• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前肢運動調節における皮質脊髄路の発達と機能分化の制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 06454711
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関筑波大学

研究代表者

工藤 典雄  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (60014239)

研究分担者 山本 三幸  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (80143147)
山口 峻司  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (80110493)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1996年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1994年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード皮質脊髄路 / ラット / ネコ / 運動ニューロン / シナプス伝達 / 興奮 / 抑制 / 歩行 / 伝達物質 / グルタミン酸 / NMDA / グリシン / 介在ニューロン / 新生ラット / 除脳ネコ / 大脳皮質運動野 / 錐体路 / 歩行運動 / 前肢運動ニューロン / 発達
研究概要

ネコとラットを用いて皮質脊髄路の運動効果について調べ、以下の結果を得た。
(1)ネコ前肢歩行運動時における錐体路刺激の効果について
歩行中における錐体路の刺激効果を除脳ネコを用い、前肢筋の筋電図記録及び運動ニューロンの細胞内記録によって検討した。錐体路の刺激によって誘発される筋活動は屈筋でのみ観察されること、この効果は歩行周期の位相によって変化し、屈筋活動相に最大になること、細胞内記録からこの興奮性作用は皮質脊髄路から2シナプス性に運動ニューロンに伝達されることを明らかにした。さらに、脊髄の破壊実験から皮質脊髄路から運動ニューロンへの伝達経路が、遠位筋と近位筋の場合では異なることを明らかにした。
(2)皮質脊髄路から運動ニューロンへの脊髄内伝達機構について
幼若ラット頚髄のスライス標本を用いて皮質脊髄路から運動ニューロンへのシナプス伝達機序について薬理学的に調べた。その結果、皮質脊髄路はスライス標本において後索の腹側部の微小刺激によって選択的に刺激できること、当該伝達路はNMDAとnonNMDA両受容体が関与していこと、さらにグリシン性の抑制路が皮質脊髄路効果を修飾していることを明らかにした。
(3)脳脊髄の移植に関する研究について
新生ラットの大脳皮質あるいは脊髄を除去し、そこに胎生ラットの大脳皮質あるいは脊髄をそれぞれ移植した。歩行運動の変化をフットプリントを記録し、脊髄移植標本に出現する歩行パタンの変化についての予備的な結果を得た。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Nishimaru,H.: "Spontaneos motoneuronal activiy mediated by glycine and GABA in the spinal cord of rat fetuses in vitro." J.Physiol.497.1. 131-143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki,S.: "Development of locomotor activities induced by NMDA receptor activation in the lumbar spinal cord of the rat fetus studied in vitro." Dev.Brain Res.97. 118-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iizuka,M.: "Development of sensory resetting of 5-HT and NMDA-induced locomotor rhythm in neonatal rats." Exp.Brain Res.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sillar,K.T: "Neurons,Networks,and Motor Behavior." MIT Press. (in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimaru, H., Iizuka, M., Ozaki, S.and Kudo, N.: "Spontaneos motoneuronal activiy mediated by glycine and GABA in the spinal cord of rat fetuses in vitro." J.Physiol.497.1. 131-143 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, S., Yamada, T., Iizuka, M., Nishimaru, H.and Kudo, N.: "Development of locomotor activities induced by NMDA receptor activation in the lumbar spinal cord of the rat fetus studied in vitro." Dev.Brain Res.97. 118-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iizuka, M., Kiehn, O.and Kudo, N.: "Development of sensory resetting of 5-HT and NMDA-induced locomotor rhythm in neonatal rats." Exp.Brain Res.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sillar, K.T., Kiehn, O.and Kudo, N.: Chemical Modulation of Vertebrate Motor Circuits. In : Neurons, Networks, and Motor Behavior. Stein, P.S.G,Grillner, S., Selverston, A.I.and Stuart, D.G.(Eds.). MIT Press.(in press), (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimaru,H.: "Spontaneos motoneuronal activiy mediated by glycine and GABA in the spinal cord of rat fetuses in vitro." J.Physiol.497.1. 131-143 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki,S.: "Development of locomotor activities induced by NMDA receptor activation in the lumbar spinal cord of the rat fetus studied in vitro." Dev.Brain Res.97. 118-125 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iizuka,M.: "Development of sensory resetting of 5-HT and NMDA-induced locomotor rhythm in neonatal rats." Exp.Brain Res.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sillar,K.T: "Neurons,Networks,and Motor Behavior." MIT Press.(in press), (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Isahara K,Yamamoto M.: "The interaction of vascular endothelial cells and dorsal root ganglion neurites is mediated by vitronectin and heparan sulfate proteoglycans." Dev. Brain Res.84. 164-178 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ninkina N,Buchman Vl et al.: "Nerve growth factor-regulated properties of sensory neurons in Oct-2 null mutant mice." Molecular Brain Res.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto M.et al.: "Influence of the choroid plexus on cerebellar development : analysis of retionic acid synthesis." Developmental Brain Res.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Iizuka, M. et al.: "Developmental changes in the pattern of the 5-HT-induced locomotor rhythm in the spinal cord of fetal rats." Jap. J. Physiol.45. S179 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 尾崎 繁: "Development of spinal roplex pathways from muscle atterents to motorewxns in chick emltyos dcvoid of dascending inputs" J.of Physiology(London). 480.1. 137-146 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 まゆみ: "Locomotion of cats when the elbow extensor and the plcxcy muscles are cross-innervated" "Vestibular and neural front"Eds.Taguchi et al.477-480 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi