研究分担者 |
岩崎 雅樹 (株)島津製作所, 工業計測事業部, 主任
渡辺 賀靖 (株)島津製作所, 工業計測事業部, 技術部長
鱒見 進一 九州歯科大学, 歯学部, 講師 (70181659)
赤川 安正 広島大学, 歯学部, 教授 (00127599)
細川 隆司 広島大学, 歯学部, 助手 (60211546)
今井 豊 (株)津島製作所, 工業計測事業部, 主任
小林 繁 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10118078)
|
研究概要 |
我々は、顎関節部を連続的にBモード超音波断層撮影を行ない得られた画像情報をメモリに蓄積した後、コンピュータにより画像構築を行なうことにより、理論的には、矢状断を始めとするあらゆる方向の像が得られることに着目し、これを具現した顎関節用超音波CTの開発を進めることを目的として本研究に着手し,その研究結果は次のようなものであった。 臨床的条件下で最適な画像構築の条件を探るため,ヒト乾燥頭蓋骨を用い像の再構築を行った.プローブを位置づける方向,すなわち超音波ビームの入射方向を,前頭面方向および下顎頭長軸方向の2種類設定して顎関節部矢状断方向の画像再構築を試み、両条件を比較した。その結果,矢状断像において断層域に応じて下顎頭,筋突起,下顎枝,頬骨弓および側頭骨の一部と思われる像が得られ,下顎頭関節面の描出は外側極を断層域とする再構築画像でのみ確認できた.関節腔は外側極付近でのみ空間として認識され,内側を断層域とする再構築画像ではあたかも下顎頭と側頭骨が接触しているように描出された.これは,超音波が骨表面で反射されたため関節腔内側まで画像表現ができないことによると考えられた.これに対し,プローブを下顎頭長軸方向に位置づけた時は,全ての画像で下顎頭を認め,関節面は黒く抜けることなく一連の画像として描出できた。また,ヒト乾燥頭蓋骨の関節窩にブタ関節円板を置いたファントームに対し顎関節矢状断超音波像構築を試みた結果、関節腔に置いたブタ関節円板は高輝度な物体として認識された。以上から、少なくとも顎関節外側部に関して、本装置による超音波矢状断像構築の可能性が示唆された。
|