• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディオファンタス・アルゴリズムとその周辺

研究課題

研究課題/領域番号 06640331
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関津田塾大学

研究代表者

伊藤 俊次  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (30055321)

研究分担者 大槻 真  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (20110348)
丹羽 敏雄  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (70025419)
田中 茂  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (70055317)
笠原 乾吉  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (40012330)
研究期間 (年度) 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードディオファンタス近似
研究概要

「ディオファンタス・アルゴリズムとその周辺」の研究課題について以下の結果が得られたので報告する。
1.アルゴリズムから自然にinduceされる平面タイリングの数論への応用として、「x^3+kx-1=0の根をαとするとき2次元ベクトル(√q(qa-p),√q(qa^2-r)),q,p,r∈Zの集合の集積点は、ある楕円及びその外部(の一部)となる。」この結果のディオファンタス近似論への貢献は大きいものと考えている。
2.これまで原点を通る平面のstepped surfaceのgenerating method構成法は知られていたが(伊藤.大槻)、最近、原点を通らない平面のstepped surfaceについても構成法が発見された。
なお、これらの諸結果は、日本数学会春季の特別講演(実関数論分科会)で発表される。

報告書

(1件)
  • 1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi