研究課題/領域番号 |
06555077
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学・電気機器工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
曽根 悟 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (10010711)
|
研究分担者 |
高木 亮 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手
笠井 啓一 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (70010923)
古関 隆章 東京大学, 大学院・工学系研究科, 講師 (20211899)
水間 毅 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 消費電力量 / ピーク電力 / ピークカット / 所要時間 / 待ち時間 / 乗車時間 / 混雑度 / 車両性能 / 駅間所要時間 / 運行エネルギー / 電力回生 / OD / 運転時隔 / 停車パターン |
研究概要 |
従来の成果を受けて、最終年度である本年度の成果を中心に、全体の報告をする。 列車群運行総合評価シミュレータの内容は、内容的には、饋電回路の電力、列車群の運行のシミュレーションとこれらを評価する部分とからなる。このうち饋電回路電力シミュレーションの部分については、他の類似のものに比べて精度が格段に高く、十分に有用でかつ汎用的なものにすることができ、既に新線計画に用いられている。列車群運行シミュレーションについても、軌道回路と信号システムを詳細に取り入れたシミュレーションに近い精度を、簡易で実用的な範囲で実現し得たと考えている。これらと旅客需要データとから詳細な乗降人員・乗車人員を求めるシミュレーションも完成し、トレインアワ-や乗客の待ち時間・乗車時間等の各種所要時間、消費電力量、ピーク電力、混雑度などの基本的な評価量を全て算出が可能になった。このような多次元の評価の他、評価計数を入力すれば、金額等の単一の総合評価量も得られ、総合評価シミュレータが完成したことになる。 シミュレータは広く使用されなければ価値が発揮できないから、汎用化とマニュアルの整備も重要である。このシミュレータはRailway Total System Simulator "RTSS"と名付けられ、マニュアルの整備を進めている。現時点では、饋電回路関係が完成しており、これだけでも使用可能な状態になっている。内容の性格と分量の関係上、学会発表には適さないから、少数部を印刷配布するほか、電子・磁気的媒体を利用した公表および利用促進を検討している。 今後の課題としては、内容的に予想よりもはるかに複雑であることが判明したために、今回組み込むことを断念した。最適停車駅決定問題をさらに検討することと、使い勝手を改善してより広く使って貰うための改善が残されている。
|