• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メダカ実験系による放射線・化学物質複合被曝の遺伝影響研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454635
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関東京大学

研究代表者

嶋 昭絋 (嶋 昭紘)  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (60011590)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードメダカ / 生殖細胞突然変異 / 放射線 / ENU / 複合被曝 / 化学物質 / 遺伝影響
研究概要

Cs137γ線(0.64〜9.50Gy急照射および緩照射)とENU(0.1〜1.0mM、2時間処理)をそれぞれ単独に作用させた場合の遺伝的影響およびその機構について、メダカ生殖細胞突然変異実験系によって基礎的なデータを蓄積してきた。これらのデータを基に、二つの異変原への複合曝露の遺伝的影響とその機構を解析した。野生型雄メダカ50匹をCs137γ線4.75Gyで急照射し、(東大原子力研究総合センターから研究担当者の研究室までの移動に要した)20分後から0.5mM ENU水溶液に27Cで2時間泳がせ処理した。翌日から、3標識遺伝子座を持つ近交系AA2テスター雌メダカとペア-で交配させ、得られた受精卵について、優性致死率(DLR)、総突然変異率(TMR)、生存突然変異率(VMR)を調べた。単独で作用させた場合、4.75Gyγ線、0.5mM ENUいずれもメダカ個体の急性死を引き起こさず、両者の複合曝露も同様であった。DLR、TMR、VMRともに、精子/精細胞/精母細胞期曝露では両変異原単独曝露による誘発率の単純加算値よりも実験値の方が統計的に有意に高くなった。一方、分化精原細胞期以降の曝露では3指標ともに実験値が単純加算値よりもむしろ低い傾向を示したが、統計的には有意な差ではなかった。放射線と化学物質の複合被曝の遺伝影響は、曝露される雄生殖細胞の分化・成熟段階によって異なり、遺伝リスクの評価は、基本的には突然変異誘発感受性が最も高い精子期を念頭に置いて行われるのが望ましい。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Shimada,A. & Shima,A.: "Combination of genomic DNA fingerprinting into the Medaka--" Mutation Research (Special Issue). (In press). 17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namikawa,C., et al.: "genetic linkage between the LMP2 and LMP7 genes in a teleost," Immunogenetics. 46. 431-433 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida,N. et al.: "Photoreactivating enzyme for (6-4) photoproducts in the --" Photochemistry and Photobiology. 65. 964-968 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,B. et al.: "Induction of apoptosis in cultured midbrain cells from ---." Radiation research. 147. 304-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,B. et al.: "Effects of beta-radiation from organically bound tritium--." Health Physics. 71. 915-921 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani,H. et al.: "Induction of cyclobutane pyrimidine dimer photolyase." Photochemistry and Photobiology. 64. 943-948 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, A.and A.Shima.: "Combination of genomic DNA fingerprinting into the Medaka specific-locus test system for studying environmental germ-line mutagenesis." Mutation Research. (1998.in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Namikawa, C., K.Naruse, H.Wada, A.Shima et al.: "Genetic linkage between the LMP2 and LMP7 genes in a teleost, medaka fish." Immunogenetics. 46. 431-433 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida, N., H.Mitani, T.Todo, M.Ikenaga and A.Shima.: "Photoreactivating enzyme for (6-4)photoproducts in the cultured goldfish cells." Photochem.Photobiol.65. 964-968 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, B., K.Fujita, K.Watanabe, H.Mitani, T.Yamada and A.Shima.: "Induction of apoptosis in cultured midbrain cells from embryonic mice." Radiat.Res.147. 304-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, B., K.Watanabe, T.Yamada and A.Shima.: "Effects of beta radiation from organically bound tritium on cultured mouse embryonic mid brain cells." Health Physics. 71. 915-921 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitani, H., N.Uchida and A.Shima.: "Induction of cyclobutane pyrimidine dimer photolyase in cultured fish cells by UVA and blue light" Photochem.Photobiol.64. 943-948 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mukai,T.,…,A.Shima: "Genetic relatoin of the genus tridentiger(Pisces,Gobiidae)based on allozyme polymorphism." Zool.Sci.13. 175-183 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Funayama,T.,…,A.Shima: "Overexpression of Medaka(Oryzias latipes)photolyase gene in Medaka cultured cells and early embryos." Photochem.Photobiol.63. 633-638 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kuroda,N.,…,A.Shima: "Molecular cloning and linkage analysis of the Japanese medaka fish complement Bf/C2 gene." Immunogenetics. 44. 459-467 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mitani,H.,…,A.Shima: "Induction of cyclobutane pytimidine dimer photolyase in cultured fish cells bu UVA and blue light." Photochem.Photobiol.64. 943-948 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota,Y.,A.Shimada & A.Shima: "DNA alterations detected in the progeny of paternally irradiated Japanese medaka fish(Oryzias latipes)" Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.92. 330-334 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida,N.,H.Mitani& A.Shima: "Multiple effects of fluorescent light on repair of ultravioletinduced DNA lesions in cultured goldfish cells" Phptochemistry & Photobiology. 61. 79-83 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Mitani.H.& A.Shima: "Induction of cyclobutane pyrimidine dimer photolyase in cultured fish cells by fluorescent light and oxygen stress" Phptochemistry & Photobiolohy. 61. 373-377 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] A.Shima&A.Shimada: "The Japanese Medaka,Oryzias latipes,as a new model organism for studying environmental germ-cell mutagenesis" Environmental Health Persctives. 102. 33-35 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Funayama,H.Mitani,Y.Ishigaki,T.Matsunaga,O.Nikaido&A.Shima: "Photorepair and excision repair removal of UV-induced pyrimidine dimers and(6-4)photoproducts in the tail fin of the Medaka" Journal of Radiation Research. 35. 139-146 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] A.Arai,H.Mitani,K.Naruse&A.Shima: "Relatioship between the induction of proteins in the HSP70 family and thermosensitivity in two species of Oryzias(Pisces)" Comparative Biochemistry and Physiology. 109B. 647-654 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kubota,A.Shimada&A.Shima: "DNA alterations detected in the progeny of paternally irradiated Japanese medaka fish(Oryzias Iatipes)" Proc.Natl.Acad.Sci.,U.S.A.92(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi