• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温凝縮系における不純物イオンを芯とするマイクロクラスターの生成と消滅

研究課題

研究課題/領域番号 06640397
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

高橋 憲明  大阪大学, 理学部, 教授 (10028152)

研究分担者 宮武 宇也  大阪大学, 理学部, 助手 (50190799)
藤田 佳孝  大阪大学, 理学部, 助手 (60093457)
下田 正  大阪大学, 理学部, 助教授 (70135656)
板橋 隆久  大阪大学, 核物理研究センター, 助教授 (20112071)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード放射性核ビーム / 短寿命核 / 核偏極 / 超流動ヘリウム / 不純物イオン / 水球粒子 / スノ-ボール / 放射線検出法 / 氷球粒子 / ベータ線検出法 / アルファ線検出法
研究概要

本研究では液体ヘリウム中のスノ-ボールの生成過程と消滅の過程の研究として,1)スノ-ボールが生成される確率を決定する.2)スノ-ボールが固定であるかどうかを調べる.個体であればその構造はどのようなものか.ちなみに,普通の巨視的なヘリウムの固体は六方細密構造を示す.3)スノ-ボールの寿命の精密な測定によって温度依存性,さらにロトンとの相互作用を調べる.4)スノ-ボールの生成過程および消滅の過程を以上により明らかにする実験的な手がかりを得る.以上,一連の実験によってマイクロクラスターとしてのスノ-ボールの特質から超流動ヘリウムの振舞と相互作用を理解することを目指している.
研究の内容と成果は以下のとおりである.1)打ち込んだイオン線の強度と生成されたスノ-ボールの個数との比からスノ-ボール生成の確率を決定した.2)スノ-ボールの芯となるイオンの核偏極が保持されるので,芯となるベータ放射核の核磁気共鳴線の幅を決定し,これから,スノ-ボールが固体であることと,その構造に関する知見を得る.この前段階としてスノ-ボールの電場による移動と偏極保持の相関を研究した.そのために重イオン核反応によって放射性核を生成し,イオン光学系によって生成された各種のイオンを種類ごとに分離したのち,適当なエネルギーまで減速し,停止体やヘリウムクライオスタットに打ち込む実験を行っている.基本実験には大阪大学核物理研究センターのリングサイクロトロンENコースや理化学研究所のリングサイクロトロンのRIPSを共同利用している.
また,液体ヘリウム内部のβ線発生位置を検出するために位置敏感型検出器の開発に着手し,位置敏感型半導体検出器をテストするほか,多芯比例計数管の開発を試みている.スノ-ボールをヘリウム中でトラップし,検出までの時間遅れを作り出し,個数の減衰率を求めることによって寿命を求めることや,今回の測定のデータをもとに,ヘリウム中のロトン等との相互作用を高精度で明らかにする新しい計画に繋げていきたい.
幸いなことにこの成果は核物理だけでなく,低温物理,クラスター科学,量子凝縮体などの分野でも国際会議などで,取り上げてくれるようになり,今後の発展を期待されている.

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] T. Shimoda, N. Takahashi: "Preservation of Nuclear Spin Polarization of ^<12>B in Superfluid Helium" Nuclear Physics. A588. 235c-240c (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki Takahashi: "Heavy-Ion Polarization at RCNP -Retrospect and Development into a New Phase-" Nuclear Physics. A577. 99c-102c (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ueno, at al.: "Spin-Polarized Radioactive Beams and β-NMR Experiments" Hyperfine Interactions. 84. 371-375 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Okuno, at al.: "Systematic Behavior of Ejectile Spin Polarization in the Projectile Fragmentation Reaction" Physics Letters. B335. 29-34 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi, T. Shimoda, H. Miyatake, S. Mitsuoka, Y. Mizoi, H. Kobayashi, M. Sasaki, T. Shirakura, H. Ueno, K. Asahi, S. Morinobu: "Freezing-Out of Nuclear Polarization in Radioactive Core Ions of Microclusters, "Snowballs" in Superfluid Helium" Hyperfine Interactions. 97/8. 469-477 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Takahashi, T. Shimoda, Y. Fujita, T. Itahashi, H. Miyatake: "Snowballs of Radioactive Ions -Nuclear Spin Polarization of Core Ions" Zeitschrift fur Physik B. 98. 347-351 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋憲明: "ヘリウム・スノ-ボールの不思議" パリティー. 60-62 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi, at al.: "Freezing-Out of Nuclear Polarization in Radioactive Core Ions of Microclusters, "Snowballs" in Superfluid Helium" Hyperfine Interactions. 97/8. 469-477 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi, at al.: "Snowballs of Radioactive Ions-Nuclear Spin Polarization of Core Ions" Zeitschrift fur Physik B. 98. 347-351 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Takahashi,at al.: "Freezing-Out of Nuclear Polarization in Radioactive Core Ions of Microclusters,“Snowballs" in Superfluid Helium" Hyprfine Interactions. 97/8. 469-477 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takahashi,at al.: "Snowballs of Radioactive Ions-Nuclear Spin Ploarization of Core Ions" Zeitschrift fur Physik B. 98. 347-351 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Noriaki Takahashi: "Heavy-Ion Polarization at RCNP-Retrospect and Development into a New Phase-" Nuclear Physics. A577. 99c-102c (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ueno,at al.: "Spin-Polarized Radioactive Beams and β-NMR Experiments" Hyperfine Interactions. 84. 371-375 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] H.Okuno,at al.: "Systematic Behavior of Ejectile Spin Polarization in the Projectile Fragmentation Reaction" Physics Letters. B335. 29-34 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi