• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツ選手の心理的スキル向上のサポートシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454631
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関九州大学

研究代表者

徳永 幹雄  九州大学, 健康科学センター, 教授 (90038464)

研究分担者 花村 茂美 (高柳 茂美)  九州大学, 健康科学センター, 助手 (80216796)
橋本 公雄  九州大学, 健康科学センター, 教授 (90106047)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1994年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードスポーツ選手 / 心理的スキル / サポートシステム / メンタル トレーニング / 心理的競技能力 / メンタルトレーニング
研究概要

この研究は、スポーツ選手の心理的スキル向上のサポートシステムを検討するために行われた。とくに、スポーツ選手の特性としての心理的競技能力や試合前・試合中の心理状態を診断する方法を検討した。主な結果は、次のとおりである。
1.心理的競技能力の診断法について.
DIPCA.2はスポーツ選手の特性としての心理的競技能力を診断するために開発された。1993年12月18日〜24日の期間に調査を実施した。対象は、全日本柔道連盟の男子強化選手118名であった。この調査から,リラックス能力、自己コントロール能力,決断力のトレーニングや協調性についての考え方の検討を中心とした心理面の強化対策を推進することが必要であろう,という診断をした。
2.スポーツ選手の心理的特性を分析するためには、状況に応じた診断法が必要である。「特性」をみるためには「心理的競技能力診断検査」,「状態」をみるためには「試合前の心理状態診断検査」および「試合中の心理状態診断検査」が必要である。さらに、実証的研究を追加しながら,適切な診断法を確立していきたい。
3.そのほか,心理的スキル向上のためのサポートシステム(研修会・講演会の開催,心理検査の実施,メンタルトレーニングの指導,個人相談の開設)、心理的スキル向上のプログラムの作成,全国都道府県における体育協会の心理的サポートの実態を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 徳永 幹雄: "全日本柔道連盟強化選手の心理的競技能力に関する研究" 柔道科学研究. 第3号. 9-21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳永 幹雄: "心理的サポートについての実施状況と問題点" 平成6年度日本体育協会・スポーツ医・科学研究報告書. No.1. 50-54 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平徳永 幹雄: "心理的サポートについて" 平成7年度日本体育協会・スポーツ医・科学研究報告書. No.1. 81-84 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳永 幹雄: "ベストプレイへのメンタルトレーニング" 大修館書店, 1-211 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga Mikio: "Research on psychological competitive ability of qualifying finalists from the All Japan Jodo Federation." Judo Science Research. 3. 9-21 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga Mikio: Mental training for top performance-diagnosis and reinforcoment of psychological competitive ability-.Taishukan Publishing, Tokyo., 211 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳永幹雄: "全日本柔道連盟強化選手の心理的競技能力に関する研究" 柔道科学研究. 第3号. 9-21 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永幹雄: "心理的サポートについての実施状況と問題点" 平成6年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告書.No.1. 50-54 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永幹雄: "心理的サポートについて" 平成7年度日本体育協会スポーツ医・科学研究報告書.No.1. 81-84 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永幹雄: "ベストプレイへのメンタルトレーニング" 大修館書店, 1-211 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi