• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様体の自己同値写像空間のトポロジー

研究課題

研究課題/領域番号 06640176
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 幾何学
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

山下 常与  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (90061473)

研究分担者 井上 浩一  武蔵工業大学, 工学部, 講師 (50232533)
佐藤 シヅ子  武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (20061567)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード多様体 / 同値写像空間 / 3次元球面 / 同変写像空間
研究概要

下記論文を投稿中である。
T.Yamanoshita: On the group of S´-equivariant homeomorphisms of the 3-sphere.
[概要]主G-束:G→E→B(Gは局所コンパクトアーベル群,Eは弧状連結,Bは局所有限CW複体)において,Top_G(E)をEのG-同変位相同値写像空間とするとき,次のセール・ファイブレーションがある。
map(B,G)→Top_G(E)→Top^<[α]>(B)。
ここで,Top^<[α]>(B)={f∈Top(B)|f^*([α])=[α]}(αは与えられた主G-束の分類写像)である。
特に,ホツプフ束:S^1→S^3→S^2のとき,次の弱ホモトピー同値が得られる。
Top_S_1(S^3)【similar or equal】__wSpin^C(3)。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi