研究課題/領域番号 |
06557042
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 試験 |
研究分野 |
循環器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小室 一成 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (30260483)
|
研究分担者 |
加藤 裕久 ヤマサ醤油株式会社, 研究開発部, 研究員
黒尾 誠 国立精神神経センター, 研究員
山崎 力 東京大学, 保健センター, 講師 (60251245)
矢崎 義雄 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (20101090)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
1996年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1995年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1994年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | 未分化胚細胞 / 転写因子 / 心臓の発生 / MAPキナーゼ / ホメオボックス / ジンクフィンガー / 癌抑制遺伝子 / 心筋細胞 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 脳型クレアチンキナーゼ / 細胞移植 / 細胞成長因子 / 心筋細胞株 |
研究概要 |
未分化胚細胞(ES細胞)を浮遊培養してエンブリオイドボデイ(EB)にし、8日目頃より数十%のEBが自立拍動を開始するという心筋細胞の分化系を確立した。次にEBよりRNAを抽出しノーザンブロット解析を行ったところ、心筋に発現している転写因子としては心筋特異的ホメオボックスであるCsx及びジンクフィンガーモチーフをもった転写因子であるGATA4の発現が6日目より認められた。構造蛋白としてはミオシン重鎖の発現が10日目より認められた。 また心筋細胞分化における細胞内シグナルの役割を検討するためにまずMAPキナーゼの心筋の分化、発生における役割について解析した。 MAPキナーゼの脱リン酸化酵素であるMKPをES細胞に導入後ネオマイシンにて選択して細胞株を単離した。MKDを過剰発現したES細胞株は浮遊培養しても心筋に分化するが極めて低かったことより、MAPキナーゼが心筋の分化に必須であることが明らかとなった。一般に癌抑制遺伝子は細胞の分裂に抑制的に働いている。逆に癌抑制遺伝子の機能を喪失した細胞では永久に分裂能を獲得したり、癌化する。そこで、癌抑制遺伝子の一つであるp53欠損マウスから心筋細胞の株化を試みたが、成功しなかった。
|