• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト胎児に特異的に発現するチトクロームP450:発現調節機構とトランスジェニックマウスを用いた機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 06454593
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

鎌滝 哲也  北海道大学, 薬学部, 教授 (00009177)

研究分担者 中山 佳都夫  北海道大学, 薬学部, 教務職員 (20261323)
佐久間 勉  富山医科薬科大学, 薬学部, 助手 (30250468)
横井 毅  北海道大学, 薬学部, 助教授 (70135226)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1994年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードP450 / CYP / 胎児特異的 / トランスジェニックマウス / 代謝的活性化 / 発現調節 / チトクロームP450 / バキュロウイルス発現系 / 大量発現系
研究概要

1.昨年度チャイニーズハムスター由来CHL細胞にNADPHチトクロームP450還元酵素とヒト胎児型CYP3A7および成人型CYP3A4のcDNAを導入し、安定的な発現を確認し、これら酵素の毒性学的な意義を検討した。両細胞株はがん原性マイコトキシンであるアフラトキシンB_1(AFB_1)に対して高い感受性を示し、CYP3A7とCYP3A4が代謝的活性可能を持つことを明かにした。本年度は肝ミクロゾーム中に存在するP450に対するもう一つの電子伝達経路であるヒトチトクロームb5とb5還元酵素のcDNAをさらに導入し、より生体に近い電子伝達系を細胞内に構築し、CYP3A7の機能を検討した。その結果AFB_1に対する感受性は約2倍に上昇し、CYP3A7の代謝的活性化能に対してこれらの因子が必要であることを明らかにした。
2.昨年度作製したCYP3A7cDNAを導入したトランスジェニックマウスを用いて、CYP3A7の機能をin vivoにて評価した。8週令のM2、M10 2系統のマウスに4mg/kgのAFB_1を腹腔内に単回投与し、2時間後にAFB_1-N^7グアニン付加体の生成レベルを評価したところCYP3A7を肝に発現しているM10系マウスの肝においては16.5±4.2ng/mgDNAであり、CYP3A7を肝に発現していないM2系マウスおよび非導入マウスの10.4±1.2ng/mgDNAと比較して約1.6倍高い値を示した。またCYP3A7を腎に発現しているM2系マウスの腎においては付加体のレベルは73.0±6.3ng/mgDNAであり、CYP3A7を腎に発現していないM10系マウスおよび非導入マウスの値50.2±9.5ng/mgDNAに比べて約1.5倍高い値を示した。以上のようにCYP3A7が生体内においてAFB_1を代謝的に活性化することを直接証明することに成功した。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Y.Li et al.: "Establishment of transgenlc mice carrying human fetus-specific CYP3A7." Archs.Biochem.Biophys.329. 235-240 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Shimoji et al.: "Application of primary hepalocyles from p53-Knockout mice for studies of expression of cyp3a." J.Biochem.120. 42-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Li et al.: "Perinatal Expression and inducibllity of Human CYP3A7 in C57BL/6N Transgenic Mice." Biochem.Biophys.Res.Commun.228. 312-317 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Itoh et al.: "Isolation of a promoter region in mouse cytochrome P450 3A (Cyp3a16) gene and its transcriptional control." Biochim.Biophys.Acta. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Li et al.: "in vivo activation of aflotoxin B1 in C57BL/6N mice carrying a human fetus-specific CYP3A7 gene." Cancer Res.57. 641-645 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yanagimoto et al.: "Mouse cytochrome P450 (Cyp3a11) : Predominant expression in liver and capacity to activate aflaloxin B_1(AFB_1)." Archs.Biochem.Biophys.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鎌滝哲也 他: "Methods in Kampo Pharmocology:漢方による新規抗がん薬・塩酸イリノテカンの下痢の予防:基礎から臨床まで" ライフサイエンスメディカ社(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yong Li, Tsuyoshi Yokoi Ryuji Kitamura, Makoto Sasaki, Masae Gunji, Motoya Katsuki and Tetsuya Kamataki: "Establishment of transgenic mice carrying human fetus-specific CYP3A7" Archs, Biochem.Biophys. 329. 235-240 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyuki Shimoji, Susumu Itoh, Kenji Toide, Kazuo Sasaki, Kazuo Nakayama, Shinichi Aizawa and Tetsuya Kamataki: "Application of primary hepatocytes from p53-Knockout mice for studies of expression of cyp3a" J.Biochem. 120. 42-48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yong Li, Tsuyoshi Yokoi, Makoto Sasaki, kiyomi Hattori, Motoyo Katsuki and Tetsuya Kamataki: "Perinatal Expression and Inducibility of Human CYP3A7 in C57BL/6N Transgenic Mice." Biochem.Biophys, Res.Commun. 228. 312-317 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Itoh, Yoko Abe, Akiko Kubo, Moegi Okuda, Miyuki Shimoji, Kazuo Nakayama and Tetsuya kamataki: "Isolation of a promoter region in mouse cytochrome P450 3A (Cyp3a16) gene and its transcriptional control." Biochim.Biophys.Acta. (In press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yong Li, Tsuyoshi Yokoi, Motoyo Katsuki, Jia-Sheng Wang, John D.Groopman and Tetsuya Kamataki: "In vivo activation of aflotoxinB1 in C57BL/6N mice carrying a human fetus-specific CYP3A7 gene" Cancer Res.57. 641-645 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Yanagimoto, Susumu Itoh, Minoru Sawada and Tetsuya Kamataki: "Mouse cytochrome P450 (Cyp3a11) : Predominant expression in liver and capacity to activate aflatoxin B_1(AFB_1)" Archs.Biochem.Biophys. (In press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Kamataki, Tsuyoshi Yokoi, Eiichi Nagai, Yu Sakata, Masaki Aburada, Hisao Hagiwara and kiyoshi Takasuna: Effects of drug metabolism of drugs in intestine-An example to improve the side effects of irinotecan hydrochloride. In "Improvement of Bioavailability of Drug" ed.by Yuichi Sugiyama. Gendai lryosha,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Li et al.: "Establishment of transgenic mice carying human fetus-specific CYP3A7." Archs. Biochem. Biophys.329. 235-240 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M. Shimoji et al.: "Application of primary hepatocytes from p53-Knockout mice for studies of expression of cyp3a." J. Biochem.120. 42-48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Li et al.: "Perinatal Expression and Inducibility of Human CYP3A7 in C57BL/6N Transgenic Mice." Biochem. Biophys. Res. Commun.228. 312-317 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S. Itoh et al.: "Isolation of a promoter region in mouse cytochrome P450 3A (Cyp3a16) gene and its transcriptional control." Biochim. Biophys. Acta. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Li et al.: "In vivo activation of aflotoxin B1 in C57BL/6N mice carrying a human fetus-specific CYP3A7 gene." Cancer Res.57. 641-645 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Yanagimoto et al.: "Mouse cytochrome P450 (Cyp3a11) : Predominant expression in liver and capacity to activate aflatoxin B1 (AFB_1)." Archs. Biochem. Biophys.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌滝哲也他: "Methods in Kampo Pharmocology :漢方による新規抗がん薬・塩酸イリノテカンの下痢の予防:基礎から臨床まで" ライフサイエンスメディカ社 (印刷中),

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hashimoto et al.: "Fetus-specific CYP3A7 and adult-specific CYP3A4 expressed in Chinese hamster CHL cells have similar capacity to activate carcinogenic mycotoxins." Cancer Res.55. 787-791 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakuma et al.: "Efficient complementary DNA directed expression of human fetal liver cytochrome P450(CYP3A7)in insect cells using baculovirus." Biochem.Mol.Biol.Intem.35. 447-455 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakuma et al.: "Isolation and characterization of a new cDNA clone belonging to the cytochrome P4502C gene subfamily in hamsters." Archs.Biochem.Biophys.319. 267-273 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hashimoto et al.: "Simultaneous expression of human CYP3A7 and N-acetyltransferase in Chinese hamster CHL cells results in high cytotoxicity for carcinogenic heterocyclic amines." Archs.Biochem.Biophys.320. 323-329 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Shimoji et al.: "Establishment of immortal hepatocytes from a CYP3A7-transgenic/knockout mouse." Biochem.Biophys.Res.Commun.217. 1001-1005 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nunoya et al.: "(+)-cis-3,5-dimethyl-2-(3-pyridyl)thiazolin-4-one Hydrochloride(SM-12502)as a novel substrate for cytochrome P450 2A6(CYP2A6)in human liver microsomes." J.Pharmacol.Exptl.Therap.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌滝哲也他: "薬物代謝学-医療薬学・毒性学の基礎として-" 東京化学同人, 225 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hashimoto et al.: "Fetus-specific CYP3A7 and abult-specific CYP3A4 expressed in Chinese hamster CHL cells have similar capacity to activate carcinogenic mycotoxins." Cancer Res.55. 787-791 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yanagimoto et al.: "Molecular cloning and functional expression of a mouse cytochrome P450(Cyp3a-13):Examination of Cyp3a-13 enzyme to activate aflatoxin B_1(AFB_1)." Biochim.Biophys.Acta. 1201. 405-410 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yanagawa et al.: "Stable expression of human CYP1A2 and N-acetyl-transferase:Mutagenic activation of 2-amino-3-methylimidazo〔4,5-f〕quinoline (IQ)and 2-amino-3,8-dimethylimidazo〔4,5-f〕quinoxaline(MeIQx)." Cancer Res.54. 3422-3427 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] S.Itoh et al.: "A novel form of mouse cytochrome P450 3A(Cyp 3a-16):Its cDNA cloning and expression in fetal liver." Eur.J.Biochem.226. 877-882 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakuma et al.: "Efficient complementary DNA directed expression of human fetal liver cytochrome P450(CYP3A7)in insect cells using baculovirus." Biochem.Mol.Biol.Intern.(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kitada and T.Kamataki: "Cytochrome P450 in human fetal liver:Significance and fetal-specific expression." Drug Metab.Rev.26. 305-323 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kamataki et al.: "Characters of house musk shrew(Suncus Murinus):Focusing on enzymes involved in drug metabolism.in "Proc.of ROC-Japan Symposium on Suncus Murinus:New Experimental animal,its speciality and Usefulness"" Ed.by Chau-Yang Chen Chia Nan Junior College of Pharmacy Press, (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi