• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分散並列処理による宇宙線現象シミュレーション及びデータ解析システム

研究課題

研究課題/領域番号 06640414
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関神奈川大学

研究代表者

笠原 克昌  神奈川大学, 工学部, 助教授 (00013425)

研究分担者 日比野 欣也  神奈川大学, 工学部, 講師 (80260991)
研究期間 (年度) 1994 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワード宇宙線 / モンテ・カルロ / 大気ニュートリノ / 空気シャワー / G7Kカットオフ / GZKカットオフ / Cosmos / モンテ・カルロ・シミュレーション / 宇宙線現象 / モンテカルロ・シミュレーション / 分散並列処理
研究概要

本研究は、大型計算機で開発された宇宙線の大気中での伝播のコードCosmosをUNIX環境に移植し、コードの信頼性を高め、新しい物理過程を導入し、広く研究者の使用に供する事を目的とした。
カスケード現象のモンテカルロシミュレーションはベクトル計算機による高速化が困難な問題の一つで、これを専用並列計算機を用いることなく、通常のワークステーションを多数用いて分散処理し、実行効率をあげる事も課題とした。
Cosmosコードはカミオカンデで観測されている大気ニュートリノの異常現象等の低エネルギー現象をシミュレート出来るだけでなく、超高エネルギー領域のシミュレーションも可能である。そのため物理課程として、ランダウ・ポ-メランチューク効果、地磁気による制動放射と対生成の効果を新たに組み入れた。
幸いCosmosは多くの研究者に受け入れられ、日本以外にも、中国、アメリカ、カナダ、ブラジル、インド、ヨーロッパの数か国の研究者が使用している。また、適用領域は、上記の大気ニュートリノ現象、反陽子の観測、1次電子の観測、チベット等の高山での宇宙線観測(特に高エネルギーガンマ線観測)、チェレンコフ光の観測、Telescope Arrayによる宇宙線観測の予備研究、宇宙線のエネルギー限界での観測、など広範に渡っている。
Cosmosについては、WWWによる情報公開が
http:〃cpsun4.b6.kanagawa-u.ac.jp/〜kasahara/
にて行われ、メーリングリストでの情報交換も行われている。

報告書

(4件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] K.kasahara: "Introduction to Cosmos and Some Kelevauce to Uitra High Energy Cosmic Ray Air Shauers" Proc.of 24th Iut.Cosmic Ray Conf. Romc. 1. 399-402 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.kasahara: "The LPH and geomaghetic effects on the dwelopmeut of air showers in the GZK autoff vegion" Proc.of Iut.Sympo. on Extremely High Euergg Cosuic Rays. 221-230 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kasahara: "Introduction to Cosmos and Some Relevance to Ultra High Energy Cosmic Ray Air Showers" Proc.of 24th Int.Cosmic Ray Conf.Roma. vol.1. 399-402 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kasahara: "The LPM and geomagnetic effects on the development of air showers in the GZK cutoff region" Energy Cosmic Rays, Edited by Nagano. 221-230 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kasahara: "The LPM and geomagnetic effects on the development of air showers in the GZK cutoff region" Proceedings of Intevnational Symposium on Extromoly High Energy Cosmic Rays : Agtroplysrs and Future Onservatorles. 221-230 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi