• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西欧13世紀の第4・四半世紀におけるガンのヘンリクスの思想

研究課題

研究課題/領域番号 06610014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学
研究機関関西大学

研究代表者

加藤 雅人  関西大学, 総合情報学部, 助教授 (90185869)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1994年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードガンのヘンリクス / 西欧13世紀 / 本質と存在 / 照明説
研究概要

本研究は,ガンのヘンリクス(1240?-1293)の思想をわが国に紹介し,同時に,哲学史上これまでほとんど看過されてきた一時期に光を当てるものである.本研究の目的は,欧米で1980年代以降急速に進展しつつあるヘンリクス研究の研究成果を踏まえつつ,これまでバラバラにしか論じられてこなかったヘンリクスの存在論と認識論を統一的に,13世紀の第4・四半世紀の思想文脈のなかで解釈しようとするものである.その目的を達成するため,具体的には各年度毎に以下のような計画の下に研究を遂行し,それぞれ一定の成果を得た.
平成6年度は,西欧13世紀の第4・四半世紀の思想状況を概観するため,「本質と存在の区別」をめぐるエギディウス・ロマヌス,ガンのヘンリクス,フォンテーヌのゴデフリドゥス等の思想を考察し,次の知見を得た.本質と存在の区別について,ロマヌスは「実在的区別」,ヘンリクスは「志向的区別」,ゴデフリドゥスは「実在的同一」を主張した.平成7年度は,ガンのヘンリクスの存在論に関して,まず〈もの〉の存在構造を概観し,つぎにヘンリクスの〈エッセ〉の意味をトマス・アクィナスのそれとの比較において解明し,次の知見を得た.アリストテレス同様,アクィナスもヘンリクスも〈エッセ〉を1.命題結合のエッセ,2.〈もの〉のエッセに区別したが,ヘンリクスは2.をさらに(2.1)〈本質存在〉,(2.2)〈現実存在〉に区別し,アクィナスにおけるエッセの意味を細分化した.平成8年度は,上記の成果を踏まえつつ,ヘンリクスの認識論と存在論の統一的解釈をめざした.すなわち,ヘンリクスの認識論の主要理論である「照明説」をドゥンス・スコトゥスの「存在の一義性」との理論的関連性において再検討することによってその問題点を抽出し,その問題を解明する鍵が,ヘンリクスの存在論における「〈本質〉のリアリズム的解釈」にあるという独自の視点を提示した.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 加藤,雅人: "ガンのヘンリクスにおける〈もの〉の存在構造" 中世哲学研究. 14. 43-54 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤,雅人: "様態理論-統語論を中心に" 言語. 26,3. 90-96 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤,雅人: "ガンのヘンリクスにおける〈エッセ〉の問題" 哲学研究. 563. 77-109 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤,雅人: "本質と存在の区別-エギディウス・ロマヌス,ガンのヘンリクス,フォンテーヌのゴデフリドゥス" 『14世紀における近世哲学の基礎づけ』創文社. (発行予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤,雅人: "西洋哲学史 古代・中世編-後期スコラ哲学 ガンのヘンリクス ドウンス・スコトゥス" 内山,勝利・中川,純男 ミネルヴァ書房, 259-267 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤,雅人(訳): "中世思想原典集成19 後期スコラ学-フォンテーヌのゴデフリドゥス『任意討論集』" 上智大学中世思想研究所 平凡社(発行予定), (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato: "'res' and 'esse' in Henry of Ghent" Veritas : Kyodai Studies in Mediaeval Philosophy. 14. 43-54 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato: "Modistic theory-its syntax" Language. 26 (3). 90-96 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato: "Henry of Ghent on 'esse'" The Journal of Philosophical Studies. 563. 77-109 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato: Later Scholastic Philosophy : Henry of Ghent, Duns Scotus. History of Western Philosopy : Ancient and Medieval, ed. K.Uchiyama & S.Nakagawa, Minerva Shobo Press, 259-267 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato: Distinction between Essence and Being : Giles of Rome, Henry of Ghent, and Godfrey of Fontaines. Faundation of Modern Philosophy in the 14th Century, ed. Institute of Medieval Thought : Sophia University, Sobun Sha Press, (in the press).,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato: Godfrey of Fontaines, Quodlibetal Questions on the distinction between essence and being, and free will Japanese translation with introduction and notes. Corpus fontium mentis mediiaevi 19, ed. Institute of Medieval Thought : Sophia University, Heibon Sha Press, (in the press).,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤雅人: "ガンのヘンリクスにおける〈エツセ〉の問題" 『哲学研究』京都哲学会. 563号. 77-109 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤雅人: "様態理論-統語論を中心に" 『言語』大修館書店. 3月号. 90-96 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,雅人: "本質と存在の区別 エギディウス・ロマヌス、ガンのヘンリクス、フォンテーヌのゴデフリドゥス" 『14世紀における近世哲学の基礎づけ』創文社. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤,雅人: "後期スコラ哲学 ガンのヘンリクス、ドゥンス・スコトゥス" 『西洋哲学史 古代・中世編』ミネルヴァ書房. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤雅人: "ガンのヘンリクスにおける「存在」の区別" 中世哲学研究 VERITAS. 14. (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi