• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳動物の低分子量ストレス蛋白質ファミリーに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06454703
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

研究代表者

加藤 兼房  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 生化学部, 部長 (50022801)

研究分担者 稲熊 裕  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 生化学部, 研究員 (10250250)
伊東 秀記  愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所, 生化学部, 研究助手 (40311443)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1994年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードストレス蛋白質 / hsp27 / αクリスタリン / リン酸化 / ストレス誘導 / アラキドン酸 / ホルボールエステル / プロスタグランジン / コルヒチン / チュブリン / 合成誘導 / ストレス / HSP27 / αBクリスタリン / プロティンキナーゼ / HSP70 / ストレス応答 / cDNA / 一次構造
研究概要

1)新しいαクリスタリンhspファミリーの発見 骨格筋よりhsp27、αBクリスタリンと同時精製されてきて、αBクリスタリンを免疫沈降させると、共沈する20kDaの蛋白質(p20)を精製し、一次構造を決めたところ、αクリスタリンドメインを持った新しいαクリスタリン低分子量ストレス蛋白質ファミリーの一員であった。p20は、hsp27と同様に、平滑筋、骨格筋、心筋に多く発現しているが、ストレス誘導はされない。血管平滑筋中では、弛緩に伴ってリン酸化されることが明らかになった。ラットp20のcDNAをクローニングした。
2)低分子量hspファミリーのリン酸化に関する研究 種々のストレスに応答して、hsp27のセリン残基がリン酸化されることが知られている。我々は、細胞内でhsp27は重合型(L-hsp27)と解離型(S-hsp27)が存在し、L-hsp27がリン酸化されると、解離してS-hsp27となることを見出した。一方、αBクリスタリンもhsp27がリン酸化される条件下で、同じようにセリン残基が最高三カ所リン酸化されることを見出した。上記のp20のリン酸化とともにαクリスタリンhspは、すべてストレスに応答してリン酸化されることが明らかになったが、その生理的意義については今後の研究課題である。
3)ストレス誘導の修飾因子に関す研究 細胞レベルでのストレス応答と個体レベルでのストレス応答の違いから、ストレス応答を修飾する因子の存在が推測されたので、その解析を進め、以下の結果を得た。(1)アラキドン酸カスケード代謝回転がストレス応答と密接に連関していること。(2)β-アドレナリンレセプターを介するシグナル(cAMPの増加)もストレス応答を修飾すること。(3)ホルボールエステル、オカダ酸でも促進されること。(4)プロスタグランジンもストレス誘導を促進すること。(5)αBクリスタリンの発現が、コルヒチンなどの微小管脱重合促進剤で選択的に促進されることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (59件)

  • [文献書誌] Oguni,M.,Kato,K.,et al.: "Onlogeny of alpha-crystallin subunits in the lens of human and rat embryos" Cell Tissue Res.276. 151-154 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa,S.,Kato,K.,et al.: "A transient expression of αB-crystallin in the developing rat retinal pigment epithelium" Invest.Ophtalmol.Vis.Sci.35. 4259-4164 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaguma,Y.,Kato,K.,et al.: "Induction of the synthesis of hsp27 and αB crystallin in tissues of heat-stressed rats and its suppression by ethanol or an α1-adrenergic antagonist" J.Biochem.117. 1238-1243 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,K.,Ito,H.,Inaguma,Y.: "Enhancement of stress-induced synthesis of stress proteins by masloparan in C6 rat glioma cells" J.Biochem.118. 149-153 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito,H.,Kato,K.,et al.: "Modulation of stress-induced synthesis of stress proteins by a phorbol ester and okadaic acid" J.Biochem.118. 629-634 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,H.,Kato,K.,et al.: "Immunohistochemical localization of the low molecular weight stress protein HSP27 following focal cerebral ischemia in the rat" Brain Res.679. 1-7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,H.,Kato,K.,et al.: "An immunohistochemical study of heat shock protein-27 in the hippocampus in a gerbil model of cerebral ischemia and ischemic tolerance" Neuroscience. 68. 65-71 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morishita,R.,Kato,K.,et al.: "Primary structure of a γ subunit of G protein,γ12,and its phosphorylation by protein kinase C" J.Biol Chem.270. 29469-29475 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oguni,M.,Kato,K.,et al.: "Immunohistochemical and immunochemical localization of heat shock protein 27 KD in the developing rat retina : The differential localization from αB crystallin" Acta Histochem.Cytochem.28. 299-304 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤兼房: "ストレス(熱ショック)蛋白質" CLINICAL NEUROSCIENCE. 14. 484-485 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mokuno,K.,Kato,K.,et al.: "Elevated serum levels of manganese superoxide dismutase in polymyositis and dermatomyositis" Neurology. 46. 1445-1447 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katoh-Semba,R.,Kato,K.: "Tissue distribution and immunocytochemical localization of neurotropin-3 in the brain and peripheral tissues of rats" J.Neurochem.66. 330-337 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤兼房: "HSP27のストレス早期応答ーリン酸化と解離" 実験医学. 13. 1425-1430 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤兼房、稲熊 裕: "低分子量ストレス蛋白質のストレス応答" 生体の科学. 46. 342-347 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤兼房: "α-クリスタリン低分子量HSPファミリー" 生体の科学. 46. 650-652 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,H.,Kato,K.,et al.: "Induction of 27-kDa heat shock protein following cerebral ischemia in a rat model of ischemic tolerance" Brain Res.634. 235-244 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,K.,Inaguma,Y.,et al.: "Dissociation as a result of phosphorylation of an aggregated form of the small stress protein,hsp27" J.Biol.Chem.269. 11274-11278 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,K.,Inaguma,Y.,et al.: "Purification and characterization of a 20-kDa protein,that is highly homologous to αB crystallin" J.Biol.Chem.269. 15302-15309 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, H., et al.: "Induction of 27-kDa heat shock protein following cerebral ischemia in a rat model of ischemic tolerance" Brain Res.634. 235-244 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, K., et al.: "Dissociation as a result of phosphorylation of an aggregated form of the small stress protein, hsp27" J.Boil. Chem.269. 11274-11278 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, K., et al.: "Purfication and characterization of a 2-^kDa protein, that is highly homologous to alphaB crystallin" J.Boil. Chem.269. 15302-15309 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oguni, M., et al.: "Ontogeny of alpha-crystallin subunits in the lens of human and rat embryos" Cell Tissue Res.276. 151-154 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa, S., et al.: "A transient expression of alphaB-crystallin in the developing rat retinal pigment epithelium" Invest. Oph. Vis. Sci.35. 4259-4264 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaguma, Y., et al.: "Induction of the synthesis of hsp27 and alphaB crystallin in tissues of heat-stressed rats and its suppression by ethanol or an alpha1-adrenergic antagonist" J.Biochem.117. 1238-1243 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, K., et al.: "Enhancement of stress-induced synthesis of stress propteins by mastoparan in C6 rat glioma cells" J.Biochem.118. 149-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, H., et al.: "Modulation of stress-induced synthesis of stress proteins by a phorbol ester and okadaic acids" J.Biochem.118. 629-634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, H., et al.: "Immunohistochemical localization of the low molecular weight stress protein HSP27 following focal cerebral ischemia in the rat" Brain Res.679. 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, H., et al.: "An immunohistochemical study of heat shock protein-27 in the hippocampus in a gerbil model of cerebral ischemia and ischemic tolerance" Neuroscience. 68. 65-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morishita, R., et al.: "Primary structure of a gamma subunit of G protein, gamma12, and its phosphorylation by protein kinase C" J.Biol. Chem.270. 29469-29475 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oguni, M., et al.: "Immunohistchemical and immunochemical localization mof heat shock protein 27 KD in the developing rat retina : The differential localization from alphaB crystallin" Acta Histochem. Cytochem.28. 299-304 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, K., et al.: "Modulation of the stress-induced synthesis of hsp27 and alphaB-crystallin by cyclic AMP in C6 rat glioma cells" J.Neurochem. 66. 946-950 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, H., et al.: "Enhancement of stress-induced synthesis of hsp27 and alphaB-crystallin by modulators of the archidonic acid cascade" J.Cell. Physiol. 166. 332-339 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, A., et al.: "Protein kinase C acitivity inhivits stress-induced synthesis of heat shock protein 27 in osteoblast-like cells : Function of arachidonic acid" J.Cell. Biochem.62. 69-75 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, K., et al.: "Synthesis and accumulation of alphaB crystallin in C6 glioma cells is induced by agents that promote the disassembly of microtubules" J.Biol. Chem.271. 26989-26994 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inaguma, Y., et al.: "cDNA cloning at a 20-kDa protein (p20) highly homologous to small heat shock proteins : developmental and physiological changes in rat hindlimb muscles" Gene. 178. 145-150 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato,K.,Ito,H.,et al.: "Synthesis and accumulation of αB crystallin in C6 glioma cells is induced by agents that promote the disassembly of microtubules" J.Biol.Chem.271. 26989-26994 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inaguma,Y.,Kato,K.,et al.: "cDNA cloning of a 20-kDa protein (p20) highly homologous to small heat shock proteins : developmental and physiological changes in rat hindlimb muscles" Gene. 178. 145-150 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,K.,Ito,H.,et al.: "Modulation of stress-induced synthesis of hsp27 and αB crystallin by cyclic AMP in C6 rat glioma cells" J.Neurochem.66. 946-950 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ito,H.,Kato,K.,et al.: "Enhancement of stress-induced synthesis of hsp27 and αB crystallin by modulators of the arachidonic acid cascade" J.Cell.Physiol.166. 332-339 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,A.,Kato,K.,et al.: "Protein kinase C activation inhibits stress-inducd synthesis of heat shock protein 27 in osteoblast-like cells : Function of arachidonic acid" J.Cell.Biochem.62. 69-75 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤兼房、伊東秀記、他: "哺乳動物の低分子量ストレス蛋白質とストレス応答" 日本神経精神薬理学会誌. 16. 1-9 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inaguma, Y., Kato, K., et al.: "Induction of the synthesis of hsp27 and αB crystallin in tissues of heat-stressed rats and its suppression by ethanol or an α^1-adrenergic antagonist." J. Biochem.117. 1238-1243 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, K., Ito, H., et al.: "Enhancement of stress-induced synthesis of stress proteins by mastoparan in C6 rat glioma cells." J. Biochem.118. 149-153 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, H., Kato, K., et al.: "Modulation of stress-induced synthesis of stress proteins by a phorbol ester and okadaic acid." J. Biochem.118. 629-634 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Morishita, R., Kato, K., et al.: "Primary structure of a γ subunit of G protein, γ_<12>, and its phosphorylation by protein kinase C." J. Biol. Chem.270. 29469-29475 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤兼房: "HSP27のストレス早期応答:リン酸化と解離" 実験医学. 13. 1425-1430 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤兼房、他2名: "低分子量ストレス蛋白質のストレス応答" 生体の科学. 46. 342-347 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, H., Kato, K., et al.: "Immunohistochemical localization of the low molecular weight stress protein HSP27 following focal cerebral ischemia in the rat." Brain Res.676. 1-7 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, H., Kato, K., et al.: "An immunohistochemical study of heat shock protein-27 in the hippocampus in a gerbil model of cerebral ischemia and ischemic tolerance." Neuroscience. 68. 65-71 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤兼房: "α-クリスタン低分子量HSPファミリー" 生体の科学. 46. 650-652 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤兼房: "哺乳動物の低分子量ストレス蛋白質とストレス応答" 日本神経精神薬理学雑誌. 16(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, H., Kato, K., et al.: "Enhancenent of stress-induced synthesis of hsp27 and αB crystallin bymodulators of the archidonic acid cascade." J. Cell. Physiol.(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato, K., Ito, H., et al.: "Modulation of the stress-induced synthesis of hsp27 and αB-crystallin by cyclic AMP in C6 rat glioma cells." J. Neurochem.(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,K.,Inaguma,Y.,et al.: "Purification and characterization of a 20-kDa protein,that is highly homologous to αB crystallin." J.Biol.Chem.269. 15302-15309 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,K.,Inaguma,Y.,et al.: "Dissociation as a result of phosphorylation of an aggregated form of the small stress protein,hsp27." J.Biol.Chem.269. 11274-11278 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh-S,R.,Kato,K.,et al.: "Regulation by androgen of levels of the β subunit of nerve growth factor and its mRNA in selected regions of the mouse brain." J.Neurochem.62. 2141-2147 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Mokuno,K.,Kato,K.,et al.: "Induction of manganese superoxide dismutase by cytokines and lipopolysaccharide in cultured mouse astrocytes." J.Neurochem.63. 612-616 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,H.,Kato,K.,et al.: "Induction of 27-kDa heat shock protein following cerebral ischemia in a rat model of ischemic tolerance." Brain Res.634. 235-244 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida,E.,Kato,K.,et al.: "Cerebrospinal fluid levels of superoxide dismutases in neurological diseases detected by sensitive enzyme immunoassays." J.Neurol.Sci.124. 25-31 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2017-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi