• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核反応及び核分裂における巨視的量子トンネル効果

研究課題

研究課題/領域番号 06640368
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学

研究代表者

滝川 昇  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00125600)

研究分担者 阿部 正典  石巻専修大学, 理工学部, 講師 (50221049)
篠塚 勉  サイクロトロンラジオアイソトープセンター, 助手 (10134066)
小野 章  東北大学, 大学院・理学研究科, 助手 (20281959)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1994年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード重イオン核融合反応 / 核分裂 / 量子トンネル効果 / 表面振動 / 回転運動 / 非調和振動 / 高次結合効果 / 結合チャネル効果 / 八重極振動 / 相互作用するボゾン模型 / 熱崩壊 / 双相関エネルギー / スクリーニング効果 / 相対論的平均場近似 / 暈原子核 / 前方核力グローリ-散乱 / 重イオン反応 / 不安定核 / 核融合反応 / 原子核の形 / 非断熱効果
研究概要

本研究計画は,クーロン障壁近傍および以下での重イオン核融合反応および核分裂を中心として,原子核物理学における巨視的量子トンネル効果に関する理論の開発と現象の解明を目的として行なわれた.また,関連した問題として,重イオン弾性散乱,不安定原子核を入射粒子とする重イオン散乱、天体核反応,相対論的平均場近似を用いた核構造の研究,中高エネルギー重イオン核反応,およびマイクロクラスターの研究を行なった.主要な研究成果は以下のとおりである.重イオン核融合反応については,^<64>Ni+^<92,96>Zr核融合反応,および^<16>O+^<112>Cd,^<144>Sm核融合反応の解析を通して,表面振動の高次結合効果の重要性を明らかにした.また,^<16>O+^<144>Sm核融合反応を相互作用するボゾン模型を用いて解析することによって,非調和振動効果の重要性を明らかにした.逆に,重イオン核融合反応に対する障壁分布の解析を通して,原子核の表面振動における非調和性や,原子核の変形の符号に対する情報が得られることを示した.多自由度系における量子トンネル効果については,断熱的量子トンネル過程における質量繰り込み効果の重要性を明らかにし,さらに,遅い環境の有限励起エネルギー効果を取り入れる散逸因子の方法,および,非断熱性の広範な領域にわたって定量的に量子トンネル効果の確率を計算できる動的規格化因子の方法を開発した.核分裂に関しては,^<234>Uを例にとり,動的規格化因子の方法を用いて,自発核分裂の寿命が原子核の内部自由度の存在によって著しく短くなることを示した.また,量子トンネル効果による崩壊から熱的崩壊への遷移過程を調べ,特に対相関の温度依存性によって,原子核が超流動状態から常流動状態に転位する臨界温度で核分裂幅が急激に減少することを予言した.

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (63件)

  • [文献書誌] N.Takigawa: "“Role of mass renormalization in adiabatic quantum tunneling"" Phys.Rev.C49. 2630-2635 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sagawa: "“Projectile Fragmentation of Halo Nuclei in Peripheral Reaction Model"" Phys.Rev.C50. 985-990 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshida: "“Structure of Neutron-deficient Pt,Hg and Pb Isotopes"" Phys.Rev.C50. 1398-1403 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.K.Patra: "“Shapes and Superdeformed Configurations in Hg Nuclei in Relativistic Mean Field Model"" Phys.Rev.C50. 1924-1931 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "“Effects of Dissipation and Nonadiabaticity in Heavy-Ion Fusion Reactions and Fission"" Proc.of the International Symposium on Heavy-Ion Fusion:Exploring the variety of nuclear properties(World Scientific). 266-279 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "“Dynamical Norm Method for Non-Adiabatic Macroscopic Quantum Tunneling"" Phys.Rev.C51. 187-197 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "“Path integral approach to no-Coriolis approximation in heavy-ion collisions"" Phys.Rev.C52. 286-290 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "“Reply to“Comment on‘Shape and superdeformed structure in Hg isotopes in relativistic mean field model'and‘Structure of neutron-deficient Pt,Hg and Pb isotopes'""" Phys.Rev.C53. 1038-1040 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ueda: "“Forward nuclear glory scattering of a halo nucleus"" Nucl.Phys.A598. 273-283 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "“Thermal fission rate around superfluid-normal phaser transition"" Phys.Rev.C53. 1840-1844 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "“Validity of the linear coupling approximation in heavy-ion fusion reactions at subbarrier energies"" Phys.Rev.C55. 276-284 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "“Heavy-Ion Fusion Reactions as Macroscopic Quantum Tunneling"" Prog.Theor.Phys.Supple.124. 1-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tazawa: "“Resonance enhanced Landau Zener Transition"" Nucl.Phys.A583. 291-294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.K.Patra: "“Hexadecapole shape change in yterrbium isotopes"" Phys.Rev.C51. 2248-2251 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "“Multi-nucleon transfer reactions and fusion with unstable nuclei"" Nucl.Phys.A588. 91c-98c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sagawa: "“Life Time of Soft Multipole Excitations"" Z.Physik A. A351. 385-389 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "“Effects of Finite Excitation Energy of Environment on Sudden Quantum Tunneling"" Phys.Rev.C51. 3190-3200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshida: "“Surface properties of Cs Isotopes"" Phys.Rev.C52. 157-163 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshida: "“Shape dependence of pairing gap energies and the structure of Hg and Pb isotopes"" Phys.Rev.C(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "“Relativistic Mean Field Studies of Hg and Pb isotopes-Role of pairing interactions"" Proc.of the International Workshop on Physics of Unstable Nuclear Beams,Serra Negra,Aug.28-31,(World Scientific). (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.B.Balantekin: "“Quantum Tunneling in Subbarrier Fusion"" Reviews of Modern Physics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "“Adiabatic quantum tunneling in heavy-ion sub-barrier fusion"" Submitted to Phys.Rev.Letts.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "“Role of anharmonicities of nuclear vibrations in fusion reactions at subbarrier energies"" submitted to Phys.Rev.Letts.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "“Non-adiabatic effects in electron screening in fusion reactions at astrophysical energies"" submitted to Phys.Rev.C.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Role of mass renormalization in adiabatic quantum tunneling" Phys.Rev. C49. 2630-2635 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H,Sagawa: "Projectile Fragmentation of Halo Nuclei in Peripheral Reaction Model" Phys.Rev. C50. 985-990 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshida: "Structure of Neutron-deficient Pt, Hg and Pb Isotopes" Phys.Rev. C50. 1398-1403 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.K.Patra: "Shapes and Superdeformed Configurations in Hg Nuclei in Reativistic Mean Field Model" Phys.Rev. C50. 1924-1931 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Effects of Dissipation and Nonadiabaticity in Heavy-Ion Fusion Reactions and Fission" Proc.of the International Symposium on Heavy-Ion Fusion : Exploring the variety of nuclear properties ( World Scientific). 266-279 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Dynamical Norm Method for Non-Adiabatic Macroscopic Quantum Tunneling" Phys.Rev. C51. 187-197 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tazawa: "Resonance enhanced Landau Zener Transition" Nucl.Phys.A583. 291-294 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.K.Patra: "Hexadecapole shape change in yterrbium isotopes" Phys.Rev.C51. 2248-2251 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Multi-nucleon transfer reactions and fusion with unstable nuclei" Nucl.Phys.A588. 91c-98c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sagawa: "Life Time of Soft Multipole Excitaions" Z.Physik A. A351. 385-389 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "Effects of Finite Excitation Energy of Environment on Sudden Quantum Tunneling" Phys.Rev.C51. 3190-3200 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yohida: "Surface properties of Cs Isotopes" Phys.Rev.C52. 157-163 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "Path integral approach to no-Coriolis approximation in heavy-ion collisions" Phys.Rev.C52. 286-290 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Reply to "Comment on 'Shape and superdeformed structure in Hg isotopes in relativistic mean field model' and 'Structure of neutron-deficient Pt, Hg and Pb isotopes'"" Phys.Rev. C53. 1038-1040 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ueda: "Forward nulear glory scattering of a halo nucleus" Nucl.Phys.A598. 273-283 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "Thermal fission rate around superfluid-normal phaser transition" Phys.Rev.C53. 1840-1844 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "Validity of the linear coupling approximation in heavy-ion fusion reactions at subbarrier energies" Phys.Rev.C55. 276-284 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Heavy-Ion Fusion Reactions as Macroscopic Quantum Tunneling" Prog.Theor.Phys.Supple.124. 1-22 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yoshida: "Shape dependence of pairing gap energies and the structure of Hg and Pb isotopes" Phys.Rev.C (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Relativistic Mean Field Studies of Hg and Pb isotopes-Role of pairing interactions" Proc.of the International Workshop on Physics of Unstable Nuclear Beams, Serra Negra, Aug.28-31,1996, (World Scientific). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.B.Balantekin: "Quantum Tunneling in Subbarrier Fusion" Reviews of Modern Physics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "Adiabatic quantum tunneling in heavy-ion subbarrier fusion" Phys.Rev.Letts.(submitted to).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "Role of anharmonicities of nuclear vibrations in fusion reactions at subbarrier energies" Phys.Rev.C. (submitted to).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hagino: "Non-adiabatic effects in electron screening in fusion reactions at astrophysical energies" Phys.Rev.Letts.(submitted to).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hagino: "Thermal fission rate around superfluid-normal phase transition" Physical Review C. 53. 1840-1844 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hagino: "Validity of the linear coupling approximation in heavy-ion fusion reactions at subbarrier energies" Physical Review C. (in press).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N. Takigawa: "Heavy-Ion Fusion Reactions as Macroscopic Quantum Tunneling" Progress of Theoretical Physics Supplement. 124. 1-22 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Tazawa: "Resonance enhanced Landav Zener Transition" Nuclear Physics A. 583. 291-294 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. K. Patra: "Hexadecapole shape change in ytterbium isotopes" Physical Review C. 51. 2248-2251 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N. Takigawa: "Multi-nucleon transfer reactions and fusion with unstable nuclet." Nuclear Physics A. 588. 91C-98C (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H. Sagawa: "Life Time of Soft Multipole Excitations" Zeitschrift fur Physik A. 351. 385-389 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Hagino: "Effects of Finite Excitation Energy of Environment on Sudden Quantum Tunneling" Physical Review C. 51. 3190-3200 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yoshida: "Surface properties of Cs Isotopes" Physical Review C. 52. 157-163 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Life Time of Soft Multipole Excitations" Z.Physik A. (inpress). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Dynamical Norm Method for Non-Adiabatic Macroscopic Quantum Tunneling" Physical Review C. 51. 187-197 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Shapes and Superdeformed Configurations in Hg Nuclei in Relativistic Mean Field Model" Physical Review C. 50. 1924-1931 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Structure of Neutron-deficient Pt,Hg and Pb Isotopes" Physical Review C. 50. 1398-1403 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Projectile Fragmentation of Halo Nuclei in Peripheral Reaction Model" Physical Review C. 50. 985-990 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takigawa: "Role of mass renormalization in adiabatic quantum tunneling" Physical Review C. 49. 2630-2636 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi