配分額 *注記 |
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
|
研究概要 |
霊長類の大脳皮質には多数の運動領野が存在し,それぞれが存在意義を有すると考えられる.研究の中心は,それら大脳の運動関連領野が複合動作の順序制御に,如何に関与するかを解明することにあった.特に本年度は,大脳前頭葉内側面に定義された新しい領野である前補足運動野の細胞活動について,その特性を明らかにしたことが顕著な成果といえる. 4頭の日本ザルを使用した.まずオペラント学習によって,(1)左に回転させる,(2)前方に押す,(3)後方を引くという3種の運動を行わせた.まず前方パネル上のLEDの色によって行うべき運動を指示した.サルは特定の順序を,5回の試行の間に記憶することを要求された.それに引き続く6回の試行に於いては,記憶した順序によって,LEDの指示無しで3種の運動を行った.最初の運動開始前には,2.5〜4.5秒の待機時間を,2番目,3番目,それぞれの前には約1秒の待機時間を設定した.次に無菌的手術で装着したシリンダーから微小電極を刺入し,単一細胞の活動を記録解析した.一次運動野細胞の多数例に於いては,特定の運動遂行に伴う活動がみられ,その活動変化の大きさは,運動の順序とは無関係に一定であった.しかし補足運動野細胞の多数例については,行うべき運動の種類に特異的なのではなく,如何なる順序で運動を行おうとするかについて特異的な活動が,待機時間中に記録された.次は前補足運動野細胞の活動を解析した.それらの多くは,動作の順番情報,すなわち何番目に行う動作であることをコードするものであった.他方,新たな順序を学習しようとする際に特異的な活動も見出された.これらの所見は,複合動作の順序制御における前補足運動野の役割を具体的に示すものである.
|