• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗菌・消臭作用のある有床義歯の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454554
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

寺岡 文雄  大阪大学, 歯学部, 助手 (00099805)

研究分担者 小野 高裕  大阪大学, 歯学部・附属病院, 講師 (30204241)
荘村 泰治  大阪大学, 歯学部, 講師 (10154692)
岡崎 正之  大阪大学, 歯学部, 助教授 (30107073)
高橋 純造  大阪大学, 歯学部, 教授 (80029149)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード竹エキス / Candida albicans / 抗菌性 / 最小発育阻止濃度 / ティシュコンディショナ / 床用レジン / 抗菌・殺菌性 / ティッシュコンディショナ / C.albicans / 消臭作用 / 有床義歯 / ティッシュコンディショナ- / 軟質裏装材 / Staphylococcus aureus / Stretococcus mutans / Candida alficans
研究概要

孟宗竹を200℃で20mmHgの減圧下で抽出した成分(竹エキス)を用いて、Staphylococcus aureus (S.aureus), Streptococcus mutans (S.mutans) およびCandida albicans (C.albicans) に対する抗菌性と殺菌性および急性経口毒性試験などを行い,歯科への応用について検討した.竹エキスのMICはC.albicansでは2.5%であった.竹エキスのMBCはMICとほぼ同じ値であり,殺菌性も認められた.竹エキス濃度が5%程度で各菌に対して抗菌性と殺菌性が得られた.竹エキスの成分分析を行ったが、40種類以上の化合物からなる混合物であり、主にフラン系とフェノール系の化合物であった.マウスを使って竹エキスの急性経口毒性試験を行ったが死亡例は全くなく、剖検によっても異常は見られなかった。また,竹エキスは食品添加物として認められた.
孟宗竹を乾留抽出した竹エキスをティシュコンディショナに添加し、in vitroにおいてCandida albicansに対する抗菌性や試料への付着などについて検討した.竹エキスを添加したティシュコンディショナをHeart infusion(HI)寒天培地に浸漬した場合に,竹エキスの流出はほとんど見られなかった.ティシュコンディショナの液に竹エキスを10wt%添加して作製した試料へのCandida albicansの付着はほとんど見られず,抗菌性が認められた.
竹エキスを添加した義歯床用レンジなどのin vitro試験においては,竹エキスを添加していないコントロールと有意差はほとんど認められなかった.しかし,in vivo試験においては,臭いやデンチャープラーク等の汚れはほとんど観察されなかった.竹エキスを添加した試料のin vitro試験方法や条件を変えることにより有意差が得られれば,臨床への応用範囲も容易になると考えられる.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 寺岡文雄 ほか1名: "竹エキスの抗菌性と歯科への応用に関する研究 第1報 竹エキス濃度と抗菌性との関係" 歯科材料・器械. 14. 219-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺岡文雄 ほか2名: "竹エキスの抗菌性と歯科への応用に関する研究 第2報 ティシュコンディショナへの応用" 歯科材料・器械. 15. 146-149 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Teraoka and J.Takahashi: "Antibacterial Activity of Bamboo Extract and its Application in Clinical Dentistry (Part 1) Reiationship between Concentration of Bamboo Extract and Antibacterial Activity" The Journal of the Japanese Society for Dental Materials and Devices. vol.14, No.2. 219-224 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Teraoka, K.Kitahara and J.Takahashi: "Antibacterial Activity of Bamboo Extract and its Application in Clinical Dentistry (Part 2) Applications of Bamboo Extract or Tissue Conditioner" The Journal of the Japanese Society for Dental Materials and Devices. vol.15, No.2. 146-149 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺岡文雄他1名: "竹エキスの抗菌性と歯科への応用に関する研究 第1報 竹エキス濃度と抗菌性との関係" 歯科材料・器械. 14. 219-224 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 寺岡文雄他2名: "竹エキスの抗菌性と歯科への応用に関する研究 第2報 ティッシュコンディショナへの応用" 歯科材料・器械. 15. 146-149 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 寺岡文雄他1名: "竹エキスの抗菌性と歯科への応用に関する研究 第1報 竹エキス濃度と抗菌性との関係" 歯科材料・器械. 14(2). 219-224 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi