• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子間力顕微鏡を利用した物質表面間相互作用力の測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06555227
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学工学一般
研究機関京都大学

研究代表者

東谷 公  京都大学, 工学研究科, 教授 (10039133)

研究分担者 神田 陽一  京都大学, 工学研究科, 助手 (60243044)
森 康維  同志社大学, 工学部, 助教授 (60127149)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
キーワード原子間力顕微鏡 / 表面間力 / 電気二重層 / 表面分子吸着層 / 磁場効果 / その場観察 / 電解質溶液 / 非水溶液 / 表面 / 吸着層 / 付着力 / 非水系
研究概要

1.原子間力顕微鏡探針形状の推定法の確立と画像の高精度化
原子間力顕微鏡は、探針と試料の相互作用力を利用しているので、微粒子など比較的大きい物体に対する画像は、探針の形状、角度の影響を大きく受ける。ここでは球状粒子を校正に用いることにより、探針の角度や曲率半径の推定法を確立し、さらにこの探針形状のデータから、試料画像の高精度化に成功した。
2.相互作用力測定用カンチレバ-の開発
原子間力顕微鏡のカンチレバ-先端へのエポキシ系ボンドによる球形微粒子の接着に成功した。これにより、粒子・表面間および粒子・粒子間相互作用力の直接測定が可能になった。
3.相互作用力の測定
開発したカンチレバ-を用いて、雲母・粒子間、雲母・探針間相互作用力を測定し、以下の結果が得られた。
<水溶液系>電界質水溶液中の表面間相互作用力に対するDLVO理論の妥当性を実験的に確かめた。さらに表面近傍における水和力などの付加的な力も測定し、その存在を明らかにした。また、粒子の付着力と表面吸着カチオンの水和状態や吸着層構造との関係を明らかにした。
<非水系>非水系における相互作用力に対する理論を構築すべく、アルコール水溶液中における相互作用力を測定し、DLVO理論の適用可能範囲を明らかにし、DLVO理論からずれが生じるのは媒体の誘電率、分子サイズによることを明らかにした。さらに、付着力と表面近傍における媒体分子の吸着構造の関係を明らかにした。
<磁場効果の検証>水溶液への磁場照射が固体壁面の分子吸着層を構造化することをAFMによる直接測定により検討し、磁場効果の存在を分子オーダーで明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] K. Higashitani: "Measurements of Magnetic Effects on Electrolyte Solutions by Atomic Force Microscope" to be submit to I. Chem. Eng. Trans. B.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Higashitani: "Modeling and Analysis of Experimental Atomic Force Microscope Images of Hard Colloidal Particles" to be submit to Computers Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Higashitani: "Evaluation of Interaction Forces between Surfaces in Electrolyte Solutions by Atomic Force Microscope" to be submit to J. Chem. Eng. Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kanda: "The AFM Study of Interaction Force between Spherical Silica Particle and Mica Plate in Alcohol-Water Solutions" to be submit to Colloid and Surfaces.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Higashitani: "Investigation of Interaction Force between surfaces and Their Microstructure by AFM" Proc. of IFPRI Annual Meeting, Uinv. of Illinois. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東谷 公: "粒子間力と表面ミクロ構造のキャラクタリゼーション" 高分子. 44. 298-301 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Higashitani: "Measurements of Magnetic Effects on Electrolyte Solutions by Atomic Force Microscope" I.Chem.Eng.Trans.(to be submit). B

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Higashitani: "Modeling and Analysis of Experimental Atomic Force Microscope Images of Hard Colloidal Particles" Computers Chem.(to be submit).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Higashitani: "Evaluation of Interaction Forces between Surfaces in Electrolyte Solutions by Atomic Force Microscope" J.Chem.Eng.Japan. (to be submit).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kanda: "The AFM Study of Interaction Force between Sphwerical Silica Particle and Mica Plate in Alcohol-Water Solutions" Colloid and Surface. (to be submit).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Higashitani: "Investigation of Interaction Force between Surfaces and Their Microstructure by AFM" Proc.of IFPRI Annual Meeting, Univ.of Illinois. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Higashitani: "Interaction Forces and Characterization of Microscopic Property of Surfaces" Macromolecular. 44. 298-301 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Higashitani: "Magnetic Effects on Zeta Potential and Diffusivity of Nonmagnetic Colloidal Particles" J. Colloid & Interface Sci.172. 383-388 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Higashitani: "An Optical Method to Detect Amount of Particles Deposited on a Substrate" J. Chem. Eng. Japan. 28. 501-505 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Higashitani: "Simulation of the Ordered Structure LS_5 of Binary Colloidal Particles L and S" Adv. Powder Tech.6. 1-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Higashitani: "Effects of Magnetic Field on Water Investigated with Fluorescent Probes" To appear in J. Colloids Surfaces.

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 神田 陽一: "アルコール水溶液中のシリカ粒子-雲母板間相互作用力" 化学工学会第61年会講演要旨集. R209 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 東谷 公: "AFMを用いた電解質水溶液中での雲母平板-シリカ粒子間の付着力の検討" 化学工学会第61年会講演要旨集. R210 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 東谷 公: "原子間力顕微鏡による界面相互作用の測定" 化学工学会熊本大会要旨集. B105- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 東谷 公: "原子間力顕微鏡を用いた液相における固体表面-探針間相互作用の検討" 化学工学会第27回秋季大会要旨集. S301 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 東谷 公: "Modeling the AFM Images of Colloidal Particles" 化学工学会第60年会要旨集. C108- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 神田 陽一: "原子間力顕微鏡によるアルコール中での表面間力の測定と表面吸着層の構造" 化学工学会第60年会要旨集. C109- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 東谷 公: "原子間力顕微鏡を用いた液相における平板-粒子間相互作用の検討" 化学工学会第60年会要旨集. C110- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 東谷 公: "原子間力顕微鏡を用いた電解質溶液中の雲母-探針間近距離相互作用の検討" 化学工学会第60年会要旨集. M302- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi