• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核スピン交差偏極による新しい核偏極生成法とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 06640379
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京工業大学

研究代表者

旭 耕一郎  東京工業大学, 理学部, 助教授 (80114354)

研究分担者 足立 實  東京工業大学, 理学部, 助手 (80016112)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード核スピン偏極 / 光ポンピング / 核磁気モーメント / 核磁気共鳴 / 不安定核ビーム / 入射核破砕反応
研究概要

入射核破砕反応で生成する不安定核の磁気モーメントを測定するために、次の4段階からなる新しい核スピン偏極法の開発を行なった。1.光ポンピングによるRb原子の偏極。2.Rb原子とのスピン交換衝突を通じたXe気体の核スピンの偏極。3.偏極を保持したXe固体の生成。4.この固体にインプラントした不安定核へのXe核からの偏極移行とβ-NMR測定。その結果、次のような成果が得られた。
1.気体Xeの偏極に成功し、圧力p=10torrで偏極度P_<Xe>=60%が得られた。圧力pの増加とともにP_<Xe>は減少することが明らかになった。p依存性を600torrまでの領域で検討し、測定結果が光ポンピングとRb-Xe、Xe-Xe衝突過程及び容器壁における緩和を考慮した時間発展方程式に基づく理論的予測とよく一致することがわかった。
2.壁緩和を軽減するために、容器内壁のコーティングを種々の素材を用いて試行し、壁緩和時間11min.という著しい改善を得た。これにより、不安定核をインプラントするのに必要な10^<21>個の^<129>Xeに対してP_<Xe>=7.5〜11%を実現する見通しが得られた。
3.偏極Xe気体から、固定Xeを生成し、(1)光ポンピング装置からクライオスタットへの移送、および(2)冷却による凝縮・固化過程、におけるスピン偏極保持が可能なことが明らかになった。
4.本偏極法適用のために基礎として、入射核破砕反応生成核のβ-NMR測定法の開発を行なった。反応自身によって偏極の得られるいくつかの核種について核モーメントを測定し、結果を得た。
現在、これらの成果を応用して^<11>Beの磁気モーメンチを測定するための準備を行なっている。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] K.Asahi et al.: "Electromagnetic Moments of Unstable Nuclei Studied with Polarized Projectile Fragments" Nucl.Phys.A588. 135c-140c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Polarized ^<129>Xe Stopper for the Measurement of Magnetic Moment of Unstable Nuclei" RIKEN Accerlerator Progress Report. 28. 128-128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 旭 耕一郎: "スピン偏極した不安定核ビームとその応用" 日本物理学会誌. 50. 791-798 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Development of Polarized ^<129>Xe Stopper as a Polarizer for Unstable Nuclei" 「短寿命核ビームの科学'94」研究会報告集. 55-60 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okuno et al.: "Measurement of the Magnetic Moments of ^<14>B and ^<15>B Using Fragment Spin Polarization" Phys.Lett.B354. 41-45 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Polarized Xe Solid as a Means to Produce Spin Polarization in Stopped Unstable Nuclei" Riken Accelerator Progress Report. 29(未定). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Izumi et al.: "Electric Quadrupole Moments of Neutron-rich Nuclei ^<14>B and ^<15>B" Phy.Lett.B366. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ueno et al.: "Magnetic Moments of ^<17>N and ^<17>B" Phys.Rev.C. 53(未定). 51-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asahi et al.: "Electromagnetic Moments of Unstable Nuclei Studied with Polarized Projectile Fragments" Nucl.Phys.A588. 135c-140c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Polarized ^<129>Xe Stopper for the Measurement of Magnetic Moments of Unstable Nuclei" RIKEN Accelerator Prog.Rep.28. 128-128 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asahi: "Spin-polarized Radiactive Nuclear Beams and Their Applications" Butsuri. 50. 791-798 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Development of Polarized ^<129>Xe Stopper as a Polarizer for Unstable Nuclei" JHP-Supplement. 16. 55-60 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Okuno et al.: "Measurement of Magnetic Momets of ^<14>B and ^<15>B Using Fragment Spin Polarization" Phys.Lett.B354. 41-45 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Polarized Xe Solid as a Means to Produce Spin Polarization in Stopped Unstable Nuclei" RIKEN Accelerator Prog.Rep.29 (to be published). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Izumi et al.: "Electric Quadrupole Moments of Neutron-rich Nuclei ^<14>B and ^<15>B" Phys.Lett.B366. 51-55 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ueno et al.: "Magnetic Moments of ^<17>N and ^<17>B" Phys.Rev.C. 53 (to be published). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Asahi et al.: "Electromagnetic Moments of Unstable Nuclei Studied with Polarized Projectile Fragments" Nucl. Phys.A588. 135c-140c (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 旭 耕一郎: "スピン偏曲した不安定核ビームとその応用" 日本物理学会誌. 50. 791-798 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Development of Polarized ^<129>Xe Sropper as a Polarizer for Unstable Nuclei" 「短寿命核ビームの科学'94」研究会報告集. 55-60 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okuno et al.: "Measurement of the Magnetic Moments of ^<14>B and ^<15>B Using Fragment Spin Polarization" Phys. Lett. B. 354. 41-45 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Polarized Xe Solid as a Means to Produce Spin Polarization in Stopped Unstable Nuclei" Riken Accelerator Progress Report. 29. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Izumi et al.: "Electric Quadrupole Miments of Neutron-rich Nuclei ^<14>B and ^<15>B" Phys. lett. B. 366. 51-55 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Sato et al.: "Polarized ^<129>Xe Stopper for the Measurement of Magnetic Moment of Unstable Nuclei" RIKEN Accerlerator Progress Report. 28(未定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] K.Asahi et al.: "Electromagnetic Moments of Unstable Nuclei Studied with Polarized Projectile Fragments" Nucl.Phys.A.(未定). (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi