• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分解能レーザーシート法による大型循環流動層内クラスター流れの測定とモデル開発

研究課題

研究課題/領域番号 06555226
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学工学一般
研究機関東京農工大学

研究代表者

堀尾 正靱 (堀尾 正靭)  東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 教授 (40109301)

研究分担者 矢野 和明  アールストローム, パイロパワー(株)・技術部, 部長
大木 勝也  バブコック日立(株), 呉工場火力設計部所属, 副技士長
高塚 汎  三菱重工業(株), 熱エネルギーシステム技術部, 次長
喜多 照行  (株)タクマ, 機械本部, 技師
神谷 秀博  東京農工大学, 大学院・生物システム応用科学研究科, 助教授 (20183783)
幡野 博之  資源環境技術総合研究所, 燃焼システム研究室, 主任研究員
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 18,200千円)
1995年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1994年度: 15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
キーワード循環流動層 / レーザーシート法 / 流れの可視化 / 固気混相系 / 高速度ビデオ撮影 / 粒子クラスター / 3次元可視化 / 画像処理 / 固気混相流
研究概要

エネルギーをはじめとする分野への応用が進みつつある、循環流動層内の固気混相流構造を実験的、および、理論的観点から以下の順に解明した。
1.前年度に導入した高速度ビデオ・レーザーシート光源システムを用いて、種々の操作条件下で内径20mmの循環流動層ライザー部の固気混相流を可視化し、高速度ビデオ画像を蓄積した。
2.1で得た画像にシート光源の広がりや傷消しの補正を加え、粒子濃度に対応した輝度をもつ画像を得るための方法論を確立した。
3.画像面に垂直な方向に、レーザーシートをスキャンさせて得た複数枚の画像に2の画像処理を施したのち組合せ、固気混相流の3次元像を可視化ソフトウェアを用いて作成した。これをもとに粒子クラスター構造の3次元的特徴をガス流速毎に捉えた。
4.2で得た画像のフラクタル解析を行い、ガス流速や粒子循環流量のクラスター構造に及ぼす影響の定量を試みた。
5.粒子クラスターに働く流体抗力と圧力損失のつりあいより、粒子性状、空間率、および、操作条件からクラスター径、および、クラスター内粒子分率を推算するモデルを展開し、実測値と比較した。
以上の画像処理、および、モデルの数値計算は本年度導入したワークステーション(HP9000シリーズ715/64)により行った。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M. Horio. et al.: "Three dimensional visualization of gas solid suspension flow in circulating fluidized beds." Proceedings of 1st International Particle Technology Forum. AICIE. 1. 428-433 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Horio and M. Ito.: "Prediction of cluster size in circulating fluidized beds." The 5th International Conference on Circulating Fluidized Bed.(発売予定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horio et al.: ""Three dimensional visualization of gas solid suspension flow if circulating fluidized beds" Proceedings of 1st International Particle Technology Forum. vol.1. 428-433 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horio and M.Ito: ""Prediction of cluster size in circulating fluidized beds"" The 5th International conference on circulating fluidized bed. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Horio,et al.: "Three dimensional visualization of gas solid suspension flow in circulating fluidized beds" Proceedings of 1st International Particle Technology Forum,AICHE. 1. 428-433 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Horio and M.Ito: "Prediction of Cluster Size in Circnlating Fluidized Beds" The 5th International Conference on Circulating Fluidized Bed. 発表予定. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Horio: "Three dimensional visualization of gas solid suspension flow in circulating fluidized beds" Preprints of 1st International Particle Technology Forum,AIChE. 1. 428-433 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi