• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍に対するRF組織内容量型温熱療法システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 06557077
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

田中 隆一  新潟大学, 脳研究所, 教授 (30018816)

研究分担者 木竜 徹  新潟大学, 工学部, 教授 (80115021)
渡辺 正人  新潟大学, 脳研究所, 助手 (30221691)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワードbrain tumor / radiofrequency / hyperthermia / interstitial hyperthermia / radiofreguency
研究概要

第一に、RF組織内容量型加温用アプリケータ(針型電極またはRFアンテナ)の開発に関する研究において、これまで実験用として使用していたチタンとニッケルの合金製の針電極よりもインピーダンスの低い純金もしくは金コーティングしたステンレス針を電極として作製し、ファントムおよび犬正常脳を用いた加温実験を行った。ファントムでは血流のない状況で加温は同心円状に広がることが観察され、犬正常脳の実験においては電極1本で3cmの範囲を有効加温しうることが判明した。また、臨床応用にあたって電極および温度センサー用カテーテル留置のための定位脳手術用プローベもあわせて開発、作製した。電極はsiliconで被覆し、腫瘍の大きさにあわせて電極の露出部の長さを調節した。この電極は定位脳手術装置を用いて正確に腫瘍内に刺入、留置することが可能であった。次の段階は、RF組織内温熱療法の臨床応用であった。簡便かつ深部腫瘍にも応用しうる、針型電極を用いた組織内加温法の初期臨床成績を報告する。対象は新潟大学医学部附属病院に入院した悪性脳腫瘍患者30例である。一回の加温は40ないし60分間で、加温回数は3-9回である。温熱療法は再発例に対しては温熱単独で、初発例に対しては照射療法および化学療法と併用した。その結果、全例とも温熱治療後のCTでは、加温による懐死を示す低吸収域を認めた。治療後のCE lesionの変化を検討してみると、CRが8例、PRが10例、STが9例、PDが3例であった。また、PRの10例のうち5例で80%以上のCE lesionが低吸収域を示すCRhであり、STの9例のうち5例で50%以上のCE lesionが低吸収化を示すPRhであった。CT評価での奏功率(CR+PR)は60%であった。以上から本システムは悪性脳腫瘍の治療に究めて有用と思われた。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 高橋英明: "脳腫瘍の新しい治療法、温熱療法" CLINICAL NEUROSCIENCE. 12. 657-659 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋英明: "悪性脳腫瘍の組織内温熱療法-RF加温による臨床成績-" 日本ハイパーサーミア学会誌. 11. 61-67 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋英明: "脳腫瘍に対する温熱治療のための温度分布シミュレーション-二次元有限要素解析によるcomputer simulation-" 日本ハイパーサーミア学会誌. 11. 356-364 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H., Tanaka R., et al: "New treatment for brain tumor, hyperthermia." CLINICAL NEUROSCIENCE. 12. 657-659 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H., Tanaka R., et al: "Clinical results of RF interstitial hyperthermia for malignant brain tumors." Jpn.J.Hyperthermic Oncol.11. 61-67 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H., Tanaka R., et al: "Computer simulation of temperature distribution for brain tumor hyperthermia using the two dimmensional finite elements method." Jpn.J.Hyperthermic Oncol.11. 356-364 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋英明: "悪性脳腫瘍の組織内温熱療法-RF加温による臨床成績-" 日本ハイパーサーミア学会誌. 11. 61-67 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋英明: "悪性脳腫瘍の組織内温熱療法のためのコンピュータシミュレーション" 日本ハイパーサーミア学会誌. 11. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 田中隆一: "脳腫瘍-RF外部加温とRF組織内加温-" 医学のあゆみ. 168. 24-29 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋英明,田中隆一: "脳腫瘍の新しい治療法 温熱療法" CLINICAL NEUROSCIENCE. 12. 657-659 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi