• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コレステロール転送を制御する生体内因子の解析とその応用への基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 06557128
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

井上 圭三  東京大学, 薬学部, 教授 (30072937)

研究分担者 佐伯 隆生  エーザイ(株), 研究開発本部, 主任研究員
供田 洋  北里研究所, 細胞化学研究部, 副部長 (70164043)
青木 淳賢  東京大学, 薬学部, 助手 (20250219)
新井 洋由  東京大学, 薬学部, 助教授 (40167987)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
1996年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1994年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワードコレステロール / CETP / HDL / LDL / マクロファージ / SRB1 / スカベンジャー受容体 / 変性LDL / リポ蛋白質 / ライソソーム / トランスポート / 動脈硬化 / アポE / ホスファチジルコリン / スフィンゴミエリン
研究概要

Alpha-tocopherolは生物活性の最も高いビタミンE同族体の一つであり、生体膜を酸化ストレスから防御する機能を持つ重要な脂溶性抗酸化剤である。ビタミンEには、天然に8つの異なるフォームが存在するが、動物体内にはalpha-tocopherolが選択的に蓄積されることが知られている。これまでの研究によると、alpha-tocopherolの選別とそれに続く分配には肝臓が重要な役割を果たしていることが示されていた。しかし、その詳細な機構はこれまで不明のままであった。alpha-tocopherol transfer protein(αTTP)は、肝臓の細胞質中に存在する蛋白質であり、alpha-tocopherolを特異的に結合する性質を有している。また、αTTpは、2つの膜間でalpha-tocopherolを輸送する機能も有している。我々は、本研究において、この蛋白質を世界で始めて完全精製することに成功し、さらにこの蛋白質をコードするcDNAをクローニングすることにも成功した。さらに、それに引き続いて、この遺伝子が、先天性ビタミンE欠乏症の原因遺伝子であることを世界で初めて明らかにした。この病気の患者では、どんなにビタミンEを摂取しても血中ビタミンEレベルが非常に低く、小脳脊髄系の神経変性をきたす。また、このような患者では、小腸からのビタミンEの吸収に関しては正常人と変わりないが、肝臓内において、取り込んだビタミンEを再び合成途中のリポタンパク質であるVLDLに組み込む段階が異常であることが明らかにされている。このような結果から考えると、TTPは肝臓内においてalpha-tocopherolを選択的にVLDLへ組み込む役割を果たしているものと結論付られた。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 新井洋由: "コレステロールの細胞内輸送機構" 蛋白質 核酸 酵素. 39. 22-35 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新井洋由: "ライソゾームH^+-ATPaseの阻害剤" 生体の科学. 46. 256-261 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Aikawa: "Strycture-specific inhibitation of lysosomal cholesterol transport in macrophages by rarious steroids" Biochim.Biophys.Acta. 1213. 127-134 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukasawa: "Chinese hamstar ovary cells expressing a novel type of acetylated low density lipoprotein receptor" J.Biol.Chem.270. 1921-1927 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Sato: "Side-chain Structure is critical for the transport of sterols from lysosomesto sytoplasm" Biochim.Biophys.Acta. 1257. 38-46 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sato: "Encyme-linked immunosorbent assay for cholosteryl ester transfer protein in human serum" Chin.Chim.Acta. 240. 1-9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamada: "Astroglial localization of cholesteryl ester transfer protein in normal and alzheimer's disease brain tissues" Acta Neuropathol. 90. 633-636 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Fukasawa: "SRB1,a class B scarenger receptor,recogizes both negatively charged liposomes and apoptotic cells" Exp.Cell Res.222. 246-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Aikawa: "Strycture-specific inhibitation of lysosomal sholesterol transport in macrophages by various steroids" Biochim. Biophys. Acta.1213. 127-134 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Fukasawa: "Chinese hamster ovary cells expressing a novel type of acetylated low density lipoprotein receptor" J.Biol. Chem.270. 1921-1927 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Sato: "Side-chain structure is critical for the transport of sterols from lysosomes to cytoplasm" Biochim. Biophys. Acta.1257. 38-46 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitaka Sato: "Enzyme-linked immunosorbent assay for cholesteryl ester transfer protein in human serum" Clin. Chim. Acta.240. 1-9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tatsuya Yamada: "Astroglial localization of cholesteryl ester transfer protein in normal and alzheimer's disease brain tissues" Acta Neuropathol. 90. 633-636 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Fukasawa: "SRB1, a class B scavenger receptor, recognizes both negatively charged liposomes and apoptotic cells" Exp. Cell Res.222. 246-250 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukasawa,M.et al.: "SRB1,a class B scavenger receptor,recognizes both negatively charged liposomes and apoptotic cells" Exp.Cell.Res.222. 246-250 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Sato et al.: "Side-chain structure is critical for the transport of sterals from lysosomes to cytoplasm" Biochim. Biophys. Acta. 1257. 38-46 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fukasawa M.: "Chinese Hamster Overy Cells Expressing a Novel Type of Acetylated" J.BioL.Chem.270. 1921-1927 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Aikawa,K.: "Structure-Specific inhibition of Lysosomal Cholesterol Transport" Biochim.Biophys.Acta. 1213. 127-134 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue.K: "PAF acetylhydrolase from mammalian tissues" J.Lipid Mediators. 10. 13-16 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Omura S.: "Microbial metabolites affecting lipid biosynthesis" Pure and Applied Chemistry. 66. 2267-2270 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Inokoshi,J.: "Cerulenin-resistant mutants of Saccharomyces cerevisiae" Mol.Gen.Gen.244. 90-96 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoda H.: "Relative ans absolute stereochemistry of pyripyropene A" J.Am.Chem.Soc.116. 12097-12098 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 新井洋由: "蛋白質核酸酵素" 共立出版, 14 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 供田洋: "ファルマシア" 日本薬学会, 5 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi