• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヨーロッパ統合過程とドイツ経済の空間構造

研究課題

研究課題/領域番号 06630056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関京都大学

研究代表者

渡邉 尚 (渡邊 尚)  京都大学, 経済学部, 教授 (90001792)

研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードヨーロッパ統合 / エウレギオ(Eureqio) / コムレギオ(COMREGIO) / モーゼル・ザ-ル原経済圏 / マイン・ド-ナウ運河 / ライン・マイン・ド-ナウ株式会社 / 原経済圏 / 本来の経済地域 / エウレギオ(Euregio) / Interreg / ライン・マイン・ド-ナウ株式会社(RMD) / Euregio(エウレギオ) / COMREGIO(コムレギオ) / ライン河 / ド-ナウ河 / ドイツ分割占領 / ドイツ統一 / 構造基金 / ERDF(ヨーロッパ地域開発基金) / Interreg(インターレグ) / AEBR(ヨーロッパ国境地域同盟)
研究概要

本研究の目的は、ドイツに焦点を合わせながら戦後ヨーロッパ経済空間の統合と分化との緊張関係を総体的に把握することにあり、以下のような具体的な成果を生みだすことができた。
1.まず、EUの地域政策(とくにInterreg)とエウレギオ(Euregio)に関する分析作業により、ライン河水系を軸とする原経済圏のそれぞれの輪郭を、部分的にではあれ確定することができた。
2.エウレギオの一つ、COMREGIO(Kommnale Arbeitsgemeinschaft der Groβregion Saar-LorLuxRheinlandPfalz)の分析の進展により、モーゼル・ザ-ル原経済圏の検出に成功しえた。もって、ライン河水系を川河軸とする諸原経済圏の分布を解明できたことは、ヨーロッパの統合過程に伏在する地域問題の歴史的独自性を把握する上で、重要な意義を持つ。
3.1995年のオーストラリアのEU加盟は、ヨーロッパの東西軸としてのド-ナウ河の地政学的重要性を復活させた。その結果、ヨーロッパの南北軸としてライン河との相互作用が、ヨーロッパの統合過程に複雑な影響を及ぼすことになった。この観点から、マイン・ド-ナウ運河の建設に当たってきたライン・マイン・ド-ナウ株式会社(RMDミュンヘン)の経営史的分析を一層深め、ヨーロッパ統合過程分析に新しい視点を導入することができた。また、水力発電所の建設、経営にも当たるRMDの企業・経営形態分析を通して、ヨーロッパ統合過程の一局面としてのエネルギー供給網構築過程を明らかにすることができた。
4.ヨーロッパ統合過程において生みだされた多様な領域・非領域経済空間に総点検を施し、また、ライン河上流・下流域をそれぞれ代表する多国籍企業の立地政策の分析を通して、「本来の経済地域」の多元性の下での原経済圏の位置を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 渡邉 尚: "ライン-マイン-ド-ナウ諸契約" 経済論叢別冊 調査と研究. 9. 1-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邉 尚: "ライン-マイン-ド-ナウ株式会社の成立と活動" 経営史学. 36-1. 1-41 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WATANABE, Hisashi: "H. Haxet al. (eds.) Economic Tnansfornation in Eastern Europe and East Asia/Springer" Germen Vnification and the Effects on Control and Eastern Europe, 91-111 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡邉尚・作道潤: "現代ヨーロッパ経営史-「地域」の視点から-" 有斐閣, HiV+350 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, Hisashi: "Rhine-Main-Danube Treaties" in : The Research and Study. No.9. 1-25 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, Hisashi: "Estanblishment and Activities of Rhin-Main-Donau AG-A Case of Public Corporation in Federal State-" in : Japan Business History Review. Vol.31, No.1. 1-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, Hisashi: in H.Hax et al.(eds.), Economic Transformation in Eastern Europe and East Asia, Springer. German Unification and the Effects on Central and Eastern Europe, 91-111(VIII+142) (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, Hisashi: (& Sakudo, jun) (eds.), Contemporary Business History of Europe-From the Viewpoint of Region-. Yuhikaku, XIV+350 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 尚: "ライン・マイン・ド-ナウ株式会社の成立と活動" 経済史学. 36・1. 1-41 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺尚・作道潤: "現代ヨーロッパ経済史-「地域」の視点から-" 有斐閣, XIV+350 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] WATANABE, Hisashi: "German Unification and the Effects on Central and Eastern Europe" H. Hax et al. (eds.) Economic Transformation in Eastern Europe and East Asia. 91-111 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺尚: "ライン-マイン-ド-ナウ諸契約" 経済論叢別冊 調査と研究. 9. 1-25 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi