• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前5世紀後期におけるアテナイの寡頭派に関する研究-寡頭派政変・寡頭派の処遇読墓作業からの総合的考察-

研究課題

研究課題/領域番号 06610369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関東亜大学

研究代表者

堀井 健一  東亜大学, デザイン学部, 助教授 (20190233)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード古代ギリシア / アテナイ / 民主政 / 寡頭派
研究概要

本研究の当初の目的として前411年と前404年の寡頭派政変に関連する事項を調査・研究してきた。トゥキュディデス『歴史』と伝アリストテレス『アテナイ人の国制』の両史料の諸記述の矛盾点などを合理的に整合した。Arist., Ath. Pol., 30-31の2つの国制草案は,多くの矛盾を抱えていたのを解決して正当に位置づける試みを行なった。前411年の四百人の寡頭派政変が起こった原因を古典期アテナイ民主政社会の中と政変直前のペロポネソス戦争下でのいくつかの集団の動きや思想の中に追求した。特に政変の中心人物であったペイサンドロスの民主派から寡頭派への転身を考察すると,その政変はもっぱら寡頭主義的な考えから起こった政変とはいえない。アテナイの民主政が官職日当を支給する制度を備えていたところへペロポネソス戦争の戦局悪化とそれによる国家財政の破錠が襲い,金のかかる政治体制が危機に陥ったので,そこで富裕者や寡頭派や実務者たちが民衆に対して譲歩を追って官職日当の支給の廃止と政治権力の集中を生み出したと考えられる。本研究の鍵となる人物であるテラメネスの政治的立場を前411年の政変後の四百人処罰の動向を見据えて考察した。彼の政治姿勢は前4世紀後期のアリストテレスによって高く評価されたが,これは,前403年のアテナイの法制改革の結果,前4世紀のアテナイ人が,民主政は本来ソロンの父祖伝来の諸法に従って行なわれるべきであると考えるようになったことの反映である。テラメネス派に属するクレイトポンの前411年の提案の意味は,父祖伝来の諸法を遵守せよと唱えたものと解釈されるべきである。だが,彼の提案後,極端寡頭派によってこれが無視されて前411年の寡頭派政変に至ったわけである。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 堀井健一: "クレイトボン動議とパトリオス=ポリテイア" 古代文化. 49.5. 16-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi Horii: "Cleifophon's Amendment and the Patrios Politeia in the Classical Athens" 西洋史学報. 24. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi Horii: "Cleitophon's Amendment and the Patrios Politeia in the Classical Athens" Cultura Antigua. 49-5. 16-28 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ken-ichi Horii: "Cleitophon's Amendment and the Patrios Polireia in the Classical Athens" Seiyoshi-Gakuho (Review of Western History). 24. 1-24 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井健一: "クレイトポン動議とパトリオス=ポリテイア" 古代文化. 49・5. 16-28 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi Horii: "Cleitopho's Amendment and the Patrios Politeia in the Classical Athens" 西洋史学報. 24. 1-24 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井健一: "民主政期アテナイにおけるパトリオス=ポリテイア" 史學研究. 208. 66-83 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ken-ichi HORII: "The "Patrios Politeia" in the Democratic Athens of the Fifth and Fourth Centuries B. C." 西洋史学報. 23. 1-23 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 堀井健一: "民主政期アテナイにおけるパトリオス=ポリテイア" 史学研究. 209(未定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi