• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高周波複合共振型超音波計測システムの開発:動的心筋微細構造と局所機能の同時評価

研究課題

研究課題/領域番号 06557041
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 循環器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

北畠 顕  北海道大学, 医学部, 教授 (00124769)

研究分担者 千原 国宏  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (80029561)
山本 克之  北海道大学, 工学部, 教授 (10088867)
三神 大世  北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (90250456)
川口 秀明  北海道大学, 医学部, 教授 (70161297)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 18,200千円)
1996年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1995年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1994年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード複合共振型探触子 / 超音波減衰率 / 超音波組織診断 / 不全心筋 / 心不全 / 心機能 / 心筋症ハムスター / 心筋症
研究概要

多くの循環器疾患患者の予後を規定する最も重要な因子である心筋細胞の障害を検出する手段は今のところ侵襲的な心筋バイオプシーをおいて他になく、これを非侵襲的に行うための手法として超音波組織診断の研究が注目されている。
本研究の目的は、このような超音波法による心筋組織性状診断の新たな方法論を得ることを目標に、複合共振系を中心とするシステム開発を行うことであった。本研究では、低周波から超高周波に至る従来にない極めて広い周波数帯域の超音波を発信しうる複合共振型探触子の開発に成功した。これは、日常的に用いられる2〜3MHz程度の低周波数帯域から100MHzを超える超高周波までの極めて広い周波数帯域にわたり鋸歯状のスペクトルを呈する超音波を一気に発信しうるものである。本研究ではさらに、複合共振系の解析アルゴリズムやシステム制御のためのソフトウェアなどを開発し、新しいシステムを作成することに成功した。本探触子を用いた心筋組織の減衰特性計測から、従来1本の探触子では不可能であった広い周波数帯域にわたる減衰率が、病的心筋において減少することを証明することができた。また、本探触子がカバーする極めて広い周波数帯域の超音波を各々別個に解析することにより、組織診断以外の情報、例えば心筋や血管局所の機能や特性、あるいはドプラ法による詳細な血流計測などを同時に行い得る可能性を拓いた。本研究は、探触子の小型化やこれを用いた生体計測に今後への課題を残したものの、現在進行中の研究を含めて、新しい循環器超音波診断学への貢献を期待しうるものと考える。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Hiroshi Okamoto: "Microdynamics of the phospholopid bilayer in cardiomyopathic heart cell membrane" Journal of Molecular Cellular and Cardiology. 23. 211-218 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Sawa: "Distribution of angiotensinogen in diseased human hearts" Molecular Cellular Biochemistry. 132. 15-23 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Yamamoto: "3-D motion image reconstruction using volume rendering technique from ultrasound echographic images" Acoustical Imaging. 21. 399-403 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Kurozumi: "Three-dimensional display of human heart motion using medical ultrasonic Images" Japanese Journal of Application Physics. 34. 2861-2864 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Yoneya: "Angiotensin-converting enzyme gene polymorphism in Japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy" American Heart Journal. 130. 1089-1093 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi: "Phosphatidylinositol and isnositolphosphatide metabolism in hypertrophied rat heart" Progress in Hypertension. 3. 139-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuka Endo-Mochizuki: "Expression of renin and angiotensin-converting enzyme in human hearts" Heart and Vessels. 10. 285-293 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi: "Renin-angiotensin system in failing heart" Journal of Molecular Cellular and Cardiology. 27. 201-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya Takatsuji: "A new approach for evaluation of left ventricular diastolic function : Spatial and temporal analysis of left ventricular filling flow propagation by color M-mode Doppler echocardiography" Journal of American College Cardiology. 27. 365-371 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Okada: "Alteration of extracellular matrix in dilated cardiomyopathic hamster heart" Molecular Cellular Biochemistry. 156. 9-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alisher Ishanov: "Angiotensinogen gene polymorphism in japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy" American Heart Journal. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Okamoto, Hideaki Kawaguchi, Hitoshi Sano, Ken kageyama, Toshiyuki Kudo, Tomiyasu Koyama, Akira Kitabatake: "Microdynamics of the phospholipid bilayr in cardiomyopathic heart cell membrane" J Moll Cell Cardiol.23. 211-218 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Sawa, Hideaki Kawaguchi, Naoki Mochizuki, Yuka Endo, Toshiyuki Kudo, Fumio Tokuchi, Yasunori Fujioka, Kazuo Nagashima, Akira Kitabatake: "Distribution of angiotensinogen is diseased human hearts." Mol Cell Biochem.132. 15-23 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Yamamoto, Taisei Mikami, Jun'ichi Teranishi, Akira Kitabatake, Yoshinao Aoki: "3-D motion image reconstruction using volume rendering technique from ultrasound echographic images" Acoustical Imaging. 21. 399-403 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaaki Kurozumi, Osamu Oshiro, Kosuke Sato, Kunihiro Chihara, Taisei Mikami, Akira Kitabatake: "Three-dimensional display of human heart motion using medical ultrasonic Images" Jpn.J Appl Phys.34. 2861-2864 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Yoneya, Hiroshi Okamoto, Masaharu Machida, Hisao Onozuka, Munechika Noguchi, Taisei Mikami, Hideaki Kawaguchi, Masaki Murakami, Toshimitsu Ueda, Akira Kitabatake: "Angiotensin-converting enzyme gene polymorphism in Japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy." Am Heart J.130. 1089-1093 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi, Akira Kitabatake: "Phosphatidylinositol and isnositolphosphatide metabolism in hypertrophied rat heart" Progress in Hypertension. 3. 139-157 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuka Endo-Mochizuki, Naoki Mochizuki, Hirofumi Sawa, Akio Takada, Hiroshi Okamoto, Hideaki Kawaguchi, Kazuo Nagashima, Akira Kitabatake: "Expression of renin and angiotensin-converting enzyme in human hearts" Heart and Vessels. 10. 285-293 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki Kawaguchi, Akira Kitabatake: "Renin-angiotensin system in failing heart" J Moll Cell Cardiol.27. 201-209 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya Takatsuji, Taisei Mikami, Kazushi Urasawa, Jun-ichi Teranishi, Hisao Onozuka, Chika Takagi, Yasuhiro Makita, Hisashi Matsuo, Hideo Kusuoka, Akira Kitabatake: "A new approach for evaluation of left ventricular diastolic function : Spatial and temporal analysis of left ventricular filling flow propagation by color M-mode Dppler Echocardiography" J Am Coll Cardiol.27. 365-371 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hitoshi Okada, Hideaki Kawaguchi, Toshiyuki Kudo, Hirofumi Sawa, Hiroshi Okamoto, Masashi Watanabe, Kazushi Urasawa, Takeshi Murakami, Akira Kitabatake: "Alteration of extracellular matrix in dilated cardiomyopathic hamster heart" Mol Cell Biochem.156. 9-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Alisher Ishanov, Hiroshi Okamoto, Keiji Yoneya, Masashi Watanabe, Izumi Nakagawa, Masaharu Machida, Hisao Onozuka, Taisei Mikami, Hideaki Kawaguchi, Akira Hata, Kiyotaro Kondo and Akira Kitabatake: "Angiotensinogen gene polymorphism in japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy." Am Heart J.(1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuyoshi Yamamoto: "3-D motion image reconstruction using volume rendering technique from ultrasound echographic images" Acoustical Imaging. 21. 399-403 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Masaaki Kurozumi: "Three-dimensional display of human heart motion using medical ultrasonic Images" Japanese Jounal of Application Physics. 34. 2861-2864 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Yoneya: "Angiotensin-converting enzyme gene polymorphism in Japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy" American Heart Journal. 130. 1089-1093 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroya Takatsuji: "A new approach for evaluation of left ventricular diastolic function : Spatial and temporal analysis of left ventricular filling flow propagation by color M-mode Doppler cchoeardiography" Jounal of American College Cardiology. 27. 365-371 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Okada: "Alteration of extracellular matrix in dilated cardiomyopathic hamster heart" Molecular Cellular Biochemistry. 156. 9-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Alisher Ishanov: "Angiotensinogen gene polymorphism in japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy." American Heart Journal. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi H.: "Phosphatidylinositol and inositolphosphatide metabolism in hypertrophied rat heart" Progress in Hypertension. 3. 139-157 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneya K.: "Angiotensin-converting enzyme gene polymorphism in Japanese patients with hypertrophic cardiomyopathy" Am Heart J. 130. 1089-1093 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takatsuji H.: "A New Approach for Evaluation of Left Ventricular Diastolic Function: Spatial and Temporal Analysis of Left Ventricular Filling Flow-Propagation by Color M-Mode Doppler Echocardiography" J Am Coll Cardiol. 27. 365-371 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Urasawa K.: "Enhanced Expression of β-adrenergic Receptor Kinase in the Hearts of Cardiomyopathic Syrian Hamsters,BIO53.58" Biochemical and Biophysical Research Communications. 211(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okamoto H.: "Microdynamics of the Phospholipid bilayer in cardiomyopathic hamster heart cell membrane" J.Mol.Cell Cardiol.26. 211-218 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Iizuka K.: "Transforming Growth Factor β-1 Modulates the Number of β-adrenergic Receptor in Cardiac Eibroblasts" J.Mol.Cell Cardiol.26. 435-440 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Sawa H.: "Distribution of angiotensinogen in diseased human hearts" Molecular and Celluar Biochemistry.132. 15-23 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] kawaguchi H.: "Renin angiotensin system in heart failure" J.Mol.Cell Cardiol.27. 201-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaguchi H.: "The Cardiomyopathic Heart" M.Nagano and N.S.Dhalla, 464 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Kawaqguchi H.: "The Adapted Heart" M.Nagano,N.Takeda N.S.Dhalla, 520 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi