• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジョン・ロック自由主義における「行為の自由」と「信教の自由」

研究課題

研究課題/領域番号 06610046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関中部大学女子短期大学

研究代表者

下川 潔  中部大学女子短期大学, 英語英米文化学科, 教授 (40192116)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードジョン・ロック / 自由主義 / 行為の自由 / 自由意志 / 信教の自由 / 寛容 / ロック / 自由
研究概要

自由主義の祖とされるジョン・ロックについては、英米を中心として、その思想内容が様々な方向から研究され、膨大な量の研究成果が蓄積されてきた。本研究では、この研究成果を踏まえた上で、いまだに十分に解明されていない「自由」に関する一つの問題群を取りあげた。この問題群は、「自由」に関わる二つの基本問題を含んでいる。第一は、ロックにとって、「行為の自由」とはいかなるものであり、それはどの程度、いかなる根拠に基づいて成立するものかという問題、第二は、「信教の自由」とはいかなるものであり、それはどの程度、いかなる根拠に基づいて成立するものかという問題である。これらの問題の考察は、ロックの自由主義政治哲学において「行為の自由」と「信教の自由」はどのように関連するかという第三の付随的問題も提起する。本研究では、これら三つの問題に対して哲学的および思想史的立場から解答を与え、ロック自由主義政治哲学における「自由」概念の理解を深化させようと試みた。研究成果報告書の第1部では、『人間知性論』での自由意志についての錯綜したロックの議論を各版の異同やリンボルクとの書簡に基づき整理し、「行為の自由」の成立根拠を検討し、「行為の自由」と「政治社会での自由」の関連を解明した。第2部では、ロックの『寛容書簡』等に見られる「信教の自由」の根拠を詳細に分析し、現代の解釈を批判し、ロック自身の見解も批判的に検討した。この考察にもとづいて「行為の自由」と「信教の自由」を関連づけたが、それは異質な自由でありながらも、知性の独立という基本主張によって根底で支えられていることが判明した。報告書第3部では、知性の独立に関するロックの論考『知性の正しい導き方について』の主要部分の翻訳を資料として提示した。これは第1部と第2部で自由と知性の関係を考察するための参考資料である。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 下川潔: "ジョン・ロック『知性の正しい導き方について』(翻訳、その一)" 中部大学女子短期大学紀要 言語文化研究. 第6号. 215-236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Shimokawa: "Locke's Concept of Property'" Archiv fur Rechts-und Sozialphilosophie, Beiheft 60: Law, Justice and the State III ed. A. Soeteman and M. Karlsson,. 15-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川潔: "ジョン・ロック『知性の正しい導き方について』(翻訳、その二)" 中部大学女子短期大学紀要 言語文化研究. 第7号. 143-158 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川潔: "ローマとパークシティのヒューム研究者たち" イギリス哲学研究. 第19号. 97-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川潔: "ジョン・ロック「身体所有権」テ-ゼ" 社会思想史研究. 第20号. 124-136 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川潔: "ジョン・ロック『知性の正しい導き方について』(翻訳、その三)" 中部大学女子短期大学紀要 言語文化研究. 第8号(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Shimokawa: "'John Locke, Of the Conduct of the Understanding : A Japanese Translation (Part 1)" Journal of Language and Culture, Chubu University Women's College. No. 6. 215-236 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Shimokawa: "'Locke's Concept of Property'" Archiv fur Rechts-und Sozialphilosophie, Beiheft 60 : Law, Justice and the State III,ed. A.Soeteman and M.Karlsson. 15-22 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Shimokawa: "'John Locke, Of the Conduct of the Understanding : A Japanese translation (Part 2)" Journal of Language and Culture, Chubu University Women's College. No. 7. 143-158 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Shimokawa: "'Hume Scholars in Rome and Park City'" Journal of the Japanese Scociety for British Philosophy. No. 19. 97-101 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Shimokawa: "'Locke's Thesis on "a Property in his own Person"'" Annuals of the Society for the History of Social Thought. no. 20. 124-136 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Shimokawa: "'John Locke, Of the Conduct of the Understanding : A Japanese Translation (Part 3)" Journal of Language and Culture, Chubu University Women's College. No. 8. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下川潔: "ジョン・ロック「知性の正しい導き方について」(翻訳、その三)" 中部大学女子短期大学紀要 言語文化研究. 8(現在印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 下川潔: "ジョン・ロックの「身体所有権」テ-ゼ" 社会思想史研究. 20. 124-136 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 下川潔: "ジョン・ロック『知性の正しい導き方について』(翻訳.その二)" 中部大学女子短期大学紀要 言語文化研究. 7(現在印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 下川潔: "ローマとパークシティのヒューム研究者たち" イギリス哲学研究. 19(現在印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Shimokawa: "Locke's Concept of Property" Archiv fur Rechts-und Sozial Philosophie,Beiheft. 60(現在印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 下川 潔: "ジョン・ロック『知性の正しい導き方について』(翻訳、その一)" 中部大学女子短期大学 紀要 言語文化研究. 6(現在印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi