• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシスの分子機構と機能

研究課題

研究課題/領域番号 06454679
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東京理科大学

研究代表者

田沼 靖一  東京理科大学, 薬学部, 教授 (10142449)

研究分担者 塩川 大介  東京理科大学, 薬学部, 助手 (90277278)
青木 一正  東京理科大学, 薬学部, 助手 (10184029)
内海 文彰  東京理科大学, 薬学部, 助手 (00256679)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1996年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1994年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードアポトーシス / DNA断片化 / 細胞縮小 / エンドヌクレアーゼ / 細胞死 / ネクローシス / DNA分断化 / ヌクレオソーム / DNaseγ / 胸腺細胞 / プログラム細胞死
研究概要

アポトーシス・エンドヌクレアーゼ、DNaseγの酵素学的解析を行うためにリコンビナントDNaseγを作製し、その性状について詳細に検討した。
リコンビナントヒトDNaseγは、pET32a(+)発現ベクターを用い、大腸菌にてthioredoxin(Trx)との融合タンパク質(Trx-hDNaseγ)として作製した。ヒトDNaseγはそのcDNAの解析よりアミノ末端に20アミノ酸よりなるプリカーサーペプチドを持つタンパクとして生成されることが明らかとなっている。そこでまず、精製タンパクより決定されたアミノ末端からはじまるリコンビナントDNaseγ(Mature form)の作製を行った。その活性についてアクティビティーゲル法及びHeLaアッセイ法を用いて検討したところ、Ca2+/Mg2+存在下にDNAエンドヌクレアーゼ活性を示すことが分かった。次に、その性状検討を行ったところ、リコンビナントDNaseγはCa2+/Mg2+もしくはMn2+依存性のエンドヌクレーゼで、Zn2+,Cu2+,Ni2+,Co2+といった金属イオンや、ATA,クエン酸ナトリウムにより阻害されることがわかった。これらの結果はラット胸腺及び脾臓から精製されたDNaseγを用いて得られた結果と完全に一致した。以上のことから、クローニングされた遺伝子が真にDNaseγタンパク質をコードしていることが証明された。また、DNaseγはリン酸化やポリ(ADP-リボシル)化などの翻訳後修飾なく活性を持つことが示された。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Molecular mechanisms of apoptosis." Apoptosis in Nomal Development and Cancer (ed.by Mels Sluyser),Taylor & Francis. 39-59 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Inhibitory effect of tannic acid on human immunodeficiency virus promoter activity induced by 12-0-tetradecanoylphorbol-13-acetate in Jurkat T-cells." Biochem.Biophys.Res.220. 411-417 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "DNA fragmentation during thymic apoptosis is catalyzed by DNaseγ." Apoptosis. 1. 147-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Properties of poly (ADP-ribose) glycohydrolase purified from pig testis nuclei." Arch.Biochem.Biophys.336. 139-146 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Replication factor Crecognizes 5'-phosphate ends of telomeres." Biochem.Biophys.Res.Commun.229. 310-315 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Restrictive proteolysis of fodrin to 120 kDa fragment is not catalyzed by calpain during thymic apoptosis." Apoptosis. 2. 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田沼靖一: "アポトーシスとは何か-死からはじまる生の科学-" 講談社, 239 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田沼靖一: "アポトーシスと創薬" ファルマシア, 140 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Nishikawa, D.Shiokawa, K.Umemori, H.Hayashi, and S.Tanuma: "Occurence of DNase gamma-like apoptptotic endonucleases in hematopoietic cells in Xenopus Laevis and their relation to metamorphosis" Biochem.Biophys.Res.Commun.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Shiokawa, H.Ohyama, T.Yamada, and S.Tanuma: "Purification and properties of DNase gamma from apoptotic rat thymocytes" Biochem.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Z.Kouchi, T.C.Saido, H.Ohyama, K.Suzuki, and S.Tanuma: "Restrictive proteolysis of fodrin to 120kDa fragment is not catalyzed by calpain during thymic apoptosis" Apoptosis. 2. 1-7 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Uchiumi, T.Ohta, and S.Tanuma: "Replication factor C recognizes 5'-phosphate ends of telomeres" Biochem.Biophys.Res.Commun.229. 310-315 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Abe, and S.Tanuma: "Properties of poly (ADP-ribose) glycohydrolase purified from pig testis nuclei" Arch.Biochem.Biophys.336. 139-146 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Shiokawa, K.Nishimura, H.Maruta, and S.Tanuma: "DNA fragmentation during thymic apoptosis is catalyzed by DNase gamma" Apoptosis. 1. 147-152 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Uchiumi, H.Maruta, J.Inoue, T.Yamamoto, and S.Tanuma: "inhibitory effect of tannic acid on human immunodeficiency virus promoter activity induced by 12-0-tetradecanoylphorbol-13-acetate in Jurkat T-cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.220. 411-417 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanuma: "In Apoptosis in Normal Development and Cancer (ed.by Mels Sluyser), Taylor & Francis Ltd., London UK" Molecular mechanisms of apoptosis. 39-59 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanuma: "DNA fragmentation in apoptosis" Tiss.Cul, Res.Commun.53. 1-9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanuma, and D.Shiokawa: "An endonuclease responsible for apoptosis" In Apoptosis : Prog.Mol.Subcell, Biol.Springer-Verlag. 1-12 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aoki, H.Maruta, F.Uchiumi, T.Hatano, T.Yoshida, and S.Tanuma: "A Macrocircular ellagitannin, oenothein B,supresses mouse mammary tumor gene expression via inhibition of poly (ADP-ribose) glycohydrolase" Biochem.Biophys.Res.Commun.210. 329-337 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Molecular mechanisms of apoptosis." Apoptosis in Normal Development and Cancer (ed.by Mels Sluyser). Taylor & Francis. 39-59 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Inhibitory effect of tannic acid on human immunodefiency virus promoter activity induced by 12-0-tetradecanoylphorbol-13-acetate in Jurkat T-cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.220. 411-417 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "DNA fragment'ation during thymic apoptosis is catalyzed by DNaseγ." Apoptosis. 1. 147-152 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Properties of poly (ADP-ribose) glycohydrolase purified from pig testis nuclei." Arch.Biochem.Biophys.336. 139-146 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Replication factor C recognizes 5'-phoshate ends of telomeres." Biochem.Biophys.Res.Commun.229. 310-315 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Restrictive proteolysis of fodrin to 120 kDa fragment is not catalyzed calpain during thymic apoptosis." Apoptosis. 2. 1-7 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田沼靖一: "アポトーシスとは何か-死からはじまる生の科学-" 講談社, 239 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 田沼靖一: "アポトーシと創薬" ファルマシア, 140 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "A Macrocircular ellagitannin, oenothein B, supresses mouse mammary tumor gene expression via inhibition of poly(ADP-ribose)glycohydrolase." Biochem. Biophys. Res. Commun.210. 329-337 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Induction of autoantibodies in normal mice by injection of nucleobindin and natural occurrence of antibodies against nucleobindin in autoimmune MRL/lpr/lpr mice." Immunol. Lett.45. 35-42 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Apoptosos: a cell ellimination mechanism." Sut. Bull.12. 36-43 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] "Induction of apoptosis by T2 toxin and other natural toxins in HL-60 human promyelotic leukemia cells." Natural Toxins. 3. 129-137 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "DNA fragmentation in apoptosis." Tiss. Cult. Res. Commun.53. 1-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sei-ichi Tanuma: "Molecular mechanisms of apoptosis." Prog. Mol. Subcell. Biol.32. 1-12 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田沼靖一: "アポトーシス -細胞の生と死-" 東京大学出版会, 145 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田沼靖一: "アポトーシス -機能と機構-" 日経サイエンス社, 213 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tanuma,S.,et,al.: "Multiple forms of nuclear deoxyribonuclease in rat thymocytes." Biochem.Biophys.Res.Commun.203. 789-797 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Shiokawa,D.,et.al.: "Identification of an endonuclease responsible for apoptosis in rat thymocytes." Eur.J.Biochem.226. 23-30 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki,K.,et.al.: "Sodium benzylideneascorbate induce apoptosis in HIV-replicating Vl cells." FEBS Lett.351. 105-108 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Makino.K.,et.al.: "Change in Electrophoretic mobility of HL-60 cells by apoptosis." Colloid and Polimer Sci.272. 487-492 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kuribayasi,N.,et.al.: "Introduction of DNA fragmentation in human myelogenous leukemic cell lines by SBA." Anticancer Res.14. 969-976 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima,S.,et.al.: "Antioxidative activity of SBA and its adoriamyc in-induced cardiac toxicity." Anticancer Res.14. 1875-1880 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田沼 靖一: "アボトーシス-細胞の生と死-" 東京大学出版会, 164 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 田沼 靖一: "アポトーシス実験プロトコール" 秀潤社, 236 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi