• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済変動・不均衡緩和のための「経済情報供給システム」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 06630006
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 経済理論
研究機関中京大学

研究代表者

鬼木 甫  中京大学, 経済学部, 教授 (40107107)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1994年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード経済情報 / 取引情報 / 不確実性 / 不均衡 / 不安定性 / 経済情報システム / リスク / 不確定性 / 市場情報 / EDI / 経済情報供給システム / 経済情報産業
研究概要

本研究では、さまざまな種類の情報不足から生ずる市場メカニズムの問題を、最近において急速に発達した情報技術の成果、すなわち企業間取引情報の電子化(EDI: Electronic Data Interchange)を利用して緩和するための方策を考察した。
本研究は、経済情報の疎通によって個別経済主体の情報不足を改善し、それによって市場メカニズムの欠点を緩和するため、EDIから電子的にサンプリングされた企業間取引情報に基づいて構築される「経済情報供給システム(仮称)」を検討した。また、この種のシステムのサービスは公共財的要因を含むので、同サービスを供給する「経済情報産業(仮称)」における競争・独占・規制などの制度・政策面の問題をも考察した。
(1)「経済情報システム」の予備的な設計-
(a)同システムにおける情報の流れ、すなわち標本採取、情報の加工・組織化、およびその利用・供与方式の指定、サービス価格の決定方式、(b)同システムの実現に必要なハードウェアおよびソフトウェアの機能の概略の指定、(c)同システムの建設および運用費用の概略の試算をおこなった。
(2)「経済情報システム」の建設にともなう問題点および近い将来において実行必要と考えられる政策課題の特定-産業投資における失敗(過剰投資、投資遅延)の緩和・防止に有用なシステムに重点をおき、(a)この種のシステムを不用意に導入した場合に生ずる不安定性の可能性やそれが起きる条件、(b)同システムによって採取・作成される情報と企業秘密、同プライバシーの関係、(c)同情報の所有・使用・加工等に関する権利面の問題、(d)バイアスの小さい標本採取をおこなうための条件、(e)同システムの独占と規制に関する問題などを考察した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] "パーソナル・コンピュータ産業の経済分析--マルチメディア産業の発展のために" 日米パソコン産業の歴史と現状. 上.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "パーソナル・コンピュータ産業の経済分析--マルチメディア産業の発展のために" 経済セミナー. No.472. 44-54 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "パーソナル・コンピュータ産業の経済分析--マルチメディア産業の発展のために" 日米パソコン産業の構造比較. 下.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "パーソナル・コンピュータ産業の経済分析--マルチメディア産業の発展のために" 経済セミナー. NO.473. 42-53;補論(基礎事項の解説) (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "パーソナル・コンピュータ産業の経済分析--マルチメディア産業の発展のために" 経済セミナー. NO.474. 34-36 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大村真一、栗山規矩、中空麻奈と共著: "わが国における電気通信インフラストラクチュア建設の計量経済分析:1955-1984年" 郵政研究所ディスカッションペ-パ-・シリーズ 1994-11. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "“Japanese Telecommunications as Network Industry: Industrial Organization for the BISDN Generation Technology. " Telematics and Informatics" Paper presented at the Econometrics of Information and Telecommunications Conference, Osaka, Japan, March 24-25, 1994.vol. 11, no.3. 205-215 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "情報ハイウェイ・広帯域通信網建設の経済問題" 土木学会論文集(招待論文). NO. 506/IV-26. 7-23 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "情報ハイウェイ・広帯域通信網建設の経済問題" 中京大学経済学論叢. 第6号. 47-91 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅井澄子、栗山規矩と共著: "我が国の電話の加入需要分析" 郵政研究所ディスカッションペ-パ-シリーズ 1995-5. 27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "“Informatization in Japan and Its Impact on Economic Growth, "Chapter 11 of G. Wang(ed. ), Treading Different Paths : Informatization in Asian Nations. Paper presented at the Symposium on Asia s Experience in Informazation, Taipei, Taiwan, May 9-11, 1989" Ablex Publishing Corp., Norwood, New Jersey, U. S.,175-192 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "情報ハイウェイ建設のエコノミクス" 日本評論社, xviii+356pp. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "「パーソナル・コンピュータ産業の経済分析-マルチメディア産業の発展のために」上(日米パソコン産業の歴史と現状)" 経済セミナー. No.472. 44-54 (1994年5月号)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] "「パーソナル・コンピュータ産業の経済分析-マルチメディア産業の発展のために」下(日米パソコン産業の構造比較)" 経済セミナー. No.473. 42-53 (1994年6月号)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] "「パーソナル・コンピュータ産業の経済分析-マルチメディア産業の発展のために」補論(基礎事項の解説)" 経済セミナー. No.474. 34-36 (1994年7月号)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大村真一、栗山規矩、中空麻奈と共著: "わが国における電気通信インフラストラクチュア建設の計量経済分析:1955-1984年" 郵政研究所ディスカッションペ-パ-・シリーズ. 1994-11(1994年7月).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] "Japanese Telecommunications as Network Industry: Industrial Organization for the BISDN Generation Technology" Telematics and Informatics. Paper presented at the Econometrics of Informtion and Telecommunications Conference, Osaka, Japan, March 24-25,1994.vol.11, no.3. 205-215 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] "情報ハイウェイ・広帯域通信網建設の経済問題" 土木学会論文集(招待論文). NO.506/IV-26. 7-23 (1995年1月)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] "情報ハイウェイ・広帯域通信網建設の経済問題" 中京大学経済学論叢. 第6号. 47-91 (1995年3月)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 浅井澄子、栗山規矩と共著: "我が国の電話の加入需要分析" 郵政研究所ディスカッションペ-パ-シリーズ. 1995-5(1995年7月). 27

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] “Informatization in Japan and Its Impact on Economic Growth," Chapter 11 of G. Wang(ed): "Treading Different Paths: Informatization in Asian Nations" Ablex Publishing Corp., Norwood, New Jersey, U. S., Paper presented at the Symposium on Asias Experience in Informatization, Taipei, Taiwan, May9-11, 1989., 1994 175-192

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] "情報ハイウェイ建設のエコノミクス" 日本評論社, xviii+356 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼木甫: "“欧州諸国における創造と交流の都市圈"の形成に果たす情報通信の役割" 高度情報化推進協議会1993年度調査団報告書第2章(総論). 3-20 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼木甫: "パーソナル・コンピュータ産業の経済分析-マルチメディア産業の発展のために上(日米パソコン産業の歴史と現状)、(日米パソコン産業の構造比較)、(基礎事項の解説)" 経済セミナー. No.472、No.473、No.474. 44-54、42-53、34-36 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大村真一、栗山規矩、中空麻奈と共著: "わが国における電気通信インフラストラクチュア建設の計量経済分析:1955-1984年" 郵政研究所ディスカッションペーパー・シリーズ. (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼木甫: "Economic and Political Factors in Telecommunication Standards-Setting in the U.S.and Japan:The Case of BISDN,coauthored with Terry Curtis.Ch.2-8" Global Telecommunications Strategies and Technical Changes,ed.by Gerard Pogorel.Elsevier Science B.V.,Amsterdam. 171-181 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼木甫: "“Informatization in Japan and Its Impact on Economic Growth,"Chapter 11 of G.Wang(ed.)" Treading Different Paths:Informatization in Asian Nations,Ablex publishing Corp.Norwood,New Jersey,U.S.175-192 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鬼木甫: "Japanese Telecommunications as Network Industry:Industrial Organization for the BISDN Generation Technology" Telematics and Informatics. vol.11,no.3. 205-215 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyuki Sakuma: "Management and Information,A Book edited" University of Tokyo Press(Forthcoming),

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi