研究概要 |
本研究では、10^<-15>モル程度の固体中の常磁性種を,検出時間にして百マイクロ秒以内に測定する高速高感度ESRスペクトロメーターを試作することを目指した. 測定法としては,断熱高速通過条件下で常磁性種がスピン共鳴条件を通過する際に生じる過渡信号検出法を採用した。周波数掃引による断熱通過の場合には,掃引に用いる電圧制御マイクロ波発信器からの位相雑音によって信号強度が不規則に変動するため,断熱高速通過法としては磁場掃引法を採用した。この場合,磁場を繰り返し掃引しながらマイクロ波を断続的に印加することで断熱高速通過を達成した。このESR信号を数値解析したところ,この方法は横緩和時間が100マイクロ秒以上の常磁性種を検出するのに適していることが判明した。このような常磁性種の検出感度は通常のCWESRの場合の100倍以上に達する。この測定法は極低温固体中の有機ラジカルのような常磁性緩和時間の長いわずかな常磁性種を検出するには非常に適した方法であることがわかった。
|