• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二種の生分解性蛋白より成る階層構造を持つ小口径人工血管の生体内超微形態学的変化

研究課題

研究課題/領域番号 06557072
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

佐藤 伸一  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (30178735)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード小口径人工血管 / ゼラチン・ヘパリン / 平滑筋細胞 / 人工マトリックス / 超極細ポリエステル繊維
研究概要

小口径人工血管の開発は需要の多いことに反して困難である。それは小口径の動脈になれば抗血栓性が不可欠となり、またこれが人工血管の器質化を妨げるからである。生体内にある内皮細胞の特殊性のためである。その為内皮細胞を培養してハイブリッド化下人工血管を作成しようと試みられた成果がなかった。それは内皮細胞のみでは生体ないで存在する事は困難で線維芽細胞、平滑筋細胞などが血液と拍動流の存在で内皮細胞と複雑に連絡をとり存在するからと考えられた。そこで我々は線維芽細胞の増殖に有利な超極細ポリエステル線維を支持体として人工血管を作成しその器質化を有利に展開し、その内腔面に消失するように計画した抗血栓性を賦与する計画で小口径人工血管を開発してきた。今回は今回超極細ポリエステル線維を支持体とする管にゼラチン・ヘパリンを内腔面に熱変性アルブミンを外側にした二層の人工マトリックスとした人工血管を作成した。この口径3mmの人工血管を雑種成犬頸動脈で開存を確かめ、その形態学的変化を検討することにより内皮細胞、および平滑筋細胞の関係を追究することをこの研究の目的とした。これは平滑筋細胞が増殖形態から収縮型に変化する段階でどのように内皮細胞増殖と関わっているのかが将来の小口径人工血管開発に大きく貢献するとおもわれるからである。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Shinichi Satoh et al: "Autologous connective tissue tube graft with good healing process" Jpn J artif Organs. 19. 1074-1077 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Satoh et al: "Development of a method to prevent degenerative changes of the vein gaft for arterial reconstruction" J.Jpn.Surg.Soc. 93. 419-428 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Niu et al: "A simple method of incorporating fabric grafts with temprary antithrombogenicity" Jpn J biomaterials. 11. 264-272 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Niu et al: "Vascular prosthesis wirh a small caliber incorporated with biodegradable matices Jpn J artif Organs" Jpn J artif Organs. 22. 462-467 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Satoh et al: "Clinical use of low porosity woven ultrafine polyester fiber grafts" Artif Organs. 19. 57-63 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiichi Kanda et al: "Development of a smalldiameter vascular prosthesis composed of highly-oriented dense collagen fibers" Jpn J artif Organs. 24. 185-189 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi