研究課題/領域番号 |
06610148
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育・社会系心理学
|
研究機関 | (財)東京都老人総合研究所 |
研究代表者 |
下仲 順子 東京都老人総合研究所, 心理学部門, 研究室長 (70073004)
|
研究分担者 |
権藤 恭之 東京都老人総合研究所, 心理学部門, 助手 (40250196)
石原 治 東京都老人総合研究所, 心理学部門, 研究員 (30250195)
中里 克治 東京都老人総合研究所, 心理学部門, 研究員 (50110028)
|
研究期間 (年度) |
1994 – 1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 人格 / 人格インベントリ- / 老年期 / 神経症傾向 / 外向性 / 神経症的傾向 / 青年期 |
研究概要 |
本研究は、人格の生涯発達が測定可能なNEO-PI-R(NEO改訂版)の日本版を作成することを目的として平成6年度より開始され、以下のような研究成果が得られた。 1.翻訳されたNEO-PI-Rを原著者と連絡を取りながら表現等の検討を行った。 2.NEO-PI-R翻訳版を学生サンプルを用いて繰り返し予備テストを行い、240項目の日本版を作成した。 3.NEO-PI-R日本版の信頼性及び妥当性を分析するために基本属性及びY-G性格検査を加えた調査票を作成し、M市に居住する66-85歳の男女277名に対して訪問面接調査を行い、232名のデータが得られた。更に大学生約300名に対して集団自記式で調査を実施し、249名のデータが得られた。 4.Cronbachのα係数による信頼性の検討からは、5人格次元すべてにおいて高い内的整合性があることが示された。 5.因子分析による構成概念妥当性の分析では、5因子が抽出された。更にCostaらの標準データの因子構造との比較においても高い一致がみられた。 6.Y-G人格検査を用いた基準関連妥当性の分析結果では、日本版NEO-PI-Rの5次元のうち、神経症傾向、外向性に高い妥当性がみられた。他の次元の内、誠実性次元はY-G人格検査の一般的活動性と中程度の相関を示しており、異なった人格特徴も測定していることが示唆された。 7.NEO-PI-Rの60項目からなる短縮版(NEO-FFI)の信頼性と妥当性の分析を行った結果、NEO-FFIの短縮版も納得ゆくものであることが判明した。以上の結果は、日本版NEO-PI-Rが日本人の人格測定に使用が可能であることを示唆しており、今後は人格の生涯発達研究に用いる計画をしている。
|