• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉じた多様体上での量子化の問題とゲージ構造

研究課題

研究課題/領域番号 06640417
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋女子大学

研究代表者

大貫 義郎  名古屋女子大学, 文学部, 教授 (90022532)

研究分担者 北門 新作  名古屋大学, 理学部, 教授 (20027345)
研究期間 (年度) 1994 – 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1995年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1994年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード量子論 / 量子化 / ゲージ構造 / 誘導表現 / Yang-Mills方程式 / 単磁極子 / インスタントン / 双対性 / 一般化インスタントン / グラスマン多様体 / 基本代数 / 有限多様体
研究概要

閉じた多様体上での量子化および量子論の問題は、これまで僅かにDiracによる正準形式の拡張に基づく研究があるのみで、より基本的な研究は最近Landsman-Lindenおよびわれわれにより独立のアイディアのもとに展開された。この種の量子化には、ゲージ構造が自動的に内包されているという注目すべき性質があることがこれらの研究で示され、特に、われわれはD次元球面上の量子化において誘発されるゲージ場の具体的な形を導いた。これに基づき、この際のゲージ場の数学的な性質をほぼ完全に解明することができた。結果は次の通りである。
1.得られたゲージポテンシャルはそのときの次元Dをもつ球面上のYang-Mills方程式の解になっている。
2.D=1およびD=2n(n=1,2,・・・)ではゲージポテンシャルはトポロジカルに非自明になり、D=1ではAharonov-Bohm型ゲージポテンシャル、D=2は単磁極子のゲージポテンシャル、D=4はインスタントン解、またD=6,8,10,・・・ではFujiiの一般化インスタントンとなる。とくにD=4pのときは双対(反双対)関係が定義される。3.D=2n+1(n=1,2,・・・)ではゲージポテンシャルはトポロジカルに自明になる。
興味のあることは、以上によってD次元球面上のYang-Mills方程式のトポロジカルに非自明な既知の解が本質的に尽くされていること、しかもそれが解析的でなく代数的な手法で導かれた点である。これがどの程度一般的なものなのか、数学的にも興味のある問題で、海外の国際会議でも発表し種々関心を集めることができた。これと関連し、グラスマン多様体U(n+m)/U(n)×U(m)上の量子化の際に誘発れるゲージポテンシャルを導いた。これまでここでのYang-Mills方程式の解は、Donaldsonにより解析的な手法で特別なn,mにおいて求められているにすぎない。われわれの得た一般の場合の解に関し、その数学的性質の全貌解明の作業は目下進行中である。

報告書

(3件)
  • 1995 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1994 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 大貫義郎: "場の量子論と統計性の問題" 数理解析研究所講究録. 869. 90-110 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "Coherent States and g-Numbers" Proc. of the Int'l Symp. COHERENT STATES-Past, Present, and Future(ed. D. H. Feng et al), World Scientific. 393-405 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "Algebra for Quantum Mechanics on S^D and Related Topics" Proc. of 1st Pacific Winter School for Theoretical Physics; Current Topics in Theoretical Physics, (ed. Y. M. Cho), World Scientific. 271-280 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "An Introduction to Generalized Grassmannian Path Integrals" Proc. of III Int. School on Theor. Phys. -Symmetry and Structural Properties of Condensed Matter-(ed. T. Lulek et al), World Scientific. 239-250 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "Quantization on Closed Manifolds and Gauge Potentials" Proc. of XX Collq. on Group Theoretical Methods in Physics(ed. A. Arima et al), World Scientific. 373-379 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Fujii: "Gauge Structure on S^D" Mod. Phys. Letters. A10. 867-872 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "Irreducible Representations of Fundamental Algebra for Quantum Mechanics on S^D and Gauge Structures" Symmetries in Sciences(ed. B. Gruber), Plenum. VIII. 415-431 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "A Gauge Structure Hidden in the Fundamental Algebra for Quantum Mechanics on S^D" Proc. of the 1st Arctic Workshop on Future Physics and Accelerators(ed. M. Chaichan et al), World Scientific. 521-531 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "A Gauge Structure in Fundamental Algebra on S^D" Proc. of the Workshop on Fudamental Problems in Particle Physics(ed. S. Y. Tsai), Atomic Energy Research Institute, Nihon University. 3-17 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大貫義郎: "岩波講座 現代の物理学 5 『場の量子論』" 岩波書店, 205 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大貫義郎: "岩波講座 現代の物理学 1 『力学』" 岩波書店, 220 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohnuki: "Coherent States and g-Numbers" Proc.of the Int'l Symp. OHERENT STATES -Past, Present, and Future- (ed.D.H.Feng et al) World Scientific. 393-405 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohnuki: "Algebra for Quantum Mechanics on S^D and Related Topics" Proc.of 1st Pacific Winter School for Theoretical Physics ; Current Topics in Theoretical Physics, (ed.Y.M.Cho), World Scientific. 271-280 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohnuki: "An Introduction to Generalized Grassmannian Path Integrals" Proc.of III Int.School on Theor.Phys.-Symmetry and Structural Properties of Condensed Matter- (ed.T.Lulek et al), World Scientific. 239-250 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohnuki: "Quantization on Closed Manifolds and Gauge Potentials" Proc.of XX Collq.on Gorup Theoretical Methods in Physics (ed.A.Arima et al), World Scientific. 373-379 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Fujii: "Gauge Structure on S^D" Mod.Phys.Letters. A10. 862-867 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohnuki: "Irreducible Representations of Fundamental Algebra for Quantum Mechanics on S^D and Gauge Structures" Symmetries in Sciences (ed.B.Gruber), Plenum. VIII. 415-431 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohnuki: "A Gauge Structure Hidden in the Fundamental Algebra for Quantum Mechanics on S^D" Proc.of the 1st Arctic Workshop on Future Physics and Accelerators, (ed.M.Chaichan et al), World Scientific. 521-531 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohnuki: "A Gauge Structure in Fundamental Algebra on S^D" Proc.of the Workshop on Fundamental Problems in Particle Physics (ed.S.Y.Tsai), Atomic Energy Research Institute, Nihon University. 3-17 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1995 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Ohnuki: "Algebra for Quantum Mechanics on S^D and Related Topics" Proc. of First Pacific Winter School for Theoretical Physics; Current Topics in Theoretical Physics, (ed. Y. M. Cho) World Scientific Pub.271-280 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohnuki and S.Kitakado: "Quantization on Closed Manifolds and Gauge Potentials" Proc. of XX Collq. on Group Theotretical Methods in Physics (ed. A. Arima et al) World Scientific Pub.373-379 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. Fujii, S. kitakado and Y. Ohnuki: "Gauge Structure on S^D" Mod. Phys. Letters. A10. 867-872 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "Irreducible Representations of Fundamental Algebra for Quantum Mechanics on S^D and Gauge Structures" Symmetries in Scienles (ed. B. Gruber) Plenum. VIII. 415-431 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "A Gauge Structure Hidden in the Fundamental Algebra for Quantum Mechanics on S^D" Proc. of the 1st Arctic Workshop on Future Physics and Accelerators (ed. M. Chaichan et al) World Scientific Pub.521-531 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y. Ohnuki: "A Gauge Structure in Fundamental Algebra on S^D" Proc. of the Workshop on Fundamental Problems in Particle Physics (ed. S. Y. Tsai) Atomic Energy Research Institute, Nihon University. 3-17 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫義郎: "場の量子論と統計性の問題" 数理解析研究所講究録. 869. 90-100 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.OHNUKI: "Coherent States and g-Numbers" Proc.of Int.Symp.on “Coherent States-Past,Peresent,and Future",(ed.by D.H.Feng et al)World Scientific Pub.393-405 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] Y.OHNUKI: "Quantization on Closed Manifolds and Guage Potentials" Proc.of XXICGTMP '94. (in press).

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫義郎: "岩波講座現代の物理学5 場の量子論" 岩波書店, 205 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 大貫義郎: "岩波講座現代の物理学1 力学" 岩波書店, 220 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書

URL: 

公開日: 1994-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi