• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトH^+-ATP合成酵素subunit b遺伝子の発現制御に係わる蛋白質の解析

研究課題

研究課題/領域番号 06454656
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関徳島大学

研究代表者

樋口 富彦  徳島大学, 薬学部, 教授 (50035557)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1995年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1994年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードATP合成酵素 / subunit b / 転写調節 / 老化 / シス要素 / エンハンサー / ミトコンドリア / 形態形成 / ヒト遺伝子 / subunit b遺伝子 / Sp1 / BTEB / エンハンサー45K / エンハンサー70K
研究概要

本研究では,主として下記の3つの方向の研究成果を得た.
1.合成mRNAを用いたH^+-ATP合成酵素サブユニットの転写量と老化
ラットH^+-ATP合成酵素の各サブユニットのうち核遺伝子によってコードされている本酵素のサブユニットについて,各合成mRNAとプローブDNAを用いて、8週齢及び35週齢ラットの各種臓器における各mRNAの絶対量を定量し,以下の主要な新事実を明らかとした.
1)8週齢ラットの各臓器でのATP合成酵素のサブユニットのmRNA量は,高転写グループ(HTG-group)と低転写グループ(LTG-group)の2つに分類された.従って,ATP合成酵素のサブユニットの転写は,2つの異なる転写制御機構で行われていることが示唆される.
2)35週齢ラットでは,驚いたことに,HTG-groupに属する各サブユニットの転写量は,8週齢ラットのそれらの1/5-1/10と大幅に低下していた.
2.ヒトATP合成酵素subunit eとsubunit b遺伝子の転写制御システムの類似性
1)今回クローニングしたヒトsubunit eの核遺伝子は全長4,508bpsからなり,本蛋白質は4つのエクソンにわかれてコードされていた.
2)昨年度発見したATP合成酵素のsubunit bの第1イントロン内にエンハンサーのシスエレメントと類似した配列が,subunit eの第1イントロン内に見出された.
3.ATP合成酵素のsubunit bの第1イントロン内にエンハンサーのシスエレメントに結合する新規の各抽出蛋白質の発見
1)昨年度発見したsubunit b遺伝子の第1イントロン内に存在するエンハンサーのシスエレメントに結合する核抽出蛋白質を解析したところ,4種の核蛋白質がこのシスエレメントに特異的に結合することが明らかとなった.
2)これらの内2つは,SplとBTEBで,他の2つが分子量40〜45kDと65〜70kDの未知の因子であることが明らかとなった.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Ezaki,J.,ら: "Specific Delay of Degradation of Mitochondrial ATP Synthase Subunit c in Late Infantile Neuronal Ceroid-Lipofuscinosis (Batten Disease)" J.Neurochem.64. 733-741 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Prescott,M.,ら: "The Functional Expression of A Rat cDNA Encoding OSCP In The Yeast Saccharomyces cerevisiae" Biochem.Biophys.Res.Commun.207. 117-124 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口富彦ら: "生体超分子システム-生命理解のかなめ" 共立出版, (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 樋口富彦ら: "オルガネラの調製法と実験法 細胞生物学実験法" 廣川書店(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki, J., Wolfe, L.S., Higuti, T., Ishidoh, K., and Kominami, E.: ""Specific Delay of Degradation of Mitochondrial ATP Synthase Subunit c in Late Infantile Neuronal Ceroid-Lipofuscinosis (Batten Disease)" J.Neurochem.64. 733-741 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Prescott, M., Higuti, T., Nagley, P., and Devenish, R.J.: ""The Functional Expression of A Rat cDNA Encoding OSCP In The Yeast Saccharomyces cerevisiae"" Biochem.Biophys.Res.Commun.207. 943-949 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, I.and Higuti, T.: ""ATP-sensitive K^+-channel in the Mitochondrial Inner Membrane. " In : Handbook of Molecular and Cellular and Cellular Physiology of Membrane Channels." Academic Press. 1994. 549-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ezaki, J.,ら: "Specific Delay of Degradation of Mitochondrial ATP Synthase Subunit cin Late Infantile Neuronal Ceroid-Lipofuscinosis (Batten Disease)" J. Neurochem.64. 733-741 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Prescott, M.,ら: "The Functional Expression of A Rat cDNA Encoding OSCP In The Yeast Saccharomyces cerevisiae" Biochem. Biophys. Res. Commun.207. 117-124 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口富彦ら: "生体超分子システム-生命理解のかなめ" 共立出版, (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口富彦ら: "オルガネラの調製法と実験法細胞生物学実験法" 廣川書店(印刷中),

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ezaki,J.: "Specific Delay of Degradation of Mitochondrial ATP Synthase Subunit c in Late Infantile Neuronal Ceroid-Lipofuscinosis(Batten Disease)." J.Neurochemistrry. 64(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Prescott,M.: "The Functional Expression of A Rat cDNA Encoding OSCP In The Yeast Saccharomyces cerevisiae" Biochem.Biopphys.Res.Comun.(印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura,T.: "Isolation and Characterization of a-Type HC3 and b-Type HC5 Subunit Genes of Human Proteasomes:Distinct Gene Organizations and Promoter Functions" Mol.Cell.Biol.244. 117-124 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue,I.: "Handbook of Molecular and Cellular Physiology of Membrane Channels." Academic Press, 591 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 角野冨三郎: "分子細胞生物学基礎実験法" 南江堂, 506 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi