• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スペイン現代演劇作品の総合コンコーダンス

研究課題

研究課題/領域番号 06610464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 その他外国語・外国文学
研究機関東京大学

研究代表者

上田 博人  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20114796)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードスペイン語 / 演劇作品 / コンコーダンス / コーパス / 動詞 / 演劇 / データベース
研究概要

今回の研究の目的は,現代スペインの演劇作品の語彙総合コンコーダンスを完成させることにある.これは全部で12の冊子(1冊600頁)からなる大部のものであるが,すでに3冊は刊行されているので,残りの9冊を1年につき3冊ずつ刊行することとなった.
平成6年度.スペイン現代演劇の30作品の総合コンコーダンスの第4分冊(E),第5分冊(F〜K),第6分冊(L〜M)を完成した.現在,他のコーパスによる分析資料との比較検討を行った.
平成7年度.総合コンコーダンスの第7分冊(N〜O),第8分冊(P),第9分冊(Q〜R)を完成した.動詞活用形認識プログラムの開発に着手した.
平成8年度.総合コンコーダンスの第10分冊(S),第11分冊(T〜U),第12分冊(V〜Z)を完成した.動詞活用形認識プログラムのバ-ジョン1を完成した.
これまでのスペイン語研究の資料は,母国語話者の直感や面接方式のチェック,文学作品などの用例採集,そして一部の研究者によるフィールドワークに基づくものであった.近年コンピューターが言語研究に使用されるようになって,コーパス言語学という新しい方法が注目されるようになったが,コーパスそのものは個人の研究の範囲内に留まり,あまり公開されてこなかった.また,その規模も小さかったことも問題点として挙げられるだろう.この研究は現代スペインの30の演劇作品全体を扱い,50万語の言語コーパスと総合コンコーダンスを完成させるという規模の大きなものである.今回,科学研究費の助成によって完成したスペイン語言語資料な内外の研究者に供されて,今後のスペイン語の言語研究や辞書学の発展に寄与できるものと信じている.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Hiroto Ueda: "Analisis linguistico de obras teatrales espanolas.Concordancia" The University of Toky,Department of Foreign Languages,section of Spanish Language, 600 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] The University of Tokyo Department of Foreigh Languages Section of Spanish language: "Analisis linguistico de obras teatrales espanolas." Concordancia.4-12. (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] The University of Tokyo Department of Foreigh Languages Section of Spanish language: "Analisis linguistico de obras teatrales espanolas." Concordancia.4-12. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] The University of Tokyo Department of Foreigh Languages Section of Spanish language: "Analisis linguistico de obras teatrales espanolas." Concordancia.4-12. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Ueda: "Analisis linguistico de obras teatrales espafolas Concordancia" The University of Tokyo,Department of Foreign Languages,Section of Spanish Language, 600 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田博人: "動詞と格表示、日本語とスペイン語のトランスリンガル分析" 日本語とスペイン語の対照言語学的研究. 2. 107-136 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上田博人: "スペイン演劇作品の言語学的分析(V・4,5,6)コンコーダンス" 東京大学・教養学部・スペイン語教室, 1,800 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi