• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の真の交流関係の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06610374
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 考古学(含先史学)
研究機関北海道大学

研究代表者

菊池 俊彦  北海道大学, 文学部, 教授 (70000619)

研究分担者 石田 肇  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (70145225)
天野 哲也  北海道大学, 文学部, 助手 (90125279)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードオホーツク文化 / 靺鞨文化 / 同仁文化 / 渤海文化 / 女真文化 / パクロフカ文化 / オリガ文化 / 綏濱三号類型
研究概要

オホーツク文化の遺跡から大陸製の遺物が発見されることはオホーツク文化の大きな特徴であり、そのような大陸製の遺物には青銅製の帯飾りや鉄製の鉾、硬質土器などがある。それらは大陸の靺鞨文化・渤海文化・女真文化の遺跡に同一の遺物が発見されていることから、これらの文化とオホーツク文化の間に何らかの交流があって、その結果として大陸製品がオホーツク文化の文化圏にもち込まれたことを示している。本研究ではこうしたオホーツク文化と大陸の諸文化の間の交流について、遺物の上からその実態を明らかにすることを目的とした。
その主要な研究成果は次のようにまとめることができる。
1.青銅製帯飾りは靺鞨文化およびその中国側の同に文化、女真文化の遺跡から発見されており、したがってオホーツク文化と靺鞨文化・女真文化の間の交流が密接だったことを青銅製帯飾りがよく示している。
2.鉄鉾は靺鞨文化・渤海文化・女真文化のいずれの遺跡からも発見されており、オホーツク文化にはこれらのどの文化からも鉄鉾がもたらされていた可能性がある。
3.硬質土器は靺鞨文化にはなく、渤海文化と女真文化の特徴的である。オホーツク文化の硬質土器には渤海文化の硬質土器に類似のものと女真文化に類似のものとがある。
4.オホーツク文化の人たちの人骨の計測データとアムール河下流域およびサハリンの諸民族の人類学研究のデータの対比によって、オホーツク文化人はニウ-フ民族やツングース系諸民族に極めて近いことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 石田肇: "形質人類学からみたオホーツク文化の人々" 古代文化. 48-5(印刷中). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ISHIDA,Hajime: "People of the Okhotsk Culture from a Physical Anthropological Point of View" Cultura Antiqua. Vol.48, No.5(In Print). (1966)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊池俊彦: "オホーツク海北西岸の初期鉄器時代の遺跡" 北海道考古学. 第31輯. 215-228 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 天野哲也: "アイヌ文化の形成-現状と課題-" 考古学研究会40周年記念論集『展望考古学』. 232-239 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石田肇: "北方モンゴロイドの成立と展開.アジアからアメリカへのヒトの移動" 米倉伸之編『モンゴロイドの地球4極北の旅人』. 91-110,△171-189 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石田肇: "シベリアのモンゴロイド" 生物の科学. 50. 22-27 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida H.: "Nonmetric cranial variation of Northeat Asian populations and their population affinities." Anthropological Science. 103. 385-401 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida H,: "Cranial morphology of the Siberians and East Asians." Akazawa T.,Szathmary E.J.E.,(eds.)Prehistoric Mongoloid Dispersals.Oxford University Press. 113-124 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 菊池俊彦: "オホーツク文化とニヴフ民族" 環オホーツク. No.1. 1-32 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 天野哲也: "オホーツク文化期北海道島にもたらされた帯飾板の背景" 地方史研究協議会編『北方史の新視座』(雄山閣出版)所収. 45-73 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 天野哲也: "「靺鞨」社会の特徴-コルサコフ墓地の帯飾板を中心に-" 『佐伯有清先生古稀記念論文集』(吉川弘文館)所収. 572-599 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida H.ほか: "A human skeleton of the early phase of the Okhotsk culture unearthed at the Hamanaka-2site,Rebun Island,Hokkaido." Anthropological Science. 102. 365-380 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida H.: "Skeletal morphology of the Okhotsk people on Sakhalin Island." Anthropological Science. 102. 275-269 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida H.: "Craniometric variation of the Northeast Asian populations." Homo. (印刷中). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 石田肇: "シベリアモンゴロイドの人類史。赤澤 威編。先史モンゴロイドを探る。" 日本学術振興会, 26-38 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 菊池俊彦: "北東アジア古代文化の研究" 北海道大学図書刊行会, 562 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi