• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

準定常作動MW級アークヒ-タを用いた高エンタルピ多機能風洞の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 06555294
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 航空宇宙工学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉川 孝雄  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (00029498)

研究分担者 森本 進治  石川県播磨重工業(株)技術研究所, 研究者
小林 明  大阪大学, 接合科学研究所, 助教授 (70110773)
田原 弘一  大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (20207210)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
1996年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1995年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードアークヒ-タ / プラズマ流 / 高エンタルピ流 / 空力加熱 / 再突入 / 耐熱材料 / 高融点材料 / 高エンタルピ流れ
研究概要

大電力アークヒ-タは、高熱エネルギー密度、高活性種密度、高流速等の特徴を有し、空力加熱、プラズマ溶射、熱プラズマCVDなど航空宇宙関連、材料加工関連への応用が進められている。本研究では、準定常作動型1MW級高エンタルピアークヒ-タを設計製作し、その作動特性を調べると共に、生成されたプラズマ流の構造を明らかにした。さらに、空力加熱の予備実験、プラズマ窒化、セラミックコーティングへの応用が行われた。放電電流は3〜10kA、質量流量は1〜10g/secである。プラズマ流の静電プローブによる診断測定を行った結果、中心軸上ノズル出口から5cmのところで電子温度は5eV程度、イオン数密度は10^<16>cm^<-3>のオーダーであった。中心軸上では高温・高密度の高速プラズマ流が生成されていることがわかった。アルゴンプラズマのフロント速度は3〜5.5km/secであり、陰極周りにセラミック材を配置したとき、セラミックスアブレーション粒子の速度は1〜3km/secであった。この値は従来の溶射用プラズマト-チで得られるセラミック粒子の数倍であることがわかった。成膜実験を行った結果、Hv1200以上の高硬度で緻密なセラミック膜が得られた。従来のプラズマジェットプロセスではほとんど報告例のない3kPa以下の低圧下にて窒素プラズマジェットによるチタンの窒化処理を行い、低圧下におけるプラズマジェットプロセスの基礎検討を行った。基材表面の硬さは圧力3kPaの場合がHv約900、30Paの場合がHv約750と、3kPa以下の圧力下においても短時間のプラズマ照射で硬質の窒化層が形成できることがわかった。アークヒ-タ内部の流れ場、および空力加熱の数値シミュレーション法が開発された。数値計算モデルとして、温度非平衡・化学非平衡を考慮し、電子温度と重粒子温度を区別し電離解離反応を導入した。数値計算の結果、内部流れ場ではAr、N_2、N H_3の流れ場が解析され実験結果と比較検討され、定性的にはよく一致することがわかった。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Yoshifumi Yamamoto: "Thnust Performance and Life Evaluation of a 1-Kw-Class Arget Thruster" 19th Int. Symp. Space Technol. and Science. a-53. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhito Komiko: "Optical Measurement and Numerical Analysis of 10-KW-Class Steady-stete Arcjet Howfields" 19th Int. Symp. Space Technol. and Science. a-51. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Mitsuo: "Diognostics and Amalysis of Quasi-Steady One-Dimensional Magnetoplasmadynamic Flowfields" 19th Int. Symp. Space Technol. and Science. a-47. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Plasma Features in Quasisteady MPD Channels" Proc. 24th Int. Elastic Propulsion Conf.Vol.2. 796-804 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Ceramic Coatings Using Quasisteady MPD Arcjets" Proc. 24th Int. Elastic Propulsion Conf.Vol.2. 1225-1232 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Plasma Features in a Medium-Power Arcjet" Proc. 24th Int. Elastic Propulsion Conf.Vol.1. 134-143 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Effects of Applied Magnetic Fields on Performance of a Quasisteady Magnetoplasmadynamic Arcjet" J. Propulsion and Power. Vol.11. 337-342 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田原弘一: "電機プラズマ加速アークジェットのセラミックコーティングへの応用" 溶接学会論文集. Vol.13. 479-484 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Thermadynamical Nonequilibrium Nitrogen Plasmas in a Direct-Current Arcjet Engine Nozzle" IEEE Trans. Plasma Science. Vol.24. 218-225 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yosutaka Andoh: "Flowfield Analysis in a DC Nitrogen Plasma Torch" Proc. 3rd Int. Conf. Reactive Plasmas. P1-46. 174-175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yosutaka Andoh: "Surface Nitriding of Titanium Using Nitrogen Plasma Jet Under a Low Pressure Environment" Proc. 3rd Int. Conf. Reactive Plasmas. P1-52. 186-187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tstsuji Shibata: "Ceramic Spray Coating Using a Magneto-Plasma-Dynamic Arcjet Generator" Proc. 3rd Int. Conf. Reactive Plasmas. P1-53. 188-189 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshifumi Yamamoto et al.: "Thrust Performance and Life Evaluation of a 1-kW-Class Arcjet Thruster" 19th Int.Symp.Space Technol.and Sci.a-53 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhito Komiko et al.: "Optical Measurement and Numerical Analysis of 10kW-Class Steady-State Arcjet Flowfields" 19th Int.Symp.Space Technol.and Sci.a-51 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Mitsuo et al.: "Diagnostics and Analysis of Quasi-Steady One-Dimensional Magnetoplasmadynamic Flowfields" 19th Int.Symp.Space Technol.and Sci.a-47 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Plasma Features in Quasisteady MPD Channels" 24th Int.Electric Propulsion Conf.Vol.2. 796-804 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Ceramic Coatings Using Quasisteady MPD Arcjets" Proc.24th Int.Electric Propulsion Conf.Vol.2. 1225-1232 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Plasma Features in a Medium-Power Arcjet" Proc.24th Int.Electric Propulsion Conf.Vol.1. 134-143 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al.: "Effects of Applied Magnetic Fields on Performance of a Quasisteady Magnetoplasmadynamic Arcjet" J.Propulsion and Powder. Vol.11. 337-342 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara et al: "Thermodynamical Nonequilibrium Nitrogen Plasmas in a Direct-Current Arcjet Engine Nozzle" IEEE Trans.Plasma Sci.Vol.24. 218-225 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutaka Andoh et al: "Flowfield Analysis in a DC Nitrogen Plasma Torch" Proc.3rd Int.Conf.Reactive Plasmas. P1-46. 174-175 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutaka Andoh et al: "Surface Nitriding of Titanium Using Nitrogen Plasma Jet Under a Low Pressure Environment" Proc.3rd Int.Conf.Reactive Plasmas. P1-52. 186-187 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuji Shibata et al.: "Ceramic Spray Coating Using a Magneto-Plasma-Dynamic Arcjet Generator" Proc.3rd Int.Conf.Reactive Plasmas. P1-53. 188-189 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazunori Mitsuo: "Arc Structure in a Quasi-Steady MPD Channel" Proc.20th int.Symp.Space Technol.and Science. Vol.1. 158-165 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Yonezawa: "Spectroscopic Measurement and Numerical Analysis of Thermal Non-Equilibrium Flow in a 10-kw-class Arcjet Thruster" Proc.20th Int.Symp.Space Technol.and Scoence. Vol.1. 102-108 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutaka Andoh: "Flowfield Analysis in a DC Nitrogen Plasma Torch" 3rd Int.Conf.Reactive Plasmas. P1-46. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutaka Andoh: "Surface Nitriding of Titanium Using Nitrogen Plasma Jet Under a Low Pressure Environment" 3rd Int.Conf.Reactive Plasmas. P1-52. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Shibata: "Ceramic Spray Coating Using a MPD Arcjet Generator" 3rd.Int.Conf.Reactive Plasmas. P1-53. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Ceramic Coatings Using Quasisteady MPD Arcjets" 24th Int,Electric Propulsion Cont.,Moscow. 95-178. 1-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田原 弘一: "電磁プラズマ加速アークジェットのセラミックコーティングへの応用" 溶接学会論文集. 13. 479-484 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Hirokazu Tahara: "Thermodynamical Non-Eguilibrium Nitrogen Plasmas in a steady-State Arcjet Engine Nozzle" IEEE Trans,on Plasma Science. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshifumi Yamamoto: "Thrust Performance and Life Evaluation of a 1-kW-Class Arcjet Thruster" 19th Int.Symp.on Space Techonology and Science. a-53. 1-6 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhito Komiko: " Optical Measurement and Namerical Analysis of 10-kW-Class Steady-State Arcjet Flowfields" 19th Int.Symp.on Space Technology and Science. a-51. 1-7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Mitsuo: "Diagnostics and Analysis of Quasi-Steady One-Simensional Magnetoplasmadynamic Flowfields" 19th Int.Symp.on Space Technology and Science. a-47. 1-7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi