• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨形成因子受容体の構造と機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06454592
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

上野 直人  北海道大学, 薬学部, 教授 (40221105)

研究分担者 多田 正純  北海道大学, 薬学部, 助手 (60216976)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1995年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1994年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワードBMP / 骨形成 / 受容体 / セリンスレオニオンキナーゼ / セリン / スレオニンキナーゼ / 骨形成因子 / TGF-βスーパーファミリー / 自己リン酸化
研究概要

本研究では骨形成因子の受容体を単離するために,平成7年度にはまず受容体型セリン/スレオニンキナーゼをPCR法で増幅し,新規遺伝子を数種類同定した.そのうちのひとつmTFR11が骨形成因子受容体であることをリガンド結合アッセイおよびツメガエル初期胚を用いた機能解析によって確認した.同遺伝子を改変することによって,リガンド結合ドメインを欠損させた変異受容体はBMP-2およびBMP-4の機能を特異的に阻害することを確認した.平成8年度では骨形成因子(以下BMP)受容体のアミノ酸置換によるシグナル伝達能の改変,およびBMP受容体からのシグナル伝達に関わる細胞内因子の探索を行った.我々が単離した受容体はタイプI受容体に分類され,細胞膜貫通領域とセリン/スレオニンキナーゼ領域の間にGSボックスあるいはタイプIボックスと呼ばれるGly-Serの繰り返し構造をもつ.この構造はタイプII受容体によってリン酸化されることにより,シグナル伝達に必須の役割を担っているものと考えられている,したがって,この領域を改変することによりそのシグナル伝達能を変化させることが可能になる.実際に,Gln残基をASP残基に置換することにより,構成的にシグナルを伝達する活性型受容体として機能することが確認された.この受容体の利用により,シグナル伝達メカニズム解明への道が開かれるものと期待される.またBMP受容体に会合する分子の探索のため、酵母の2ハイブリッド法を用いてスクリーニングを行った.その結果,既知の遺伝子を袋3種類のcDNAを得た.現在それらが機能的にBMPシグナル伝達に寄与しているか否かについて検討中である.
一方,名古屋大学との共同研究によりTGF-βやBMPのシグナル伝達にかかわる新しい細胞内キナーゼTAKIを同定し,BMPシグナルとの関連についても解析中である.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Suzuki et al.: "Clining of an isoform of mouse TGF-b type II receptor gene" FEBS Letters. 355. 19-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki et al.: "A truncated bone morphogeneric protein receptor affects dorsal-ventral patterning in the early Xenopus embryo" Proc. Natl. Acad. Sci. USA.91. 10255-10259 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki et al.: "Bone morphogenetoc protein acts as a vebtral mesoderm modifier in early Xenopus embryos." Develop. Growth. Differ.37. 581-588 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mishima et al.: "Bmpr encodes a type I bone morphpgenetic protein receptor that is essential for gastmlation during mpuse embryogenisis" Genes & Dev.9. 3027-3037 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mishima et al.: "Genomic organization and chromosomal location of the mouse type I BMP-214 receptor" Biochem. Biophys. Res. Commun.206. 310-317 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi et al.: "Identification of a member of the MAPKKK family as a potrntial mediator of THF-β signal transduction" Science. 270. 2008-2011 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, A., Shioka, N., Maeda, J., Tada, M.and Ueno, N: "Cloning of an isoform of mouse TGF-b type II receptor gene" FEBS Letters. 355. 19-22 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, A., Thies, R.S., Yamaji, M., Song, J.J., Wozney, J.M., Murakami, K.and Ueno, N: "A truncated bone morphogenetic protein receptor affects dorsal-ventral patterning in the early Xenopus embryo" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 91. 10255-10259 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, A., Shioda, N.and Ueno, N: "Bone morphogenetic protein acts as a ventral mesoderm modifier in early Xenopus embryos" Develop.growth Differ. 37. 581-588 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mishina, Y., Suzuki, A.Gilbert, D.J.Copeland.N.G., Jenkins, H.A., Uen, N.and Behringer, R.R: "Genomic organization and chromosomal location of the mouse type I BMP-2/4 receptor" Biochem.biophys.Res.Commun. 206. 310-317 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mishina, Y., Suzuki, A.Ueno, N., Behringer, R.R: "Bmpr encodes a type I bone morphogenetic protein receptor that is essential for gastrulation during mouse embryogenesis" Genes & Dev. 9. 3027-3037 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, K., Shirakabe, K., Shibuya, H.Irie, K., Oishi, I.Ueno, N., Taniguchi, T., Nishida, E., and Matsumoto., K: "Identification of a memeber of the MAPKKK family as a potential mediator of TGF-beta signal transduction" Science. 270. 2008-2011 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,K.et al.: "Identification of a novel member of MAPKKK as a potential media for of TGF-β signal transduction" Science. 270. 2008-2011 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Suzuki: "A truncated BMP receptor affects dorsal-ventral patterning in the early Xenopus embryo." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.91. 10255-10259 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Maeno: "A truncated bone morphogenetic protein-4 receptor alters the fate of ventral mesoderm to dorsal mesoderm." Proc.Natl.Acad.Sci.USA.91. 10260-10264 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okano: "Cloning of a Drosophila melanogaster homologue of the mouse type-1 bone morphogenetic proteins-2/4 receptor." Gene. 148. 203-209 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mishina: "Genomic organization and chromosomal location of the mouse type I BMP-2/4 receptor." Biochem.Biophys.Res.Commun.206. 310-317 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] J.E.Schmidt: "Localized BMP-4 mediates dorsal-ventral patterning in the early Xenopus embryo." Dev.Biol.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木厚: "「アフリカツメガエルの背腹軸形成」Annual Review細胞生物学" 中外医学社, 9 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木厚: "「BMP受容体のクローニングと発生における役割」実験医学" 羊土社, 6 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi