• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物細胞におけるDNA複製開始と転写の連動機構

研究課題

研究課題/領域番号 06454591
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

有賀 寛芳  北海道大学, 薬学部, 教授 (20143505)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1995年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1994年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードc-myc / DNA結合 / 転写因子 / アポトーシス / 癌化 / 細胞周期 / N-myc / DNA複製 / 転写調節 / トランスフォーメーション / hsp70 / MHC classI
研究概要

C-MYCは種々のタンパク質と複合体形成して、細胞増殖、分化、アポト-トス、癌化など多様な機能を有すると考えられる。そこで、申請者はC-MYC結合タンパク質と複合体形成するタンパク質因子群を同定し、未知のものはcDNAクローニングし、その機能解析を行った。
1) MSSP MSSPはc-myc遺伝子上のDNA複製開始/転写エンハンサーに結合するタンパク質としてcDNAクローニングされた。両者はMSSPのC末、C-MYCのN末で結合する。MSSPがDNA複製因子として機能することは既に報告した。MSSPは転写因子としてその結合配列特異的に転写促進し、C-MYCの転写能と拮抗的に作用した。また、MSSP-2はMSSP-1にスプライシングの違いにより16アミノ酸が付加されたものであるが、この16アミノ酸がタンパク質を細胞質に維持、あるいは核から細胞質に移行させるシグナルであることが判明した。
2) AMY-1酵母のTwo hybrid systemにより、C-MYC結合タンパク質として新規タンパク質cDNAを2種クローニングした。解析の進んだAMY-1 (Associated protein of MYC)は核膜に存在するタンパク質で、そのC末とC-MYCN末で結合した。AMY-1は骨格筋強く発現している。また、C-MYCに結合することで、C-MYCの転写能を促進した。
3) Pim-1 Pim-1はc-mycと協調的癌化が知られている癌遺伝子であい、セリン、スレオニキナーゼをコードする。Pim-1からc-mycまでのシグナル伝達をつなげるべく、Two hybrid systemによりPim-1結合タンパク質cDNAをクローニングし、PAP-1 (Pim-accocated protein)を得た。3者の相互関係を検討したところ、Pim-1-C-MYC, Pim-1-PAP-1は相互に結合するが、PAP-1-C-MYCは結合しなかった。PAP-1は核膜タンパク質であるので、Pim-1はPAP-1にリクルートされ核膜まで運ばれ、その後C-MYCに引き渡される可能性が高い。
4) DNA polymerase α, cdk2 更に、MSSP, C, MYCとも細胞周期G1/S制御の中心的役割を有するcdk2,及びDNA複製酵素であるDNA polymeraqse α, 180K catalytic subunitに結合し、そのpolymerase activityを促進することが判明した。これららは、C-MYC, MSSPが細胞周期のG1/S,とりわけS期開始(DNA合成開始)を司っている可能性が極めて高いことを意味している。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Izumi, S.: "Molecular cloning of the complementary DNA for the mouse pyruvate kinase M-2 gane whose expression is dependent upon cell differentiation." Biochim. Biophys. Acta. 1267. 135-138 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwata, K.: "Diversity of sites for measles virus binding and for inactivation of complement C3b and C4b on membrane confactor protein CD46." J. Biol. Chem.270. 15148-15152 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira, T.: "Autonomously replicating segment identified in the murine p53 gene contains p53 recognition sequence and bending region." Int. J. Onc.7. 115-122 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, C.: "Involvement of PIM-1 in DNA fragmentation in mous NA-1-derived cells." Biochem Biophys. Res. Commun.215. 538-546 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabe, A.: "Transcriptional repression activity of N-myc protein requires phosphorylation by MAP kinase." Biochem Biophys. Res. Commun.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 有賀寛芳: "神経細胞の増殖・分化に関与するmyc遺伝子とアポトーシス" 学術月報. 48. 1-36-1041 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Negishi, Y.: "Identification and cDNA cloning of single-stranded DNA binding proteins that interact with the region upstream of the human c-myc gene." Oncogene. 9. 1133-1143 (1944)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taira, T.: "A novel DNA replication origin identified in the human hsp70 promoter." Mol. Cell. Biol.14. 6386-6397 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawa, N.: "Identification of novel single-stranded DNA binding proteins recognizing octamer motif." Biochem. Biophys. Res. Comm.200. 1307-1312 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takai, T.: "Molecular cloning of MSSP-2, a c-myc gene single strand binding protein : characterization of binding specificity and DNA replication activity." Nucleic Acids Res.22. 5576-5581 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, C.: "Involvement of Pim-1 in DNA fragmentation in mouse NS-1 dereived cells." Biochem. Biophys. Res. Comm.215. 538-546 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabe, A.: "Transcriptional repression activity of N-myc protein requires phosphorylation by MAP kinase." Biochem. Biophys. Res. Comm.219. 813-823 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi,S.: "Molecular cloning of the complementary DNA for the mouse pyruvate kinase M-2 gene whose expression is dependent upon cell differentiation." Biochim.Biophys.Acta. 1267. 135-138 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata,K.: "Diversity of sites for measles virus binding and for inactivation of complement C3b and C46 on membrane confactor protein CD46." J.Biol.Chem.270. 15148-15152 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Taira,T.: "Autonomously replicating segment identified in the murine p53 gene contains p53 recognition sequence and bending region." Int.J.Onc.7. 115-122 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi,C.: "Involvement of PIM-1 in DNA fragmentation in mous NS-1-derived cells." Biochem Biophys.Res.Commun.215. 538-546 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Manabe,A.: "Transcriptional repression activity of N-myc protein requires phosphorylation by MAP kinase." Biochim Biophys.Res.Commun.in press.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 有賀寛芳: "神経細胞の増殖・分化に関与するmyc遺伝子とアポトーシス" 学術月報. 48. 1036-1041 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Negishi,Y.: "Identification and cDNA cloning of single-stranded DNA binding proteins that interact with the region upstream of the human c-myc gene." Oncogene. 9. 1133-1143 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Taira,T.: "A novel DNA replication origin identified in the human heat shock protein 70 gene promoter." Mol.Cell.Biol.14. 6386-6397 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Takai,T.: "Molecular cloning of MSSP-2,a c-myc gene single strand binding protein:characterization of binding specificity and DNA replication activity." Nucleic Acids Res.22. 5576-5581 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata,K.: "Expression of a hybrid complement regulatory protein,membrane cofactor protein decay accelerating factor on chinese hamster cells." J.Immunol.152. 3436-3444 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ogawa,N.: "Identification of novel single-stranded DNA binding proteins recognizing octamer motif." Biochem.Biophys.Res.Comm.200. 1307-1312 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa,T.: "Identification of the autonomous replicating sequence in human N-myc gene." Int.J.Onc.5. 603-609 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi