• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治初期騒擾裁判における司法権をめぐる司法省と大蔵省の相剋に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 06620007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関松阪大学

研究代表者

上野 利三  松阪大学, 政治経済学部, 教授 (70151818)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード近代日本司法制度 / 大蔵省 / 司法省 / 即決処分 / 騒擾事件 / 廃藩置県 / 死刑制度 / 太政官 / 日本近代司法制度 / 騒援事件 / 明治初期 / 司法的処理 / 司法権
研究概要

本研究課題のもとで、研究計画に沿って調査・研究を進め以下のような成果をえた。
(1)民蔵合併期における暴動事件では、三年と四年の長野、松代藩騒動及び三河大浜の宗教一揆ではその司法的処理が刑部-司法省系列の司法官員ではなく、民部-大蔵省系列に属する官員により指揮されている。また廃藩置県時の藩主(知藩事)引留騒動としてあげられる四年の高知、高松、松山、大州、岡山、広島、福山の各県では、いずれも正院の即決処分指令にもとずき処刑が実施されている。これには各県の取調調書(伺)。司法省の処刑指令だけでなく、現在所蔵されていることが判明した各地方検察庁、裁判所文書の刑の執行と示す判決文書によっても確認できた(但し、広島、岡山は残存せず)。四年の生野県、飾磨県騒動は、廃藩置県に係るものではないが、政府はこれを類似の事件と見做し、即決処分を許可し、処刑はこれにもとずき執行された。
(2)留守政府期においては、六年敦賀県騒擾の時に大蔵省から出された即決処分指令により、事件の処理が行われ、しかもその裁判を指揮するために同省から3名の官員が派遣されている。(このうちの2名は後に裁判所判事に立身している)これ以前の山梨、大分の騒擾でも同様のことが行われている。司法権の行使をめぐり司法省は大蔵省の行為を糾弾、政府は内実司法省の主張を妥当とするも、留守政府は大蔵省を批難するほど強力ではなく、結果的に大蔵省の行為を容認する。これにより司法省が推進してきた近代的司法制度構築のもくろみは後退を余儀なくされた。しかし何故に大蔵省が刑事事件の司法的処理の場に現れ、つよく干渉できたのかについてはその原因を2,3提案できたが、確固たることは後考にゆだねざるをえなかった。
(3)士族反乱期においては茨木及び三重の一揆を取り上げたが、いずれの司法的処理過程においても司法制度的には未だ不備な点があることを指摘できたが、大蔵省の後をうけた内務省の司法的判断の基準といったものについては判然としない問題が残った。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 上野 利三: "生野県暴動事件の-考察-明治四年十一月豊岡県への即決処分指令に係る" 法学研究<慶大>. 68-1. 365-394 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 利三: "明治六年・敦賀県騒擾裁判をめぐる大蔵省と司法省の紛糾問題" 松阪大学紀要. 13. 1-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 利三: "明治六年鳥取県騒擾に関する一、二の問題" 松阪政経研究. 14-1. 101-109 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 利三: "明治四・五年高知県膏取騒動の一史料" 松阪大学紀要. 14. 107-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 利三: "伊勢暴動史料拾遺-北勢編・鈴鹿-" 松阪大学紀要. 15. 97-112 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 利三: "高知県膏取騒動の裁判記録について" 松阪大学紀要. 15. 81-96 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 利三: "明治初期騒擾裁判の研究I" 北樹出版, 269 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野 利三: "日本書史学の研究" 松阪大学上野研究室, 140 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshizo, UENO: "A Study on the Peasants' Uprising of Ikuno Prefecture in 1871" Journal of law, Politics and Sociology (HOGAKU KENKYU,KEIO University). Vol.68 No.1. 365-394 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshizo, UENO: "On the Problem of the Action of the Courts and the Ministries of Finance and Justice on the Instances of Rioting in Tsuruga Prefecture, 1873" Journal of Matsusaka University. No.13. 1-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshizo, UENO: "A Study on the Peasant Uprising in Tottori Prefecture, 1873" Matsusaka Journal of Political Science and Economics. Vol.14 No.1. 101-109 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshizo, UENO: "Materials on the Peasant Uprising in Kochi Prefecture, 1871-72" Journal of Matsusaka University. No.14. 107-121 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshizo, UENO: "On the Materials of the Courte on the Peasant Uprising in Kochi Prefecture, 1871-72" Journal of Matsusaka University. No.15. 81-96 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshizo, UENO: The Study of justice on the Peasant Uprising in the Early Years of the Meiji Period Vol.1. Hokujyu-Syuppan publishing Company, Tokyo, 269 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野利三: "高知県膏取騒動の裁判記録について" 松坂大学紀要. 15. 81-96 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上野利三: "明治四、五年高知県膏取騒動の一史料" 松阪大学紀要. 14. 125-140 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上野利三: "明治六年鳥取県騒擾に関する一、二の問題" 松阪政経研究. 14. 101-110 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上野利三: "明治初期騒擾裁判の研究I" 北樹出版, 272 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 上野利三: "生野県暴動事件の一考察-明治四年十一月豊岡県への即決処分指令に係る裁判研究の前提として-" 法学研究(慶応義塾大学法学研究会). 68巻1号. 365-394 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 上野利三: "明治六年・敦賀県騒擾裁判をめぐる大蔵省と司法省の紛糾問題" 松阪大学紀要. 13. 131-138 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi