• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん関連遺伝子を標的とした遺伝子操作に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454608
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人類遺伝学
研究機関九州大学

研究代表者

笹月 健彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (50014121)

研究分担者 山本 健  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (60274528)
福井 宣規  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (60243961)
上川路 信博  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (90224659)
谷口 俊一郎  信州大学, 医学部, 教授 (60117166)
木村 彰方  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教授 (60161551)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1995年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1994年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワード大腸菌細胞株 / 遺伝子相同組み換え / K-ras遺伝子 / 大腸癌細胞株 / 血管内皮増殖因子 / K-ras / P53 / 相同組み換え
研究概要

細胞の癌化は、癌遺伝子あるいは癌抑制遺伝子の体細胞変異、あるいは欠失として遺伝子のレベルで論じられるに到った。しかしながら、個々の癌遺伝子や癌抑制遺伝子の異常が如何にして細胞周期の破綻に関与し、また臨床的悪性度に寄与するか解明されるべき多くの問題が残されている。本研究では、ヒト大腸癌細胞株を用いて変異K-ras遺伝子を相同組み換えの技術を用いることによって正常遺伝子と置換した細胞株を樹立し、これを親株と比較解析することにより、癌化における変異K-ras遺伝子の意義と、さらに癌の遺伝子治療へ向けた理論的根拠を模索することを目的とし、以下の成果を収めた。
1.DLD-1およびHCT116は一方の染色体上のK-rasの13番目のアミノ酸にグリシンからアスパラギン酸への変異を認める大腸癌細胞株であり、これらの変異K-ras遺伝子を正常K-ras遺伝子に置換した細胞株DKs-8およびHk2-6、Hke-3、Hkh-2を樹立した。2.Hk2-6およびHke-3において細胞の血清刺激に対する反応性が回復し、それに伴い、c-junおよびc-fosの発現増強が観察され、K-rasの変異がimmediate early geneの発現抑制に関与していることが示唆された。3.DKs-8やHkh-2において、親株と比較して血管内皮増殖因子(VEGF)の産生低下が観察され、K-ras遺伝子の変異がVEGFの産生増強に関与し、その結果臨床的悪性度を高めていることが示唆された。
このように本研究は、in vitro遺伝子相同組み換えの技術を用いて、変異K-ras遺伝子の細胞の癌化における意義を検討したものである。このアプローチは、他の変異癌遺伝子あるいは変異癌抑制遺伝子の癌化における意義づけを詳細に解析する際にも応用でき癌化の分子機構の包括的理解につながるものと思われる。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] J. Rak et al.: "Mutant ras oncogenes upregulate VEGF/VPF expression: Implications for induction and inhibition of tumor angiogenesis" Cancer Research. 55. 4575-4580 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Rak, Y.Mitsuhashi, L.Bayko, J.Filmus, S.Shirasawa, T.Sasazuki, and R.S.Curbel: "Mutant ras oncogenes upregulate VEGF/VPF expression : Implications for induction and inhibition of tumor angiogenesis" Cancer Research. vol.55. 4575-4580 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Rak: "Mutant ras oncogenes upregulate VEGF/VPF expression: Implications for induction and inhibition of tumor angiogenesis" Cancer Research. 55. 4575-4580 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Rae SM.Yeung: "Human CD4-major histocompatibility complex class II(DQW6) transgenic mice in an endogenous CD4/CD8-deficient background:Reconstitution of phenotype and human restrieted function." J.Exp.Med.180. 1911-1920 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto K.: "Functional interaction between human histocompatibility leukocyte antigen (HLA)class II and mouse CD4 molecule in antigen tecognition by T cells in HLA-DR and DQ transgenic mice." J.Exp.Med.180. 165-171 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi