のみに著明な内圧の上昇を認める.また,下腹神経の刺激で精管は縦に短縮する.精管は伸展されるとその部位のみが内圧の上昇(収縮)を示す.すなわち精子の貯留部位である精巣上体尾部に交感神経シグナルが到達すると,同部の内圧上昇が起こりその内容液が短縮直線化した精管内を精管膨大部へと急速に運ばれるものと考えられる.精管内に残留した精液は精巣上体尾部へと逆流する知見を得た.
III.自律神経縫合の検討
下腹神経を両側切断した後に顕微鏡的に吻合することにより,腰内臓神経からの精管,精巣上体,前立腺,膀胱頚部への全てのシグナルは温存されていることが判明した.
IV.精管直接刺激によるseminal emissionの臨床応用の検討
脊髄損傷や手術後の射精障害者の他に心理的な射精障害者にも本法を試み,精子を採取することが出来た.射精障害患者の精管機能検査に本法は有用であろうと考えられた.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kazunori Kihara et al.: "Involvement of the adrenal medulla in ejaculatory reactions in the dog" Int. J. Androl.in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuncri Kihara,Kenji Sato et al: "Antegrade and retrograde flvid transoart thraoagl the vas defevens" Am. J. Physiology. 369. R1199-1203 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Kihara et al.: "Involvement of the adrenal medulla in ejaculatory reactions in the dog" Int.J.Androl.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Kihara et al.: "Involvement of the adrenal medulla in ejaculatory reactions in the dog" Int.J.Androl.(in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Kihara,Kenji Sato et al.: "Antegrade and refrograde flnid transport through the vas deferens" Am.J.Physiology. 269. R1199-1203 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kihara K.,Sato K.et al.: "A new method to generate canine seminal emission and its application to men : Direct electrical stimulation of the vas deferens." J.Androl.15. 479-483 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤健次,木原和徳,他: "犬のseminal emissionと内尿道口の閉鎖機能を支配する腰内臓神経の腰椎レベルでの起始構成について" 自律神経.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤健次,木原和徳,他: "犬の下腸間膜神経節を構成する中央線維群と側方線維群のseminal emission、内尿道口の収縮ならびに結腸支配に関する研究" IMPOTENCE. 9. 199-205 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi