• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳神経系発生過程における前駆細胞特異的マーカーの単離と解析

研究課題

研究課題/領域番号 06454691
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関新潟大学

研究代表者

薄井 宏  新潟大学, 脳研究所, 助手 (20192510)

研究分担者 阿部 聰  新潟大学, 脳研究所, 助手 (90202663)
熊西 敏郎  新潟大学, 脳研究所, 教授 (40018601)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1995年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードbrain development / gene expression / cDNA cloning / differential screening / cDNA subtraction / brain / development
研究概要

脳の発生過程における前駆細胞のマーカーを単離するために、我々はまず、発現しているmRNA量の違いに基づいてcDNAクローンを単離するための方法について改善を加えた。一連の実験により、(1)発現量が比較的多いものについてはmodified differential screening法(total cDNA probeをcDNA library DNAから調製する方法)を、(2)発現量が比較的少ないものについては改良型cDNAサブトラクション法(Directional tag PCR subtraction法)を用いることによりcDNAクローンが効率よく選択できることを示し、(3)発現量の確認にはNorthern blot解析法に代ってcDNA library DNA Southern blot解析法が有用であることを明らかにした。これらの手法を使用することによりcDNA libraryを一度調製すればそれ以後組織からのRNAを必要とせずに解析を行うことができるので、微量の発生過程の脳組織を用いての解析に有用である。我々は次に、胎生16日のラット脳からpoly (A) RNAを抽出してcDNA libraryを作製し、上記の手法を用いて、胎生期ラット脳には豊富に存在するが成熟脳における発現は著しく減少するmRNAのcDNAクローンの単離を行なった。我々はこのような"胎生期脳選択的"cDNAクローンをこれまでに22種類単離することに成功し、上記の手法が有効であることを示した。塩基配列解析の結果、それら“胎生期脳選択的"クローンの中には9種の既知クローン(βtubulin Mβ5、αtubulinMα1,tymosinβ10,stathmin,βtubulin Mβ2,α-internexin,ferritin Lg subunit,neuronatin,amphoterin)と、13種の新規クローンが含まれていることが判明した。in situ hybridization法での解析では、これらのmRNAの発現は各クローンごとに様々のパターンを呈しながら、脳発達に伴って減少していた。これらの中に、発達過程の小脳の外顆粒層やsubventricular zoneに選択性の強い発現を示すクローンが認められ、脳神経系の発生・分化過程の解析に有用な新しい分子マーカーとして利用できる可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 薄井 宏: "胎生期ラット脳に選択的に発現する遺伝子群の単離と解析" Neuropathology. 15(supple). p94 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda,K.: "Functional coupling of the σ-and the κ-opioid receptors with the G-protein-activated K+channel." Biochem.Biophys.Res.Commun.208(1). 302-308 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui,H.: "Isolation and of clones of rat striatum-specific mRNAs by directinal tag PCR subtraction." J.Neurosci.14(8). 4915-4926 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Falk,J.D.: "Identification and characterization of transcribed sequences on human chromosome 9q32-34" J.Mol.Neurosci.5(3). 165-179 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薄井 宏: "新しいcDNAサブトラクション法(Directional tag PCR subtraction法)を用いた“線状体特異的"cDNAクローンの単離" Neuropathology. 14(supple). p204 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊西敏郎: "廣川タンパク質化学 第9巻 脳神経タンパク質、接着タンパク質 グリア線維性酸性タンパク質(glial fibrillary acidic protein ; GFAP)" 廣川書店, 5 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui, H.: "Isolation of cDNA clones of rat mRNAs expressed preferentially in the prenatal stages of brain development.(Japanese)" Neuropathology. 15 (supple). 94 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumanishi, T.: "Glial fibrillary acidic protein ; GFAP.(Japanese)" In Yajima, H.et al.(eds).Protein Chemistry-Molecular Structures and Functions-14 volumes.Tokyo : Hirokawa Publishing Company. 3-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikeda, K.: "Functional couplings of the delta-and the kappa-opioid receptors with the G-protein-activated K+channel." Biochemical and Biophysical Research Communications. 208(1). 302-308 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui, H.: "Isolation of clones of rat striatum-specific mRNAs by directional tag PCR subtraction." The Journal of Neuroscience. 14(8). 4915-4926 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Falk, J.D.: "Identification and characterization of transcribed sequences on human chromosome 9q32-34" Journal of Molecular Neuroscience. 5(3). 165-179 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Usui, H.: "An improved subtractive cDNA coning procedure, Directional tag PCR subtraction, and striatum-specific cDNA clones.(Japanes)" Neuropathology. 14(Supple). 204 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 薄井 宏: "胎生期ラット脳に選択的に発現する遺伝子群の単離と解析" Neuropathology. 15(supple). 94 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,K.: "Functional coupling of the σ -and the κ-opioid receptors with the G-protein-activated K+ channel." Biochem. Biophys. Res. Commun.208(1). 302-308 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Usui,H.: "Isolation and of clones of rat striatum-specific mRNAs by directional tag PCR subtraction." J.Neurosci.14(8). 4915-4926 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Falk,J.D.: "Identification and characterization of transcribed sequences on human chromosome 9q32-34" J. Mol. Neurosci.5(3). 165-179 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 薄井 宏: "新しいcDNAサブトラクション法(Directional tag PCR subtraction法)を用いた“線状体特異的"cDNAクローンの単離" Neuropathology. 14(supple). 204- (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 熊西敏郎: "廣川タンパク質化学 第9巻 脳神経タンパク質、接着タンパク質" グリア線維性酸性タンパク質(glial fibrillary acidic protein; GFAP), 5 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Usui,H.et.al: "Isolation and characterization of the genes expressed selectively in the fetal rat brain" Neuropathology. (in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Usui,H.et.al: "Isolation and of clones of rat striatum-specific mRNAs directional tag PCR subtraction." The Joumal of Neuroscience. 14. 4915-4926 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi