• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動調律に関する発達心理学的研究-祖母・母親・子どもの相互情動性を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 06610138
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関同志社大学

研究代表者

浜 治世子  同志社大学, 文学部, 教授 (60066107)

研究分担者 松山 義則  同志社大学, 文学部, 教授 (10066045)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード情動調律 / 三世代同居家族 / 祖母 / 母親 / 子ども / 情動性 / 共感性 / 子(孫) / ロールシャッハテスト / 美的感情
研究概要

実験1 祖母、母親、および母、子(孫)の情動調律(affectional attenuate)の相互情動性について実験を行なった。22組の三世代(祖母、母、子(孫))同居家族を対象とした。各世帯の母親、祖母、子(孫)に対し実験室でロールシャッハテストを施行し、その評定の客観的測度から三者の情動(感情)の調律が取れたのかどうかを三者間ならびに母と子、祖母と孫、母と祖母について行動分析を行なった。このほか、子(孫)の同じ標本を対象に美的感情の抱き方についても検討した。結果は三世代家族においても、祖母が実母であるか姑であるかによって、祖母のアドバイスに対する母親の反応が異なることを示した。
実験2 本研究は情動調律の問題をさらに深く検討した。情動調律とは個人と個人の間の情動的な調律がされていることをいう。この問題を、二世代家族と三世代同居家族の子どもを対象にして、幼児および乳児の泣き声や笑い声に対する反応を調べることを通じて検討した。被験児は二世代家族の子ども17名(男児9名、女児8名)、三世代家族の子ども12名(男児5名、女児7名)であった。年齢範囲は4歳5ヶ月-6歳3ヶ月であった。幼児の泣き、幼児の笑い、乳児の泣き、乳児の笑いの4種類の音声刺激を、実験室のスピーカーから流し、その際の子どもの反応を調べた。結果は、三世代家族の女児は、刺激が泣き声の場合にはなだめる反応が多く、二世代家族の女児は、とくに幼児の声に対しては話しかけ反応が少なかった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 余語優美,松山義則,浜治世: "大学生と幼稚園児における2部分に分割された図形の選好" 心理学研究. 67(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumi Yogo, Haruyo Hama, and Yoshinori Matsuyama: "The preferences of figures divided into two parts in university students and kindergarten children." The Japanese Journal of Psychology. 67 (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 全智奈・松山義則・浜治世: "三世代家族における子ども-母親,子ども-祖母の感情的相互作用について" 日本心理学会第58回大会発表論文集. 928- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 興津真理子・浜治世: "交換ロールシャッハ法における反応の推測と行動との関係" 日本心理学会第58回大会発表論文集. 929 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 余語優美・浜治世・松山義則: "大学生と幼稚園児の図形の好みの比較" 日本発達心理学会第5回大会発表論文集. 201- (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 余語優美・浜治世・松山義則: "大学生と幼稚園児の分割図形の好みの比較" 日本発達心理学会第6回大会発表論文集. 161- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 興津真理子・片桐陽子・浜治世: "母親の子どもに対するしつけに及ぼす母方祖母・父方祖母の影響" 日本発達心理学会第6回大会発表論文集. 217- (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi