• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒドラ細胞接着分子

研究課題

研究課題/領域番号 06454689
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

杉山 勉  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 教授 (40000260)

研究分担者 服田 昌之  国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助手 (00249947)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1995年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードヒドラ / 細胞接着 / 細胞接着分子 / インデグリンβ / カテニン / カドヘリン / プロトカドヘリン / ABP-20 / カドベリン / プロトカドベリン
研究概要

腔腸動物ヒドラの形態形成に重要な働きをすると考えられる細胞接着分子と接着関連分子の分離を目的とする研究を行った。
PCR法による相同遺伝子分離を試み、β-カテニン全長と、インテグリンβ鎖の一部をコードするcDNAクローンを分離し、塩基配列を決定した。その他カドヘリン(又はプロトカドヘリン)と高い相同性を示すPCR断片も分離した。
次にエピトープ選抜法によりABP-280(actin-binding protein、non-muscle filamin)と高い相同性を示す分子のcDNAを分離した。この分子は、外胚葉細胞の細胞接着領域に特異的に存在する。その他特異的分布を示す細胞骨格タンパク3種をコードする遺伝子を分子の分離し、配列決定を行った。
またヒドラの解離細胞再集合体の形成と再生に関与する細胞表面分離を試みた。その結果、集合体の形成を阻害、集合体の細胞運動を促進する分子を同定し、その分離を進めている。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] W. Wang: "Isolation and characterization of a mini-collagen gene encoding a nematocyst capsule protein from a reef-building coral, Acropora donei." Gene. 152. 195-200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Minobe: "Nerve cell differentiation in epithelial hydra from precursor cells introduced by grafting I. Tentacles and hypostome" Developmental Biology. 172. 170-181 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kishimoto: "Hydra regeneration from recombined ectodermal and endodermal tissue. I. Epibolic ectodermal spreading is driven by cell intercalation." Journal of Cell Science. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E. Hobmayer: "Identification of a Hydra homologue of the β-catenin/plakoglobin/armadillo gene family." Gene. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sugiyama: "Spontaneous loss of interstitial cell stem cells from hydra tissue." Developmental Biology. 163. 302-308 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Wang, M.Omori, T.Hayashibara, K.Shomike, M.Hatta, T.Sugiyama and T.Fujisawa: "Isolation and characterization of a mini-collagen gene encoding anematocyst capsule protein from a reef-building coral, Acropora donei." Gene. 152. 195-200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Minobe, O.Koizumi and T.Sugiyama: "Nerve cell differentiation in epithelial hydra from precursor cells introduced by grafting. I.Tentacles and hypostome." Developmental Biology. 172. 170-181 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Nishimiya-Fujisawa and T.Sugiyama: "Genetic analysis of developmental mechanisms in hydra.XXII.Two types of female germ stem cells are present in a male strain of Hydra magnipapillata." Developmental Biology. 172. 324-336 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kishimoto, M.Murata and T.Sugiyama: "Hydra regeneration from recombined ectodermal and endodermal tissue. I.Epibolic ectodermal spreading is driven by cell intercalation." Journal of Cell Science. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Hobmayr, M.Hatta, T.Fujisawa, T.W.Holstein and T.Sugiyama: "Identification of a Hydra homologue of the beta-catenin/plakoglobin/armadillo gene family." Gene. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Wang: "Isolation and characterization of a mini-collagen gene encoding a nematocyst capsule protein from areef-building coral,Acropora donei." Gene. 152. 195-200 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Minobe: "Nerve cell differentiation in epithelial hydra from precursor cells introduced by grafting.I.Tentacles and hypostome" Developmental Biology. 172. 170-181 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y,Kishimoto: "Hydra regeneration from recombined ectodermal and endodermal tissue.I,Epibolic ectodermal spreading is driven by cell intercalation." Journal of Cell Science. (In press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] E.Hobmayer: "Identification of a Hydra homologue of the β-catenin/plakoglobin/armadillo gene family." Gene. (In press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] C.Nishimiya-Fujisawa: "Genetic analysis of developmental mechanisms in hydra.XX.Cloning of interstitial stem cells restricted to the sperm differentiation pathway in Hydra magnipapillata." Developmental Biology. 157. 1-9 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugiyama: "Genetic analysis of developmental mechanisms in hydra.XXI.Enhancement of regeneration in a regeneration-deficient mutant strain by the elimination of the interstitial cell lineage" Developmental Biology. 160. 64-72 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shimizu: "Suppression of head regeneration by accelerated wound healing in hydra" Developmental Biology. 160. 504-511 (1993)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sugiyama: "Spontaneous loss of interstitial stem cells from hydra tissue" Developmental Biology. 163. 302-308 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hatta: "Complex cell type-speciffic transcriptional regulation by the promotor and an intron of the mouse P-cadherin gene" Develop.Growth and Differ.36. 509-519 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] W.Wang: "Isolation and characterization of a mini-collagen gene encoding anematocyst capsule protein from a reef-building coral,Acropora donei" Gene. 152. 195-200 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi