• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明清宮話音韻史の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06610424
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 中国語・中国文学
研究機関龍谷大学

研究代表者

岩田 憲幸  龍谷大学, 法学部, 助教授 (90176553)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード漢民族共通語 / 普通話 / 中国語史 / 官話 / 正音 / 中国語 / 音韻史 / 明清
研究概要

現代中国に行われている漢民族共通語(「普通話」)がどのように形成されてきたのかを跡づけることは、中国語史上重要意義を持っている。本研究は、今日の漢民族共通語の母胎となった官話の語音状況を反映すると目される明清期の資料を収集し、そのそれぞれについて詳細な分析を加えることにより当該資料の表す音韻体系を明らかにし、それを基礎として明清期の官話音の史的解明を試みようとするものである。この目的のために、1)関係資料の調査・収集に努め、2)収集した資料について分析の作業を進めることを計画した。1)については、初年度『韻表』『類音』『音韻正訛』『韻学集成』(2種)『同声千字文』等に資料的価値を見いだし、これらを複写・入手した。次年度さらに『韻学集成』(1種)『韻切指帰』『古今韻撮』等を複写・入手した。1)の作業は時間的余裕に恵まれず、当初の予定をかなり下回った程度にしかできなかった。今後も継続して進めたい。2)では『正音通俗表』について、また『同声千字文』に引かれる『中原雅音』について、それぞれ研究成果を公表することができた。前者では『正音通俗表』の表す正音の音韻体系の概要を明らかにし、先行研究の誤りを正し、不備を補う役割を果たし得たと自負する。しかしその音韻体系の解明・解釈に完全に成功したわけではない。今後の課題とする。後者の資料『同声千字文』は1)の過程で偶目したものであるが、同書には数多く『中原雅音』が引かれている。これは今回初めて明らかになった事実である。『中原雅音』の研究はこれまでもっぱら『韻学集成』を拠り所として行われてきたが、今回の新資料の発見によって新たな局面がきり開かれたといえる。今後さらに多くの資料を発掘し、音韻史構築に寄与したい。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 岩田憲幸: "『正音通俗表』の声母体系" 龍谷紀要. 第16巻第1号. 73-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田憲幸: "摘録『中原雅音』的〓-個資料-『同声千字文』" 中国語文通訊. 第34期. 32-34 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田憲幸: "『同声千字文』所伝『中原雅音』記略" 第四届国際曁第十三届全国声韻学学術研討会論文集. B9-1-B9-11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田憲幸: "『正音通俗表』音系的特徴" 龍谷紀要. 第17巻第1号. 101-105 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWATA Noriyuki: "The System of Initials in the Phonology of Zhengyin Tongsubiao" Ryukoku Kiyo. Vol.16 No.1. 73-77 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWATA Noriyuki: "Another Material which quotes Zhongyuan Yayin-Tongsheng Qianziwen" Zhongguo Yuwen Tongxun. Vol.36. 32-34 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWATA Noriyuki: "Notes on Zhongyuan Yayin quoted in Tongsheng Qianziwen" Proceedings of the Fourth International Symposium of Chinese Phonology and the Thirteenth Annual Conference of the Association of Chinese Phonology. B9.1-B9.11 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWATA Noriyuki: "The Features on the Sound System of Zhengyin Tongsubiao" Ryukoku Kiyo. Vol.17 No.1. 101-105 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩田憲幸: "『正音通俗表』の声母体系" 龍谷紀要. 第16巻第1号. 73-77 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田憲幸: "摘録『中原雅音』的〓-個資料-『同声千字文』" 中国語文通訊. 第34期. 32-34 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田憲幸: "『同声千字文』所伝『中原雅音』記略" 第四届国際曁第十三届全国声韻学学術研討会論文集. B9-1-B9-11 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田憲幸: "『正音通俗表』音系的特徴" 龍谷紀要. 第17巻第1号. 101-105 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi