• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合的に情報を管理する新しい看護情報収集管理システムの試験開発

研究課題

研究課題/領域番号 06557148
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分試験
研究分野 看護学
研究機関東京大学

研究代表者

大江 和彦  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (40221121)

研究分担者 小山 照夫  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (80124410)
小島 通代  東京大学, 医学部, 教授 (30114276)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1994年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード看護情報システム / 病院情報システム / 電子カルテ / SGML / 携帯端末 / 携帯型端末 / 標準看護計画 / 電子温度板
研究概要

1.病院情報システム、携帯型看護情報ターミナル、看護管理ステーション間の情報連携を行なうため、(1)看護記録に用いられる定型的表現と用語の整理、体系化の試み、コード化の試作、(2)患者別の看護計画立案とアクションリストの生成システム試作、(3)生成されたアクションリストの携帯型情報ターミナルへの取り込み機構の検討と試作、(4)看護管理ステーションに実装する電子リファレンスとしての内科教科書の試作と、連携方法の検討、を行なった。
2.脳外科病棟で行われた評価実験によると、携帯型端末上のデータと管理システム、病院情報システム間の双方向のデータの同期整合性の確保が重要な課題であり、これは、現行の携帯型端末では実現しがたいことが判明した。その原因として(1)リアルタイムの同期化には、無線LANが必須である、(2)電源充電時間が長いため、その間に別の端末が利用できるだけの台数の代替機が必要である、(3)常時どの代替機を使用してもデータの同一性が保証されるためには、管理システム、病院情報システムから携帯端末へのリアルタイムデータ送信機能が必須である、などの必須条件があるにもかかわらず、これらの機能が市販の携帯端末には装備されていないからである。
3.本研究の成果として、(1)全システム間の双方向リアルタイム通信機能が必須であることが判明した、(2)看護記録の電子化が必須であり、そのために必要となる定型表現の整理が行われた、(3)看護計画のための基本データモデルが作成された、(4)電子化された看護記録を電子的に交換するためのSGMLによる表現が検討され、DTDが開発された。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 美代賢吾、大江和彦 他: "インターネット上のリソースと統合化を目指した電子内科教科書の試作" 第16回医療情報学連合大会論文集. 16. 596-597 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 美代賢吾、大江和彦 他: "電子内科教科書における関連情報へのリンクの自動生成" 第16回医療情報学連合大会論文集. 16. 780-781 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 綿貫恵美子、大江和彦 他: "外来待合における患者呼び出しのためのページングシステムの評価" 病院管理. 33・4. 333-341 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 大江和彦: "看護と情報システム-電子カルテと看護-" 日本医科器械学会誌. 67・3. 117-122 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木公一: "携帯端末を活用した看護情報システム" 第15回医療情報学連合大会論文集. 15. 78-78 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木公一: "病棟の電子看護記録システムのあり方" 第15回医療情報学連合大会論文集. 15. 621-624 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 美代賢吾: "標準看護計画の電子化に向けた構造の標準化の提案" 第15回医療情報学連合大会論文集. 15. 647-650 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 美代賢吾: "電子化された標準看護計画の構造の提案" 第94回医療情報システム研究会論文集. 95. (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 綿貫恵美子: "東大病院外来における患者呼び出しカードシステムの評価" 第15回医療情報学連合大会論文集. 15. 937-938 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大江 和彦: "オブジェクト指向分析にもとづいて構築された新しい診療情報システム" 第14回医療情報学連合大会論文集. 121-124 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木 公一: "携帯型看護情報ターミナルを活用した病院情報システムー21世紀の看護情報システムに向けてー" 平成6年度医療情報システムシンポジウム演題論文集. 152-155 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi