• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高エネルギー重イオン反応の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 06640394
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学

研究代表者

松井 哲男  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (00252528)

研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1994年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード高エネルギー重イオン反応 / カイラル相転移 / クォーク・グルオン・プラズマ / クォーク・グルオン プラズマ / クォーク・グルオン、プラズマ
研究概要

この研究計画では、超高エネルギー原子核衝突によって生成される高密度物質の性質とその実験的探針についての理論的研究を行った。この研究で得られた主な成果は次のとうりである。
1)高エネルギー核反応において多重発生する中間子の量子力学的な干渉効果によってひきおこされる2同種粒子の運動量相関(所謂「ハンブリー・ブラウン・ツイス効果」)に、パイ中間子とその放出源との終状態相互作用がどう影響を及ぼすかを調べた。その詳細は終状態相互作用の形態に依るが、例えばクォーク・グルオン・プラズマのような強い吸収体の場合、干渉に必要な一方の振幅が減衰することにより運動量相関が一般に弱められることがわかった。通常「ハンブリー・ブラウン・ツイス干渉計」は粒子放出源の形状の測定にもちいられてきたが、我々の結果はそれ以外の放出源の性質に関する情報を2粒子相関のデータからとりだし得ることを意味しており、これからの実験データの解析に極めて有用な結果である。
2)急激に膨張するハドロン物質中でカイラル対称性の自発的破れを伴う相転位が起きることがことが予想されるが、そのダイナミクスのおける量子論的効果を理解する準備研究として、熱平衡状態での系の振る舞いをQCDの有効理論である線形シグマ模型使って平均場近似によって調べた。中間子場の熱的揺らぎを自己無撞着的に取り込んだハートレー近似の方法を用いて秩序パラメータ(シグマ中間子場の期待値)や中間子の有効質量等の温度依存性を調べた。これまでも同じような近似法が他の研究者によっても使われてきたが、ゴールドストーンの定理を満たさないなどの困難があった。我々の近似法ではこの困難は回避できたが、通常摂動計算で発散を伴う真空偏極の効果を繰り込みによって回避することができていたのが、非摂動近似である自己無撞着的近似ではそれができないという新たな理論的困難があらわれた。また、真空偏極の効果を無視すると、この近似のもとでは、カイラル対称性が厳密な場合、相転位は第一種となる。それが、中間子場の長波長の熱的揺らぎに起因していること、また量子論的効果が重要であることを明らかにした。
3)量子場の時間変化(ダイナミクス)を記述する方法として、汎関数シュレ-ディンガー表示に基づいた変分法的アプローチがある。量子場の波動(汎)関数に(自由場の基底状態を記述するガウス型のより一般化されたものをとって、そのパラメータの運動方程式を変分原理からきめる方法である。我々はこの方法を用いて、膨張する中間子場の記述を行った。この場合変分パラメータは中間子場の期待値(ガウス関数の中心の位置)とその揺らぎ(ガウス関数の偏差値)、そしてそれらの「複素共役量」になる。われわれは運動方程式の漸近解でローレンツ変換にたいして不変なものを解析的に記述できることを示した。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] H.-S. Roh and T.Matsui: "Chiral Phasi Transition at Fi〓〓〓〓〓〓in the linear sigma midel" Europian Physical Journal. A1. 205-220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.Vantherin and T.Matsui: "Boost-invaiant guantam〓〓〓lntion of a m〓〓〓〓field at l〓〓〓〓 proper ti〓〓〓" Physical Review D. 55. 4492-4495 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.-C.Ch〓〓〓 et al.: "Pian Interf〓〓〓〓〓 with p〓〓〓〓-s〓〓〓-medium inter〓ations" Physical Review C. 50. 3079-3087 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsui: "Den〓〓 matter in 〓〓dear collisions" Journal Korean P〓〓〓 So〓(Pro〓.S〓〓〓〓.). 29. 5309-5319 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsui: "Den〓〓 had〓〓〓ma〓〓〓〓 in 〓〓〓〓〓〓〓" Modern view of had〓〓〓 〓〓〓〓〓(〓〓〓〓〓〓〓). 227-242 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsui: "The〓〓〓ti〓al as〓〓〓〓ts of heavy-in collisions at c〓〓〓 ener〓〓ies" Physi〓〓 with high ever〓〓 collid〓〓s(world scient〓〓〓). 257-268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.-S.ROH and T.MATSUI: ""Chiral Phase Transition at Finite Temperature in the Linear Sigma Model"" Europian Phys.Journal. A1. 205-220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.VAUTHERIN and T.MATSUI: ""Boost Invariant quantum evolution of a meson field at large proper times"" Phys.Rev.D55. 4492-4495 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUI: ""Dense Matter in Nuclear Collisions"" J.Korean Phys.Soc.(Proc.Suppl.) 29. 5309-5319 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUI: ""Dense Hadronic Matter in Ultrarelativistic Heavy-Ion Collisions"" "Modern View of Hadronic Matter" (Univ.Academic Press). 221-242 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.MATSUI: ""Theoretical Aspects of Heavy-Ion Collisions at Collider Energies"" "Physics with High Energy Colliders" (World Scientific). 257-268 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.-C.CHU,S.GARDNER,T.MATSUI and R.SEKI: ""Pion Interferometry with Pion-Source-medium Interactions"" Phys.Rev.C50. 3079-3087 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. MATSUI: "DENSE HADRONIC MATTER IN ULTRARELATIVISTIC HEAVY-ION COLLISIONS" MODERN VIEW OF HADRONIC MATTER(UNIVERSAL ACADEMIC PRESS). 221-242 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. MATSUI: "THEORETICAL ASPECTS OF HEAVY ION COLLISIONS AT COLLIDER ENERCIES" PHYSICS WITH HIGT ENERGY COLLIOERS(WORLD CANETIFIC). 257-268 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] m. c. CHU et al: "PION INTERFEROMETRY WITH PION-SOROE MEDIUM INTERACTIONS" PHYSICAL REVIEW C. 50. 3079 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. MATSUI: "PNOBING DENSE MATTER IN ULTRARELATIVISTIC NUCLEUS-NUCLCUS COLLISIONS" 素粒子論研究. 89. F62-67 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M.-C.Chu,S.Oardnor,T.Matsui and R.Seki: "Pion interferometry with pion-source-medium interaction" Physical Revien C. 50. 3079-3087 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] T.Matsui: "Probing dense matter.in ultrarelatinstc undeus-uncleus collisions" Soryushiron lcenlcyu. 89. F62-67 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi