• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒッタイト語の動詞体系の歴史言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06610473
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学・音声学
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 和彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (90183699)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードヒッタイト語 / 音法則 / 動詞 / 類推 / 破擦音 / 印欧祖語 / アナトリア祖語 / アナトリア諸語 / ヒッタイト粘土板 / 比較言語学 / 破擦化 / 子音の長さ / 子音の強さ / 歴史言語学 / 動詞体系 / パラ-語 / 楔形文字ルウィ語 / 象形文字ルウィ語 / リュキア語 / アナトリア比較研究 / 対応 / 破擦音化
研究概要

粘土板の厳密な時代区分に基づいて、ヒッタイト語動詞を分析した結果、つぎの2点が明らかになった。
1.1人称と2人称の現在複数形の語尾には通常の-weniと-teni以外に、-waniと-taniという語尾があるのに対して、過去形には-wenと-tenだけで、-wanと-tanという語尾はみられない。この問題に関して、アクセントのある語尾のeは保たれたが、アクセントのない語尾のeはaになったという変化がヒッタイト語の先史に起こったことを提案する。この音法則によってつくられたeを持つ語尾とa持つ語尾のうち、ヒッタイト語では前者が一般に広がった。現在形において-waniと-taniが存続したのに対して、過去形において-wenと-tenしかない理由は、3人称複数の現在語尾-anziと過去語尾-erの母音と音色の影響と考えることができる。
2.母音語幹動詞に付与される3人称単数現在語尾の文献学的および言語学的な分析によって、^*-tiも^*-diも前ヒッタイトの時期に破擦音化を蒙ったことが分かった。破擦音化によってつくられた2つの語尾^*-tsiも^*-dziのうち、前者がヒッタイト語で広く2次的に一般化されたが、少数の動詞は古期ヒッタイト語の時期に古い状態を保持したまま、類推による全面的な画一化を拒んでいた。他方、^*tと^*dの場合と異なり、印欧祖語の有声帯気音^*dhはヒッタイト語において^*iの前で決して破擦音にならない。この事実は印欧祖語の^*tと^*dと^*dhがアナトリア祖語の段階でまだ別個の音素として存在したということを示している。ヒッタイト語に代表されるアナトリア諸語の多くは、印欧系の諸言語のなかでも最も古い時期に記録されている。したがって、サンスクリット語やギリシア語に保存されている帯気音がアナトリア祖語の時期になお存続していたと考えることはそれ自体まったく無理のないことである。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 吉田和彦: "アナトリア祖語の子音組織についての一考察" オリエント. 37. 1-15 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田和彦: "H. Craing Melchert, Anatolian Historical Phonology (書評論文)" 言語研究. 108. 94-107 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田和彦: "ヒッタイト語研究の新展開-歴史文法の構築にむけて" 言語. 25 (8). 66-73 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田和彦: "印欧祖語に推定される母音交替のタイプについて" 京都産業大学国際言語科学研究所所属. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "Hittite Verbs in-Vzi" Acts of the III. International Congress of Hittitology. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "A Further Remark on the Hittite Verbal Endings 1pl.-wani and 2pl.-tani" Papers on Indo-European Topics Honor of Eric Hamp. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田和彦: "言葉を復元する-比較言語学の世界" 三省堂, 193頁 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "A Remark on the Consonant System in Proto-Anatolian" Orient. 37-2. 1-15 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "Review Aricle of Anatolian Historical Phonology by H.Craig Melchert" Gengo Kenkyu. 108. 94-107 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "New Developmants of Hittite Studies : Towards Establishing Historical Grammar" Gengo. 25-8. 66-73 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "Alaut Types Reconstructed for Proto-Indo-European" The Bulletin of the International Institute for Linguistic Sciences, Kyoto Sangyo University. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "Hittite Verbs in-Vzi" Acts of the III.International Congress of Hittiology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "A Further Remark on the Hittite Verbal Engings 1 pl.-wani and 2 pl.-tani" Papers on Indo-European Topics in Honor of Eric Hamp. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田和彦: "ヒッタイト語研究の新展開-歴史文法の構築にむけて" 言語. 25巻8号. 66-73 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIDA,Kazuhiko: "A Further Remark on the Hittite Verbal Endings 1pl.-wani and 2pl.-tani" Papersn on Indo-European Topics in Honor of Eric Hamp. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] YOSHIDA,Kazuhiko: "Hittite Verbs in-Vzi" Acts of the III.International Congress of Hittitplogy. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田和彦: "印欧祖母に推定される母音交替のタイプについて" 京都産業大学国際言語科学研究所所報. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田和彦: "H. Craig Melchert, Anatolian Historical Phonology(書評論文)" 言語研究. 108. 94-107 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshida, Kazuhiko: "A further remark on the Hittite verbal endings 1pl. -wani and 2pl. -tani" Journal of Indo-European Studies. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田和彦: "言葉を復元する-比較言語学の世界" 三省堂, 192 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田和彦: "アナトリア祖語の子音組織についての一考察" オリエント. 37. 1-15 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi