• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リポフェクション法を用いたLDL受容体遺伝子導入による難治性高脂血症治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 06557059
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関大阪大学

研究代表者

松沢 佑次 (松沢 祐次)  大阪大学, 医学部, 教授 (70116101)

研究分担者 金田 安史  大阪大学, 細胞生体工学センター, 助教授 (10177537)
野崎 秀一  大阪大学, 医学部, 助手 (30252646)
山下 静也  大阪大学, 医学部, 助手 (60243242)
竹村 芳  大阪大学, 医学部, 講師 (00161240)
河田 純男  大阪大学, 医学部, 助教授 (90183285)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
1995年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1994年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード家族性高コレステロール血症 / HVJ-liposome法 / 遺伝子治療
研究概要

LDL受容体遺伝子異常を原因とする家族性高コレステロール血症(FH)に対する遺伝子治療を開発するため、まず、生体組織に直接遺伝子を導入し、効率よく発現するシステムとしてHVJ-リポソーム法を開発した。次に本法を利用して動物成体の肝臓にヒトLDL受容体遺伝子を導入した。ヒトLDL受容体遺伝子を含むHVJ-liposomeを経門脈および経静脈投与し、ラット肝においてLDL受容体mRNAの発現を確認した。また、高コレステロール食負荷ラットにおいて経静脈的遺伝子導入後の血清コレステロール値の変化を経時的に測定し、約20%のコレステロールの低下を認めた。しかしその効果はなお不十分のため、次にベクターの改良により導入発現効率を上げることを目標とした。当初のvector(pMy3)では、大きすぎることやpromotorが肝においてregulationを受ける可能性があったため、chicken β actin promotorを含み、hLDL receptor cDNAを組み込んだ新しいvector (pCL1)を作成した。In vitroにおいてこれらの効率を比較すると、pCL1はpMy3に比較し、Northern blotおよび免疫組織学的検索により明らかに遺伝子導入効率が高いことが確認された。また、pCL1を用いた遺伝子導入により、標識LDLの取り込みの増加が確認された。以上より、HVJ-liposome法を用いたLDL受容体遺伝子導入によるFHの治療法の開発は、その基礎段階が完了したと考えられる。しかし、当法による導入遺伝子発現効率の低さや期間の短さなどの問題点が解決されなかったため、当初の目標であったモデル動物での遺伝子導入発現実験に至らず、今後さらに長期かつ高発現に向けて、EBvirus vectorの開発やneonateへの投与、あるいはretrovirus法との組み合わせなどの工夫を行っていく予定である。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] N.Sakai: "Decreased affinity of low density lipoprotein (LDL) particles for LDL receptors in patients with cholesteryl ester transfer protein deficiency" Eur.J.Clin.Invest.25. 332-339 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakagawa: "Marked hypocholesterolemia in a case with adrenal adenoma : Enhanced catabolism of low density lipoprotein (LDL) via the LDL receptors of tumor cells." J Clin Endocrinol Metab. 80(1). 92-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Funahashi: "A compound heterozygote for familial hypercholesterolemia with a homozygous mother." J.Intern.Med.239. 187-190 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nozaki: "The effects of pravastatin on plasma and urinary mevalonate concentrations in subjects with familial hypercholesterolemia : a comparison of morning and evening administration." Eur.J.Clin.Pharmacol.49. 361-364 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Maruyama: "Common mutations in the low density lipoprotein receptor gene causing familial hypercholesterolemia in the Japanese popuration." Arterioscl.Thoromb.Vasc.Biol.15. 1713-1718 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Maruyama: "A single point mutation in the splice donor site of the low density lipoprotein receptor gene produces an intron read-through,an exon-skipped and a cryptic site utilized transcripts." Eur.J.Biochem.232. 700-705 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tomita: "A novel gene-transfer technique mediated by HVJ (Sendai virus),nuclear protein,and liposomes." Cancer-Detect-Prev.18(6). 485-491 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Morishita: "A gene therapy strategy using a transcription factor decoy of the E2F binding site inhibits smooth muscle proliferation in vivo." Proc-Natl-Acad-Sci-U-S-A. 92(13). 5855-5859 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kaneda: "Virus (Sendai virus envelopes) -mediated gene transfer" Cell biology : A laboratory handbook (Academic press,Inc.). 50-57 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Morishita: "Autocrine and paracrine effects of atrial natriuretic peptide gene transfer on vascular smooth muscle and endothelial cellular growth." J-Clin-Invest.94(2). 824-829 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Morishita: "Intimal hyperplasia after vascular injury is inhibited by antisense cdk 2 kinase oligonucleotides." J-Clin-Invest.93(4). 1458-1464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kaneda: "Increased expression of DNA cointroduced with nuclear protein in adult rat liver." J.Mol.Med.73. 289-297 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.J.Mann: "Genetic engineering of vein grafts resistant to atherosclerosis" Proc-Natl-Acad-Sci-U-S-A. 92(10). 4502-4506 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] von-der-Leyen-HE: "Gene therapy inhibiting neointimal vascular lesion : in vivo transfer of endothelial cell nitric oxide synthase gene." Proc-Natl-Acad-Sci-U-S-A. 92(4). 1137-1141 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Morishita: "Pharmacokinetics of antisense oligodeoxyribonucleotides (cyclin B1 and CDC2 kinase) in the vessel wall in vivo : enhanced therapeutic utility for restenosis by HVJ-liposome delivery" Gene. 149(1). 13-19 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sakai: "Decreased affinity of low density lipoprotein (LDL) particles for LDL receptors in patients with cholesteryl ester transfer protein deficiency" Eur.J.Clin.Invest.25. 332-339 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakagawa: "Marked hypocholesterolemia in a case with adrenal adenoma : Enhanced catabolism of low density lipoprotein (LDL) via the LDL receptors of tumor cells." J Clin Endocrinol Metab. 80 (1). 92-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Funahashi: "A compound heterozygote for familial hypercholesterolemia with a homozygous mother." J.Intern.Med.239. 187-190 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Nozaki: "The effects of pravastatin on plasma and urinary mevalonate concentrations in subjects with familial hypercholesterolemia : a comparison of morning and evening administration." Eur.J.Clin Pharmacol.49. 361-364 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Maruyama: "Common mutations in the low density lipoprotein receptor gene causing familial hypercholesterolemia in the Japanese popuration." Arterioscl.Thoromb.Vasc.Biol.15. 1713-1718 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Maruyama: "A single point mutation in the splice donor site of the low density lipoprotein receptor gene produces an intron read-through, and exon-skipped and a cryptic site utilized transcripts." Eur.J.Biochem. 232. 700-705 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tomita: "A novel gene-transfer technique mediated by HVJ (Sendai virus), nuclear protein, and liposomes." Cancer-Detect-Prev.18 (6). 485-491 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Morishita: "A gene therapy strategy using a transcription factor decoy of the E2F binding site inhibits smooth muscle proliferation in vivo." Proc-Natl-Acad-Sci-USA. 92 (13). 5855-5859 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kaneda: "Virus (Sendai virus envelopes) -mediated gene transfer" Cell biology : A laboratory handbook (Academic press, Inc.). 50-57 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Morishita: "Autocrine and paracrine effects of atrial natriuretic peptide gene transfer on vascular smooth muscle and endothelial cellular growth." J-Clin-Invest.94 (2). 824-829 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Morishita: "Intimal hyperplasia after vascular injury is inhibited by antisense cdk2 kinase oligonucleotides." J-Clin-Invest.93 (4). 1458-1464 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kaneda: "Increased expression of DNA cointroduced with nuclear protein in adult rat liver." J.Mol.Med.73. 289-297 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.J.Mann: "Genetic engineering of vein grafts resistant to atherosclerosis" Proc-Natl-Acad-Sci-USA.92 (10). 4502-4506 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] von-der-Leyen-HE: "Gene therapy inhibiting neointimal vascular lesion : in vivo transfer of endothelial cell nitric oxide synthase gene." Proc-Natl-Acad-Sci-USA.92 (4). 1137-1141 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Morishita: "Pharmacokinetics of antisense oligodeoxyribonucleotides (cyclin B1 and CDC 2 kinase) in the vessel wall in vivo : enhanced therapeutic utility for restenosis by HVJ-liposome delivery" Gene. 149 (1). 13-19 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sakai: "Decreased affinity of low density lipoprotein(LDL) particles for LDL receptors in patients with cholesteryl ester transfer protein deficiency" Eur.J.Clin.Invest.25. 332-339 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakagawa: "Marked hypocholesterolemia in a case with adrenal adenoma: Enhanced catabolism of low density lipoprotein(LDL) via the LDL receptors of tumor cells." J Clin Endocrinol Metab. 80(1). 92-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Funahashi: "A compound heterozygote for familial hypercholesterolemia with a homozygous mother." J.Intern.Med.239. 187-190 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nozaki: "The effects of pravastatin on plasma and urinary mevalonate concentrations in subjects with familial hypercholesterolemia:a comparison of morning and evening administration." Eur.J.Clin Pharmacol.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Maruyama: "Common mutations in the low density lipoprotein leceptor gene causing familial hypercholesterolemia in the Japanese popuration." Arterioscl.Thoromb.Vasc.Biol.15. 1713-1718 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T.Maruyama: "A single point mutation in the splice donor site of the low density lipoprotein receptor gene produces an intron read-through,an exon-skipped and a cryptic site utilized transcripts." Eur.J.Biochem.232. 700-705 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tomita: "A novel gene-transfer technique mediated by HVJ(Sendai virus),nuclear protein,and liposomes." Cancer-Detect-Prev.18(6). 485-491 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R.Morishita: "A gene therapy strategy using a transcription factor decoy of the E2F bindinng site inhibits smooth muscle proliferation in vivo." Proc-Natl-Acad-Sci-U-S-A. 92(13). 5855-5859 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R.Morishita: "Evidence for direct local effect of angiotensin in vascular hypertrophy.In vivo gene transfer of angiotensin converting enzyme." J-Clin-Invest.94(3). 978-984 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R.Morishita: "Autocrine and paracrine effects of atrial natriuretic peptide gene transfer on vascular smooth muscle and endothelial cellular growth." J-Clin-Invest.94(2). 824-829 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] R.Morishita: "Intimal hyperplasia after vascular injury is inhibited by antisense cdk 2 kinase oligonucleotides." J-Clin-Invest.93(4). 1458-1464 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tomita: "Transient decrease in high blood pressure by in vivo transfer of antisense oligodeoxynucleotides against rat angiotensinogen." Hypertension.26(1). 131-136 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.J.Mann: "Genetic engineering of vein grafts resistant to atherosclerosis" Proc-Natl-Acad-Sci-U-S-A.92(10). 4502-4506 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] von-der-Leyen-HE: "Gene therapy inhibiting neointimal vascular lesion:in vivo transfer of endothelial sell nitric oxide synthase gene." Proc-Natl-Acad-Sci-U-S-A.92(4). 1137-1141 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.Arai: "In vivo transfection of genes for renin and angiotensinogen into the glomerular sells induced phenotypic change of the mesangial cells and glomerular sclerosis." Biochem-Biophys-Res-Commun.206(2). 525-532 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi