• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安価に調製した酸化カルシウム超微粒子による高効率脱硫法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06555231
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 反応・分離工学
研究機関群馬大学

研究代表者

宝田 泰之 (寳田 恭之 / 宝田 恭之)  群馬大学, 工学部, 教授 (70154929)

研究分担者 藤原 尚樹  出光興産(株), 石灰研究所, 研究員
花田 光雄  吉澤石灰工業(株), 常任顧問
阿部 秀臣  群馬大学, 工学部, 助手 (30008461)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1994年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード脱硫 / 超微粒子 / 石炭 / 流動層 / 燃焼 / ガス化 / カルシウム / イオン交換 / 褐炭
研究概要

カルシウムをイオン交換した褐炭を脱硫剤として利用する新しい高効率な脱硫法の開発を行った。イオン交換用の褐炭として豪州産のヤルーン炭を用いた。水酸化カルシウムおよび生コンクリート製造工程から排出されるセメント廃泥をカルシウム原料としてイオン交換坦持を行った。ヤルーン炭とカルシウム原料をスラリー状で撹拌することによって10%のカルシウムを容易にイオン交換して取り込むことができた。セメント廃泥のイオン交換挙動は水酸化カルシウムの場合とほとんど変わらず、本脱硫法のための安価なカルシウム原料としてセメント廃泥が有望であることが示唆された。カルシウムをイオン交換担持したヤルーン炭の二酸化硫黄に対する脱硫特性を熱天秤で検討した。Ca/S比を1〜4まで変えて石灰石の場合と比較したところ、イオン交換して調製したCa担持褐炭の脱硫活性は石灰石の場合に比べて著しく高く、また、セメント廃泥から調製したCa坦持炭は水酸化カルシウムを用いて調製したものと同等の活性を有することが認められた。更に、含硫黄化合物として硫化水素を用い、カルシウム坦持炭の脱硫特性を検討したところ、石灰石に比べてCa担持褐炭の脱硫性能が極めて良好であることが認められた。すなわち、還元性雰囲気下でもCa担持褐炭は脱硫反応に対して極めて高活性であることが見いだされた。更に、より実用的見地から、回分式流動層反応器を用いて高硫黄炭との混合燃焼を行ったところ、 Ca担持褐炭の場合は、Ca/S=1で約80%の脱硫率が得られ、流動層反応器内でもCa担持褐炭の有効性が顕著に認められた。以上のことより、Caイオン交換褐炭は酸化性ゾーンでも還元性ゾーンでも脱硫が可能であり、石炭燃焼炉だけではなく石炭ガス化炉内での脱硫剤としても利用可能であることが示された。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] T.Takarada: "TPD study on SO_2 Gasification of Coal char" Proceedings of 211th ACS Naional Meeting. 41(1). 195-199 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takarada: "Catalytic Effect of Alkali Compounds on SO_2 Gasification of Coal Char" Proceedings of Fifth China-Japan Symposium on Coal and C1 chemistry. 277-279 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林石英: "加圧条件下におけるCa担持炭の脱硫効果" 第33回石炭科学会議論文集. 233-236 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Benjamin: "褐炭を用いて調整したCaO超微粒子の脱硫特性と酸化特性" 第33回石炭科学会議論文集. 319-322 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林石英: "加圧条件下における気一固反応速度および流動層運転条件の検討" 第2回流動層シンポジウム論文集. 390-397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宝田恭之: "簡易脱硫技術(最近の化学工学48環境化学工学)" 化学工業社, 14 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takarada: ""TPD Study on SO_2 Gasification of Coal Char"" Proceedings of 211th ACS National Meeting. 24-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takarada: ""Catalytic Effect of Alkali Compounds on SO_2 Gasification of Coal Char"" Proceedings of Fifth China-Japan Symposium on Coal and C_1 Chemistry. 277-279 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Lin: ""Desulfurization effect of Ca-exchanged coal in pressurized conditions"" Proceedings of 33rd conference on coal science Japan. 319-322 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Lin: ""Study of gas-solid reaction rate and operating conditions of fluidized bed under pressurized conditions"" Proceedings of 2nd SCEJ Symposium on Fluidization. 390-397 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takarada: ""Simple desulfurization"" Recent Chemical Engineering 48-Enviromental Chemical Engineering. 75-83 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Takarada: "TPD study on SO_2 Gasification of Coal Char" Proceedings of 211th ACS National Meeting. 41(1). 195-199 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takarada: "Catalytic Effect of Alkali Compounds on SO_2 Gasification of Coal Char" Proceedings of Fifth China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry. 277-279 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 林石英: "加圧条件下におけるCa担持炭の脱硫効果" 第33回石炭科学会議論文集. 233-236 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] G.Benjamin: "褐炭を用いて調製したCaO超微粒子の脱硫特性と酸化特性" 第33回石炭科学会議論文集. 319-322 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 林石英: "加圧条件下における気一固反応速度および流動層運転条件の検討" 第2回流動層シンポジウム論文集. 390-397 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 宝田恭之: "簡易脱硫技術(最近の化学工学48環境化学工学)" 化学工業社, 14 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] ガルシア・ベンジャミン: "褐炭を用いて調整したCaO超微粒子によるH_2Sの高効率脱硫" 化学工学会第28回秋季大会研究発表講演要旨集. H1069 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Takarada: "TPD study on SO_2 gasification of cool char" Preprint of 211th ACS National Meeting. 41. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 宝田恭之: "触媒を用いた石炭チャーのSO_2ガス化" 化学工学会第27回秋季大会研究発表講演要旨集. 3. 78-78 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 宝田恭之: "TPD法による石炭チャーのSO_2ガス化反応の検討" 化学工学会第60年会講演要旨集.

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi